春のイタリアンレシピ2選!トマト缶を使って彩りよく
世界中どこの家の台所の棚にもある、地中海の太陽の恵みを浴びたトマト保存食品は普段のお料理に便利で頼もしい味方です。今回は欧州産のトマト缶を使った春のイタリアンレシピを2つご紹介します。
世界中どこの家の台所の棚にもある、地中海の太陽の恵みを浴びたトマト保存食品は普段のお料理に便利で頼もしい味方です。今回は欧州産のトマト缶を使った春のイタリアンレシピを2つご紹介します。
入園や入学など、お祝いごとが多いこの季節。新しい一歩を踏み出す時に、お赤飯メニューがあると、食卓も華やかになりますよね。井村屋の「お赤飯の素」を使えば豪華な一皿も簡単です。今春はおうちで、入学祝いを…
「食」をテーマにした映画『種まく旅人』シリーズの4作目となる『種まく旅人~華蓮(ハス)のかがやき~』が4月2日から公開されています。今作は石川県金沢市の伝統野菜「加賀れんこん」がテーマ。実家のれんこん畑…
いまや、家庭のおかずとして定着した丸美屋「麻婆豆腐の素」。1971(昭和46)年に登場して以来、時代に合わせて味やパッケージをリニューアルし、今年で発売50周年! 長年愛されている理由は、ひき肉入りなので豆…
ステイホームが続く毎日、野菜を使ったおうちごはんにも新ネタがほしいところ。そこで、れんこんはいかがでしょうか? れんこんは調理によってホクホクとシャキシャキ、2つの食感が味わえます。日本食研の「ザ・ド…
ビタミンや食物繊維を含むレタスを丸々1つぺろりと食べられるお鍋。鍋スープは「割烹白だし」のみ。上品な香りとうま味がきいた鰹一番だしにみずみずしいフレッシュレタスをさっとくぐらせ、豚肉で巻いていただきま…
じゃがいもはビタミンC・B1・B6、ナイアシン、カリウム、葉酸、食物繊維を含む優等生。新じゃがいもは貯蔵ものよりさらにビタミンCが多く、りんごの約8倍も。かわいいフラワーアレンジポテサラのレシピをご紹介しま…
β-カロテン、ビタミンB1・C・E、カルシウム、カリウム、鉄、亜鉛を含むレタス。サラダなら氷水にひたしておくと歯ごたえがアップ。刃物で切ると切り口が茶色く、苦みも。手でちぎれば断面が粗くなりドレッシングも…
スナップえんどうはグリーンピースをサヤごと食べられるように改良された“春の使者”。たんぱく質、でんぷん、必須アミノ酸のリジン、ビタミンB1、B2、C、カリウム、食物繊維も。トマトとベビーリーフとスナップえん…
きのこに含まれる食物繊維は「健康の要」とも言われ、全身の免疫細胞の約7割が存在する腸を整えます。また、きのこのβ-グルカンも、体調管理に役立つとされているので、健康に気を付けたいこの時期は積極的にとるこ…
緑色の葉物野菜が食卓にのると、そのみずみずしさに身体も心も元気になりますね。ゆでておひたしやナムルにしておくと、アレンジがきいてとっても便利です。食物繊維やビタミン、ミネラルを取って寒さに負けない身…
コロナ禍のいま、外出が減ったことから「コロナ太り」に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。管理栄養士の高杉保美さんは、業界最大手のパーソナルトレーニングジムで2000人以上の栄養指導を行い、ご自身も半…
自分のため。家族のため。そして持続可能な未来のために。オーガニックライフをもっと身近に。オーガニック農産物は、化学合成農薬や化学肥料に頼らず、太陽、水、土、そこに生息する生物などの自然の力を活かして…
うま味成分「グルタミン酸」が含まれ、和洋中どの料理にも合わせやすい人気食材のしめじ。免疫力を高めるβ-グルカンや糖質をエネルギーに変える助けをするビタミンB1、ビタミンD、食物繊維、カリウムなど、うれしい…
さまざまなプロの料理人が家庭を訪問し、数日分の料理を作りおきしてくれる、いま話題の出張料理サービス「シェアダイン」。約800人の料理人が所属する中で、人気ナンバーワンを誇るのが「およねさん」こと米川春香…
ねぎは、古くから民間療法で風邪に効くとされてきました。辛み成分のアリシンは、血の巡りを良くして疲労回復や新陳代謝の活性化に威力を発揮します。寒い季節、お家に常備してたっぷりいただきましょう。
ブロッコリーにはβ-カロテン、ビタミンC、スルフォラファン、クロム、カリウム、鉄、カルシウムも含まれています。冬には花蕾が紫色のものも。寒さから身を守るためのアントシアニン色素で甘みが増している証拠。き…
免疫力を高めるために大切なことは何でしょうか。理学博士・和合教授の研究によると、大切なのが粘膜ケア。粘膜が健康なら、唾液や鼻水、涙、痰などの粘液が出て、病原菌を寄せつけることはありません。粘液には身…
有機JAS認証を取得して10年以上が経つ熊本の“さかもとふるーつ”のみかんは、土づくりに特にこだわった生産者の情熱で育てられています。今回は「みかんのオープンサンド」のレシピをご紹介します。
世界中どこの家の台所の棚にもある、地中海の太陽の恵みを浴びたトマト保存食品を使ったレシピをご紹介します。便利な頼もしい味方をより良く活用していただくために、知っていただきたいタイプの違いもお伝えしま…