【動画】揖保乃糸おすすめ!冷やしそうめんアレンジレシピ2選
だんだんと暑くなってきた時期にぴったりのさっぱり、つるっといただける冷やしそうめんレシピを兵庫県手延素麺協同組合(揖保乃糸)がご紹介します。トッピング調理に火を使わず和えるだけで作ることができる「サー…
だんだんと暑くなってきた時期にぴったりのさっぱり、つるっといただける冷やしそうめんレシピを兵庫県手延素麺協同組合(揖保乃糸)がご紹介します。トッピング調理に火を使わず和えるだけで作ることができる「サー…
SNS全盛の今、店のコンセプトをメニュー名や盛り付けで表現できているかが繁盛店のカギになっている。東京・渋谷の「樽ワイン酒場 呑牛呑気」は樽ワイン飲み放題というドリンクの売りをフードにも応用させて、店の…
月末や予定外の出費があった時など、「今月の食費の残金がもうわずか!」なんて時はありませんか? たべぷろ編集部員はよくあります(笑)そんな時でも安価で買えて、野菜もたっぷり!栄養的にもお腹にも大満足の…
塩麹は長く親しまれている日本の伝統調味料で、素材に揉み込み時間をおくだけで味に深みが出て素材が柔らかくなる効果があります。今回は塩麹を下味に活用した作り置きレシピを3品ご紹介します。お肉はしっとり!野…
食育の一環として食品企業とタイアップし、簡単にバランスよくおいしい料理を作るコツを伝える、出張型の料理講習会『ふれあいクッキング』では、コロナ禍でもご自宅で楽しく気軽にご参加いただけるオンラインクッ…
食育の一環として食品企業とタイアップし、簡単にバランスよくおいしい料理を作るコツを伝える、出張型の料理講習会『ふれあいクッキング』では、コロナ禍でもご自宅で楽しく気軽にご参加いただけるオンラインクッ…
日食ふれあいクッキングでは、おうちでラクラクつくれる、簡単でおいしいレシピ提案をオンラインで展開しています。食品や健康情報も学べて、ライブ配信中は分からないところはチャットですぐに質問OK。アンケート…
たべぷろワーママ応援レシピ2021冬賞の投票キャンペーンでは、エントリーレシピを実際に作って投稿する「#たべぷろ作ってみた」も同時開催しました。今回は『麻婆豆腐の素でつくるチーズタッカルビ』と『レンチンで…
第1期たべぷろ公式インスタグラマーharu(@nicoaya_cooking)さん考案「白菜と豚バラの重ね蒸し 香味ネギソースがけ」のレシピをご紹介します。耐熱容器に入れてレンジで一発! フライパンがいらないので後片付けも楽…
日本食糧新聞社は食情報館(東京・八丁堀)で、米国食肉輸出連合会(アメリカンポーク)、塩事業センター(塩ひとふり)、塩水港精糖(オリゴのおかげ)の協賛を得て、オンライン「日食ふれあいクッキング」料理教…
りんごには腸内環境を整える水溶性と不溶性の食物繊維が豊富。善玉菌を増やし便秘を改善します。りんごポリフェノールの健康効果にも注目。薬膳学では一物全体食として皮つきで食べるのがおすすめ。肺を潤し、乾燥…
管理栄養士ライターのゆきです。今回は15分でできる市販のエビチリソースを使った豚チリ炒めをご紹介します。 味付けは市販のソースにおまかせなので調味料を計る手間が省けます。エビチリとは違って野菜が一緒に…
3児のママ・公認スポーツ栄養士の馬明真梨子です。今回は包丁を使わずに同時に3品を15分で調理して夕飯を完成させようという献立づくりのヒントをお届けします。 冷凍食品、下準備、缶詰をフル活用し、主菜の豚肉…
疲労回復に効果的な、豚肉やキムチを使ったおつまみをご紹介します。しっかり、ガッツリ食べられて、しかも調理はかんたん! 小型のフライパンで作ってそのまま食卓へサーブして、さまざまなお酒と合わせてたのしみ…
大容量の食品をお手頃価格で購入できる業務スーパー。上手に使って、日々の食費を節約したい!と思っている人も多いのでは。でも実際には大量の食材を使いきれず、余らせてしまうことも…。保存するにも、食材ごとに…
5歳3歳の年子の男の子を育てている、ママ管理栄養士ライターの辻尾麻里奈です。準備がたったの5分!炊飯器で同時に、炊き込みきのこのチーズタッカルビと塩豚を作るレシピをご紹介します。時短で作れるポイントは「…
時間に追われながら急いで準備をするワーママさんの毎日の晩ごはん作り。家族のためにできるだけいろいろなメニューを用意してあげたい!とは思うものの、献立の組み合わせを考えるのはなかなか大変ですよね。そこ…
日本食糧新聞社は「食情報館」(東京・八丁堀)で「日食ふれあいクッキング」〈管理栄養士おすすめ かんたん夏レシピ〉の「アメリカンポークソテー~ガーリックマスタードソース~」(協賛=米国食肉輸出連合会)…
関西では、酒のつまみ、酒肴のことを“アテ”と言います。今回は純米酒にあう『豚とピーマンのごまごまぽん酢』。豚の旨味とひと工夫加えたソースが絶妙にマッチするおつまみメニューです。(レシピ:野口英世さん 料…
みなさん、こんにちは。今回は冷凍ポテトを使ったもちもちチヂミをご紹介します。小麦粉は不使用、野菜がたっぷりでヘルシー!コーンの甘味やチーズの香ばしさで、子どもが喜んで食べてくれます。じゃがいもをすり…