台湾在住たべぷろ編集部員の矢萩奈々です。ユニークな台湾の食文化を現地から発信していきたいと思います。さて、10月12日は豆乳の日だそうです。10(トウ)2(ニュウ)という語呂合わせからきているそうですよ。そして台湾に一度来たことがある方ならご存知かと思いますが、台湾は豆乳の消費量がとても多いんです! その量は日本人の2倍以上と言われています。そんな、豆乳大好き台湾では、どんな風に豆乳を飲んでいるか紹介したいと思います。

豆乳は台湾朝食の定番

台湾のスーパーやコンビニに行くと、ズラリと並ぶ豆乳の種類に驚きます。牛乳よりも豆乳の占めるスペースが大きかったりします。無糖、微糖、黒大豆を使った豆乳、はたまた胡麻入りやオートミールが入ったものなど、バリエーションも豊かです。

価格は、牛乳の半額くらい、1Lで約110円といったところです。ちなみに、台湾では豆乳を「豆漿(ドウジャン)」と呼びます。

台湾には、朝食屋さんがたくさんあり、朝は通学・出勤前に朝食屋さんで食べるという人もとても多いのですが、ここでも豆乳は定番中の定番。アイスまたはホットで、そして甘さの加減も選べちゃうのがうれしいです。

サンドイッチと豆乳、肉まんと豆乳、見ていると、みなさん色々な組み合わせで食べています。人気の朝食屋さんでは、すでにカップに詰められた豆乳がたくさん用意されていますよ。

それでは、朝食屋さんで食べられる台湾ならではの豆乳の食べ方(飲み方)を紹介します。カフェオレボウルのようなサイズの器に並々と注がれた豆乳。これに合わせるのは、油條(ヨウティアオ)と呼ばれる長~い揚げパンのようなもの。

パンと言っても、中は気泡で大きく空いていて、揚げたお麩のような感じもします。この油條を豆乳に浸しながら食べるのが台湾流。豆乳に浸すことで、カリカリの油條が少し柔らかくなり食べやすくなるんです。個人的には、温かい甘めの豆乳にこの油條を浸して食べるのが好きです。

ぜひ試してほしい「鹹豆漿」

もう一つ、台湾らしい豆乳の食べ方が「鹹豆漿(シエンドウジャン)」という食べ物です。これは、豆乳にお酢や干しエビ、ネギ、ザーサイ、辣油などが入った温かい食べる豆乳スープのことなんです。

お酢が入っているので、豆乳が少しずつ固まっていき、少しおぼろ豆腐のような感じもあります。この鹹豆漿にも、先に紹介した油條が入って登場します。

こちらも台湾朝食の定番ですから、豆乳がある朝食屋さんではよく見かける人気メニューなんですよ。ほろほろとした口当たりのいいスープで、これなら食欲のない朝でもすんなり胃に収まってくれそうな優しい味です。

これ以外にも、前にご紹介した豆乳から作る豆花なども、台湾では人気のあるデザートです。こんな風に、日常的に豆乳をよく飲む台湾。いつもパワフルな台湾人の元気の源は、毎日の豆乳かもしれません。