「飲むサラダ」マテ茶で優雅なカフェタイム♪【9月1日は、マテ茶の日】
静岡県熱海市在住のたべぷろ編集部員・古屋あたみんです。 お酒と肴を求め味わいを堪能する魅力を追求し、発信し続けています。今回は世界三大飲料の一つと言われているマテ茶に注目! 実はお肉をいっぱい食べる南…
静岡県熱海市在住のたべぷろ編集部員・古屋あたみんです。 お酒と肴を求め味わいを堪能する魅力を追求し、発信し続けています。今回は世界三大飲料の一つと言われているマテ茶に注目! 実はお肉をいっぱい食べる南…
キユーピーは8月24日の「ドレッシングの日」、8月31日の「野菜の日」に合わせて期間限定(8月24日から9月24日まで)で“野菜をもっと好きになる”をコンセプトに、野菜の新たな魅力を発信するカフェ「キユーピーとヤ…
日焼けすると真っ赤になって日焼け止めが手放せないたべぷろ編集部員・田中茂中です。残暑が厳しい8月31日は「野菜の日」と制定されています。暑さでバテて食欲不振にならないためにも、旬の夏野菜をたっぷり&しっ…
ママKidsネットワークは6日、東京・新宿の天塩スタジオで、親子で楽しめる夏休み特別企画「塩むすび・夏祭り!」=写真=を開催した。今年は「天塩 塩むすびの日」(毎月6日・むすびの日)に合わせて実施され、参…
明治は「きのこの山の日」イベントを11日「山の日」に、東京タワーと東京都庁で実施した。昨年の「きのこの山の日」の取組みに東京都が賛同し、今年は「明治×東京都 きのこの山の日&東京の山の日」として開催され…
日本ハムは8月10日の“シャウエッセンの日”を記念して、「パリッ!とパーティーレシピ発表イベント」を8日、東京都内で開催した(写真)。ロバートの馬場裕之、関根麻里、ぺこ・りゅうちぇるが登場し、シャウエッセ…
グミ業界で企業の壁を越えた市場活性化の取組みが始まった。春日井製菓、カバヤ食品、カンロ、UHA味覚糖とソーシャルメディアマーケティング支援を手掛けるシェアコトと日本グミ協会は共同で、4月に「GUMMIT(グミ…
コーヒーコーディネーターの資格を取るほどコーヒーが大好きなライター、碓氷あげはです。8月後半とはいえ、まだまだ暑い日が続きます。こんな暑い日は冷たいものでも食べて涼みたいものです。 8月27日は「ジェラ…
イタリア在住フードライター鈴木奈保子です。今回、イタリアからご紹介するのは日本でもすっかりおなじみになったジェラート。毎年8月27日は、日本ジェラート協会が定めた「ジェラートの日」です。ジェラートを食べ…
中央ヨーロッパ・ハンガリー在住のフードライター旅野きっこです。在住10年程の間、各地のおいしいグルメをお酒と共に堪能する日々を過ごしています。 旅の最中、各地のさまざまなホテルに滞在しますが、その際チ…
一正蒲鉾は展開する「うなる美味しさ うな次郎」の販促施策として7月26日を「うな次郎の日」と定め、同日、登録授与式を都内で開催した。 同品はウナギのかば焼きをイメージした魚練り品で、「う(0)な(7)次郎…
福島県会津若松市在住のたべぷろ編集部員・結城助助です。8月23日は、「天ぷらの日」だとご存知でしたか?夏も盛りの暑いこの時期、天ぷらを食べて元気に乗り切ろうということで天ぷらの日になったとのことです。そ…
中央ヨーロッパに位置するハンガリーの首都・ブダペスト在住のフードライター・旅野きっこです。10年以上この地に滞在し、おいしいグルメをお酒と共に楽しみながら暮らしています。ヨーロッパにはさまざまなおいし…
全国3900の事業所で1日約120万食のフードサービスを提供するエームサービスは、社員食堂で食育イベントを定期的に開催し、利用者に和食文化を学ぶ機会を提供している。14年から毎月19日の「食育の日」に合わせ、旬…
青森県青森市在住のたべぷろ編集部員・津軽林檎です。青森は本州の最北端にある県であり、ねぶた祭りをはじめ青森ならでのイベントや食べ物も多く見られます。今回は青森産のイワシ煮干しを使って塩分摂取を減らす…
鹿児島県霧島市在住のたべぷろ編集部員・横路あるくです。あまり遠出をしない私ですが、今年の春に大阪府へ旅行に行くことになりました。大阪といえば食い倒れの街!たこやき・お好み焼きなど、粉もの文化が栄えて…
ビールといえば焼き鳥!日本の国民食ともいえる食べ物ですね。モクモクとあがる煙の中から、香ばしい臭いが漂ってくるのは、たまりません。 北海道の美唄市と室蘭市には、個性的な焼き鳥があり、その進化は地域性…
山形在住たべぷろ編集部員・林エマです。これまでいろいろな町、国に住んできましたが、どこに行っても食の順応だけは早いのが自慢です。さて、毎月9の付く日はクレープの日。それは、数字の9がクレープを巻いた形…
アサヒ飲料は7月12日に、神奈川県相模原市の市立夢の丘小学校で「『カルピス』こども乳酸菌研究所」を開催、4年生35人が参加した。これは、同社社員が小学生に乳酸菌と酵母の生み出す力を伝える出前授業で、次世代…
みなさまハイタイ! 夏真っ盛りですが元気にお過ごしですか? 沖縄県在住のたべぷろ編集部員のちゅらこです! 沖縄で取れる野菜は「島野菜」と呼ばれ、本土でおなじみの野菜でも種類が若干違うのが特徴。今回は8…