たまごかけごはんの進化形!石川県の「TKGY」の作り方と食べ方【10月30日は、たまごかけごはんの日】
石川県金沢市のお隣にある河北郡在住の北陸家庭料理研究家・大象みかです。10月30日は「たまごかけごはんの日」です。石川県白山市の鶴来地区では、たまごかけごはんを進化させた「TKGY」というものがお店で提供さ…
石川県金沢市のお隣にある河北郡在住の北陸家庭料理研究家・大象みかです。10月30日は「たまごかけごはんの日」です。石川県白山市の鶴来地区では、たまごかけごはんを進化させた「TKGY」というものがお店で提供さ…
皆さん、鶏肉はお好きですか? お肉の中では比較的お財布に優しいため、お給料日前のお宅では“食卓の救世主”的存在。ささみや皮を剝いだ胸肉などは、「ヘルシー」としてダイエットの強い味方とも位置づけられてい…
「チーズフェスタ2017」が11月11、12日、東京・恵比寿の「EBiS303」で開催されます。11月11日の「チーズの日」、11月の「チーズの月」に合わせたイベントで、チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会が実施します…
愛知在住フードライター瀬山野まりです。愛知で生まれ、愛知で育ち、愛知のグルメに触れて今に至ります。今回は名古屋メシとしても有名な「きしめん」についてご紹介します。きしめんをおいしくいただくコツや味わ…
イタリア在住フードライター鈴木奈保子です。今回は日本人にとって身近な秋の果物、柿のイタリア流食べ方についてご紹介します。日本の秋の風物詩として古くから親しまれていた柿が、海を渡ってヨーロッパへたどり…
BIO料理研究家の倉岡生夏です。11月24日は和食の日。普段から口にしている和食ですが改めて和食の良さや歴史について知ることで和食について考え直せるのではないかと思います。 和食のマナーでご飯を左、お味…
カゴメ大阪支店は、滋賀県の食材を使った「近江赤ハヤシ」を開発。新たなご当地メニューにすべく、現在は「道の駅妹子の郷」や「OKAKI大津」など6店舗で提供されており、今後、県内30店舗での販売を目指す。
乳酸菌がカラダによいということは、皆さんも昔からよくご存じでしょう。でも、「ヨーグルト」や「サプリメント」でしか摂取できないと思っていませんか? イマ、食品の世界ではあらゆるものに乳酸菌が配合されて…
毎月19日は「シュークリームの日」だって、皆さんご存じでしたか? 10月といえば、日本でもすっかり根付いた「ハロウィン」シーズンでもありますよね。…ということで、今回はたべぷろ編集部からハロウィン気分を盛…
関西で生まれ育ったので自分は薄味好みだと思いつつ、年齢とともに塩分摂取量が気になってきた調味料研究家・松本葉子です。しかも、夫は健康診断で血圧が高いと指摘され…。私の料理を食べてるのにどうしてよ?!と…
イタリア在住フードライター鈴木奈保子です。日本では乾燥した状態で手にすることが多いポルチーニ茸ですが、筆者の住むイタリアでは、夏の終わりから秋の初めにかけて、旬の新鮮なポルチーニ茸が店頭に並びます。…
オタフクソースは10月10日の「お好み焼の日」に合わせ、お好み焼きのポップアップストア「OKO STAND(オコ スタンド)」を7日から4日間の期間限定で東京・六本木のラピロス六本木に開店。「野菜をたっぷり使うお好…
カルビーは3日、10月23日の「じゃがりこの日」のPRイベント「じゃがりこパーティー」を東京都内で開催した。同社は、15年に「じゃがりこ」が発売20周年を迎えたことを機に、同品発売日の10月23日を「じゃがりこの日…
台湾在住たべぷろ編集部員の矢萩奈々です。ユニークな台湾の食文化を現地から発信していきたいと思います。さて、10月12日は豆乳の日だそうです。10(トウ)2(ニュウ)という語呂合わせからきているそうですよ。そ…
コーヒー好きが高じて、10代のときにコーヒーコーディネーターの資格を取った碓氷あげはです。コーヒーの香りを楽しむならやはりブラックで飲みたいものですが、最近は胃が荒れないようにカフェラテをメインに飲ん…
子どもから大人まで大好きな味、ポテトサラダ。我が家のレシピがあるという方も多いのではないでしょうか?日本から遠く離れたポーランドにも家庭料理の定番、ポテトサラダがあります。ポテトサラダの発祥はイギリ…
愛媛県松山市在住のたべぷろ編集部員・藤田竜一です。生まれてこの方20年以上を愛媛で過ごし、現在は松山に移り住んで10年になります。今回は10月9日の「鯛の日」にちなみ、愛媛を代表する食材である鯛の歴史や家庭…
宮崎県宮崎市在住のオタク系スイーツライター・和山エリーです。大学進学を機に宮崎市へ移住。人情溢れるあたたかいこの街に魅せられ、さらには宮崎の豊富な「食」の魅力の虜になりつつあります。10月8日の「ようか…
秋田県秋田市在住のたべぷろ編集部員・山下雄二です。10月8日は、はらこめしの日。これは発祥の地である宮城県亘理(わたり)町が郷土料理のPRのために申請し、認められたものです。今回は数年間暮らした仙台で、は…
アンニョンハセヨ! 埼玉県狭山市在住の韓国家庭料理研究家・李亜民です。10月2日は豆腐の日です。10(とう)2(ふ)で豆腐にかけたそうです。豆腐の日にちなんでおうちで簡単スンドゥブをおすそ分けです!