豚肉×枝豆で夏バテ防止!ママ管理栄養士おすすめ主食10分レシピ2選
こんにちは。管理栄養士・ワーママのmidoriです。今回は枝豆と豚肉を使った主食メニューをご紹介します。毎日、残暑が厳しく暑いですね。こう暑いと、なるべく暑いキッチンには長く居たくないし、火を使うとたちま…
こんにちは。管理栄養士・ワーママのmidoriです。今回は枝豆と豚肉を使った主食メニューをご紹介します。毎日、残暑が厳しく暑いですね。こう暑いと、なるべく暑いキッチンには長く居たくないし、火を使うとたちま…
管理栄養士ママ山崎です。夏~秋に旬を迎えるナスは水分多いため栄養があまりないように思われがちな野菜です。しかし、ナスは身体を冷やす効果があるため夏バテにはぴったりの野菜です。また、免疫力をアップする…
ボンジョルノ!イタリア在住フードライターの鈴木奈保子です。今回ご紹介するのは、豚肉のピカタ、イタリアの伝統的な家庭料理です。夏は暑くて食欲がなくなりますが、たまにはボリュームたっぷりの豚肉料理でスタ…
こんにちは!元保育士の幼児食インストラクター、山口礼です。今回は、味付け簡単&旨みが増すしょうゆ麹の10分夜ごはんをご紹介します。しょうゆ麹レシピは、とにかく簡単です! オススメメニューとして、「鶏肉の…
こんにちは!管理栄養士の安藤ゆりえです。暑さの続く毎日ですが、毎晩の夕食作りがおっくうになっていませんでしょうか? 今回は夏の定番料理「冷しゃぶ」を時短でかつ暑さも軽減して作る方法をご紹介します!
Ciao a tutti !! 皆さま、こんにちは。ローマ在住、イタリア料理研究家のTsugumiです。この時期になると、ドレッシングを用いたさっぱりとしたものが食べたくなりますよね? 実はイタリアにはドレッシング文化が存…
こんにちは!野菜・美容・子育てライターのかたおかはなです。2歳と7歳の子育てをしながらフルタイムで働いています。夏になるとトマトやズッキーニ、なすなどの色鮮やかな野菜が旬の時期です。ビタミン類が豊富で…
キッズ食育マスタートレーナー、子どもの食育料理研究家の増田陽子です。暑い夏、キッチンに立つのが最もつらい季節ですね。できるだけ火を使わず料理できて、でも栄養バランスがとれて子どももパクパク食べてくれ…
7月16日は、からしの日!からしは、スパイスの1つで、料理や食材の美味しさを引き立て、食欲アップにぴったりの調味料です。暑さでだんだん食欲も落ちてくるこの時期、冷たい飲み物やあっさりした食べ物で簡単に済…
管理栄養士・フードコーディネーターの小川寿美です。今回は食材をクッキングシートで包んで電子レンジで加熱するだけのメイン料理レシピをご紹介します。これから暑い日も増え、火を使った料理が大変な時期になり…
管理栄養士ライターのゆきです。今回は免疫力アップに役立つルッコラ入りのトマトソースをご紹介します。苦いルッコラもトマトソースに混ぜれば子供もパクパクおいしく食べられますよ。電子レンジを使えば忙しいワ…
こんにちは!管理栄養士の山崎です。子どもに作ってあげたいけど、手間がかかりそう・・・というイメージのあるシュウマイですが、今回の「はんぺんキャベツシュウマイ」は包む作業はなく、蒸す工程も電子レンジで…
管理栄養士ライターのゆきです。今回は夜ごはんにぴったりな牛肉のオイスターソース炒めと豚肉の塩昆布炒めの下味冷凍レシピをご紹介します。解凍後に10分炒めるだけで完成します。 休日に下味を付けて冷凍保存し…
こんにちは。仙台在住の料理家sato aiです。今回は時短料理の味方アイテム電子レンジを使って15分で作れるキャベツたっぷり肉豆腐を作ります。包丁も使わずにキッチンバサミで作れるので、お子さんへのお手伝いもお…
こんにちは!偏食児持ちの食育インストラクターのひなた葵です!気温が高い日は汗ばむことも増えてきましたね。暑くなってきた時に食べたくなるのが麺類だと思います。つるんと食べられるし、作る手間も少なくて済…
毎日お仕事が終わって、夜ごはん何にしようかな?と悩まれているワーママは多いと思います。今回は、安くておいしい豚こま肉とチーズを使って15分で作るボリューム夜ごはんレシピ2品をご紹介いたします。豚肉とチー…
しっとり柔らかい豚肉を使った冷しゃぶサラダは、子どもにも人気のメニューですね。夏バテ予防の効果が期待できると言われている豚肉は、栄養バランスが偏りがちなこれからの時期しっかり食べたい食材!そこで今回…
新玉ねぎが美味しい季節ですね。水分が多く、加熱するととろっと甘い!生で食べても辛みが少なく、お子様も楽しんでいただけます。今回は新玉ねぎともう1つの食材をプラスして、主菜になる簡単レシピをご紹介します…
こんにちは。仙台在住の料理家sato aiです。お財布にも優しくて、ボリュームのあるお料理が作れる豚こま肉は、ワーママの強い味方食材ですよね。今回は、そんな豚こま肉に下味をつけて保存をしておくことで、平日夜…
千葉県習志野市在住、管理栄養士の戸田綾子です。毎日忙しいワーママさんにおすすめしたい、10分で作れる子ども達が好きな味噌味の豚バラ炒めレシピを紹介していきます。ナスとピーマンが入るのでボリュームがあり…