もち米リキュール「本みりん」のおいしい飲み方【11月30日は、本みりんの日】
こんにちは!日本酒学講師の大越です。今回のテーマは「飲むみりん」です。え?みりんを飲むの?と思われる方が多いかもしれませんが、みりんは五百年もの歴史を持つれっきとしたお酒なのです。実はいま「もち米リ…
こんにちは!日本酒学講師の大越です。今回のテーマは「飲むみりん」です。え?みりんを飲むの?と思われる方が多いかもしれませんが、みりんは五百年もの歴史を持つれっきとしたお酒なのです。実はいま「もち米リ…
神戸市在住のたべぷろ編集部員の田添マチ子です。煮物が大好きな私ですが、煮物と言えば欠かせない調味料は“みりん”ですよね。みりんの質は料理の味を左右するといっても過言ではない!と信じています。みりんは料…
福井県福井市在住のたべぷろ編集部員・福野美穂です。福井はそばがおいしく、私も大のそば好きです。福井は、一般家庭でも、そば打ち道具一式をそろえて、知り合いやご近所に振る舞われる方がいらっしゃるような土…
神戸市在住のたべぷろ編集部員の田添マチ子です。ご存知かもしれませんが神戸の町はどこにいってもパン屋さんがあります。神戸市民はパンの消費量が全国一だとか二位だとか時々話題になりますが、神戸市民のパン好…
おいしい「だし」は和食の要だと思っている調味料研究家の松本葉子です。11月24日はその「だし」の立役者というべき鰹節の日。11(いい) 24(ふし)の語呂合わせからヤマキが制定しました。 鰹節を使ってとるだ…
BIO料理研究家の倉岡生夏です。11月24日は「いい日本食」ということで和食の日です。ユネスコ無形文化遺産に登録された日本食ですが、どのようなことが認められ認定されたかご存知ですか?お寿司が美味しいからでは…
和食文化国民会議(和食会議)は来年から、五節句の食事を促す。9日の和食月間キックオフ会見で発表した。文化保護から拡大へ転じる。調理師学校の卒業生を和食大使に任じ、継承に向けた、新たな仕組みも作る。11月…
秋田県秋田市在住のたべぷろ編集部員、山下雄二です。秋田は私の生まれた場所で、祖父母も一緒に暮らしていたことから秋田の郷土料理や昔の文化と触れることも多かったです。今回は県民でも好き嫌いの分かれる珍味…
イタリア在住フードライター鈴木奈保子です。今回ご紹介するのはイタリアを代表する食べ物、ピザ。イタリア語ではピッツァと発音します。イタリアの一番有名なピザ、マルゲリータは、19世紀の末にナポリを訪れたイ…
みなさん、行きつけのスーパーはお持ちでしょうか?「あるある、もはや庭、ウォーク・イン冷蔵庫よ!」とおっしゃるお母さんも多いかも知れません。でもいつも歩く通路、決まっていませんか?スルーしちゃう売り場…
キユーピーは11月5日の「いいたまごの日」に合わせ、卵に関する調査結果をまとめた「たまご白書2017」を発表した。 卵に対する認識や食べられ方、トレンドを分析することで正しい知識の啓発や卵料理の楽しみ方を提…
新潟生まれ、新潟育ちのたべぷろ編集部員・秋山ツクルです。現在、「残ったごはんは冷凍保存」が基本になりつつあるようですが、実は我が家ではごはんの保存にそれほど気を付けたことがありません。それでいて翌日…
創業57年の老舗昆布専門店「佃真(つくしん)」を運営する浪花昆布は、11月15日の「昆布の日」に合わせ、「佃真御影店」(神戸市東灘区)内に昆布をテーマにしたカフェ「ぐるぐる昆布カフェ」(神戸市東灘区)を期…
秋田県秋田市在住のたべぷろ編集部員・山下雄二です。秋田は私の生まれた場所で、祖父母も一緒に暮らしていたことから秋田の郷土料理や昔の文化と触れることも多かったです。11月11日といえばあのお菓子を思い浮か…
台湾在住たべぷろ編集部員の矢萩奈々です。美味しいもの目白押しの台湾から、現地のユニークな食文化を発信したいと思います。 さて、11月11日はピーナッツの日だそうです。全国落花生協会によると、11月はおいし…
石川県金沢市のお隣にある河北郡在住の北陸家庭料理研究家・大象みかです。石川県では、株式会社まつやの「とり野菜みそ」が有名です。「マツコの知らない世界」でも、マツコ・デラックスさんが「おいしい!」と絶…
石川県金沢市のお隣にある河北郡在住の北陸家庭料理研究家・大象みかです。秋になると、地元には加賀野菜の1つ「五郎島金時」というサツマイモが多く出回ります。五郎島金時はホクホクしていて、甘みが強いのが特長…
焼酎スタイリストyukikoです。11月1日の「本格焼酎&泡盛の日」をきっかけに、日本各地で関連イベントが行われるなど、焼酎業界にとってはとても活気があって華やかなシーズンになります。私も、焼酎スタイリストと…
中央ヨーロッパ・ハンガリーの首都ブダペスト在住フードライター旅野きっこです。ヨーロッパには日本とまた異なる食文化がいっぱいで、美味しいお酒とともに各地のグルメを堪能する日々を送っています。今回はハン…
はいさい! (= 沖縄の言葉で「こんにちは!」) 。沖縄在住のたべぷろ編集部員、中村サッシです。11月1日は「ソーセージの日」なんです! さまざまな種類があるソーセージの中でも、私が暮らしている沖縄では代表的…