【#たべぷろ作ってみた】子どもが喜ぶ春のおかずをインスタで競演♪
4月25日まで開催した「たべぷろワーママ応援レシピ2022春賞」投票キャンペーンでは、エントリーレシピを実際に作って投稿する「#たべぷろ作ってみた」も同時開催しました。おいしく再現いただきありがとうございま…
4月25日まで開催した「たべぷろワーママ応援レシピ2022春賞」投票キャンペーンでは、エントリーレシピを実際に作って投稿する「#たべぷろ作ってみた」も同時開催しました。おいしく再現いただきありがとうございま…
ケンミン食品は「野菜を入れてつくる中華風春雨サラダ」=写真=を3月から発売している。コロナ禍で家事負担が増える中でも食事の手作り志向は強いことから、同社の時短でつくれる野菜おかずの素「野菜を入れてつく…
魚の骨や臭みを嫌がって子どもが魚を食べない…。そんなお悩みを持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回はそんなお悩みを解決すべく魚嫌いでも食べやすい魚料理のレシピを10選ご紹介します。簡単に作れて食…
こんにちは!キッチンコンサルタントで野菜ソムリエプロのみつはしさなこです。寒くなり、あったかい大根の煮物が美味しい季節になりました。けれど、平日は忙しくてじっくり大根を茹でる時間はないな…と考えている…
カネテツデリカフーズはまるで本物の大粒カキフライのような味・食感・見た目を再現した「大粒ほぼカキフライ」=写真=を9月から再発売している。2017年と2018年の秋冬に期間限定販売した同品に「もう一度食べたい…
ケンミン食品は「野菜を入れてつくる麻婆春雨」を9月1日に発売した。希望小売価格150円(税抜き)。同社は「コロナ禍で家事負担が増える中でも食事の手作り志向は強く、当社の時短野菜おかずの素『野菜を入れてつく…
キッチンにある基本の調味料を使った簡単な隠し味で、おうちごはんが絶品になると、いま話題の料理家ちおりさん。初のレシピ本は発売1カ月で5万部を突破し、インスタグラムのフォロワー数も25万人に! 「夏野菜が…
キユーピーは、昨秋から展開中のフレッシュストック事業の戦略シリーズ「わたしのお料理」の新アイテム「お肉のからめ焼き」(3品)=写真=を3月から展開している。フライパンで簡単に肉を使ったメーンのおかずが…
3児のママ・公認スポーツ栄養士の馬明(まみょう)真梨子です。冬になるとおいしい大根。皆さんはどんな料理を作ることが多いですか? 我が家はおでんや和風の煮物が多いのですが、今回は麻婆豆腐の素を使って「レン…
野菜ソムリエプロで管理栄養士の小島香住です。忙しい時には特に助かる「料理の素」。でも味が濃かったり、栄養バランスが偏ったりと、子どもに食べさせるのには抵抗感や罪悪感があるママも多いことかと思います。 …
寒い季節になると食べたくなるオーブン料理。熱々のソースやとろりと溶けたチーズがたまりませんよね。でも、あのクリーミーなソースを作るのは手間がかかりそう、と思ったことはありませんか? 今回は、なんと「…
餃子と言えば中華ですが、今回は洋風のロールキャベツに変身する簡単アレンジレシピのご紹介です。とっても便利な冷凍餃子は、もちろん焼くだけで美味しいですが、それだけじゃもったいない!すでに味付けも形も整…
こんにちは。管理栄養士の安藤ゆりえです。毎日の夕食作り、メニューを考えて買い物をして作って片付けて…大変ですよね。私も管理栄養士でありながら食事作りがおっくうになったり、マンネリしてしまうこともありま…
こんにちは!偏食児持ちの食育インストラクターのひなた葵です! 年間通じて割と安定した価格で購入できるニンジンは働くママの味方でもありますよね。加熱すると甘くなるので、子どもでも食べやすいところも魅力…
夜ごはんのメインだけでなくお弁当のおかずにも使えて、大人にも子どもにも人気のハンバーグ!ですが、タマネギのみじん切りやいろいろな食材を準備するなどワーママには少し手がかかるメニューです。 そこで今回…
こんにちは。管理栄養士ワーママのmidoriです。今回はサバ水煮缶を使い、10分でできる簡単時短メニュー「さばそぼろ」をご紹介します。うちの子供達は魚の骨が嫌いで、魚嫌いなのですが、缶詰の魚ならば骨もやわら…
こんにちは。野菜ソムリエプロの小島香住です。秋なすのおいしい季節ですね。焼いたり煮たり、和食にも洋食にも使えるなすはどのご家庭にもある野菜のひとつ。でも、子どもが苦手な野菜としても上位に入ってしまう…
子供が大好きハンバーグ!でも「玉ねぎを炒めて、さらに冷ますって時間がかかる」「生焼けも心配」、かなり手間がかかる料理ですよね。そこで今回はレンジ加熱でできるハンバーグ卵丼をご紹介します。フライドオニ…
こんにちは!野菜・美容・子育てライターのかたおかはなです。3歳と7歳の子育てをしながらフルタイムで働いています。お肉や魚を使ったメイン料理を作るだけでも働くママにとっては大変ですよね。でも、栄養バラン…
管理栄養士の安藤ゆりえです。涼しくなってくると根菜類がおいしく感じますよね。今回はご家庭の常備野菜としても定番のにんじんをピックアップします。甘みもある野菜なので好きなお子さまも多いのではないでしょ…