福井県福井市在住のたべぷろ編集部員・福野美穂です。福井はそばがおいしく、私も大のそば好きです。福井は、一般家庭でも、そば打ち道具一式をそろえて、知り合いやご近所に振る舞われる方がいらっしゃるような土地柄です。新そばの時期は、そばの収穫時期によって日本全国違うようですが、福井では秋の新そばが出るのが11月頃です。今回は福井でよく食べられているおろしそばと、そばのお寿司を紹介します。

シンプルな「おろしそば」がつるっとおいしい

福井のおろしそばは、大根おろしの入っただし汁が、既にかかっているお店と、別添えになっているお店があります。別添えになっていても、ぶっかけて食べる人が多数派です。

福井のそばは、麺が太めでコシが強く、色が黒っぽいのが特徴で、そばの味がしっかりします。福井では、おろしそばしかメニューがないおそば屋さんもあるくらい、おろしそばは定番です。

おそばが巻き寿司といなり寿司になった!

巻き寿司といなり寿司のセットの助六そば寿司。ご飯の代わりにそばが使われています。ちょっと目先を変えたアレンジでおもてなしはいかがですか?

巻き寿司は、薄口のしょうゆにわさびを溶かしてつけて食べます。こちらの巻き寿司の中には、高野豆腐、しいたけ、きゅうり、卵が入っています。おそばは、つるつるっと食べるもので、ぱくっと食べるものというイメージは全くなかったのですが、食べると本当においしいんです。

ふわーっとそばの香りが広がり、そばと具の食感の違いのバランスもとてもよくて食べやすくていいと思います。


いなり寿司は、ふっくらとしたかわいい形です。ぎっしりそばが詰まっています。ごまが入っていて香ばしくておいしい。こちらは油揚げに味がつけてあるので、普通のいなり寿司と同じように、おしょうゆをつけずに、そのままいただきます。

とろっとしたそば湯もおいしい

この記事を書くにあたり、全国的にそば湯はお店で出されているのか、調べてみたところ、関東は出るお店が多く、関西は出るお店が少ないようです。福井は、出るお店が多いと思います。

とろっとしたそば湯が出されると、そばの香りや味の余韻を楽しめるようで、嬉しくなります。そば湯はそのまま飲んでもいいし、別添えでつゆが出ていた場合には、そのつゆと混ぜて飲むのもおいしいですね。最初はそば湯だけを味わって、後半はつゆと混ぜて飲むのがお勧めです。

先に書いた別添えのおろしそばのだし汁があるときには、全部ぶっかけずに、あえて最初に少し残して、そば湯のためにとっておくのがポイントです。