ナッシュの冷凍弁当を注文しようか迷っている人に!フードライターが本気で検証
リモートワークの定着など、働き方が変わってきたこともあり、宅配弁当の人気が高まっています。そして宅配弁当の中でもナッシュ(nosh)の弁当は「ほかとはちょっと違う」とのウワサ。「おいしい」「まずい」「高…
リモートワークの定着など、働き方が変わってきたこともあり、宅配弁当の人気が高まっています。そして宅配弁当の中でもナッシュ(nosh)の弁当は「ほかとはちょっと違う」とのウワサ。「おいしい」「まずい」「高…
店頭でかぼちゃをみつけると、家に買い置きがあってもまた買ってしまう料理研究家の松本葉子です。煮物に使うほか、レンジ加熱して料理やお菓子作りに用いることが多いかぼちゃですが、オーブントースターで焼くの…
時間と手間をかけて作る料理が大好きな料理研究家・松本葉子です。でも時間がない時や体調が悪い時には思いっきり簡単な方法を考えます。ワーママにとっても「無理しないこと」はとても大切。いつも元気なママでい…
暑くなると冷やしそうめんが恋しくなる料理研究家の松本葉子です。この「そうめん」、ワーママにとってすごく便利なアイテムって知ってました? なんといってもゆで時間が短い! 2分以内でゆであがるので、ご飯を炊…
おにぎり大好きな料理研究家の松本葉子です。いつも元気なワーママも、「雨の日は買い物したくないよ~」「子どもが食べてくれる献立を考えるのが大変…」と思うこともあるはず。そんな時におすすめしたいのが「一口…
「いろいろ使えて便利」なものが大好きな料理研究家の松本葉子です。安くて量もたっぷり入っている業務スーパーの商品はワーママの買い置きにぴったりですが、その中でもおすすめなのがオートミールです。「オート…
カレーはスパイスをブレンドするところから作り始めることもあれば、お気に入りのレトルト製品でさくっと楽しむこともある料理研究家の松本葉子です。今回使ってみたのは、カルディオリジナルの「手作りインドカレ…
仕事用の冷凍ストッカーの中も、気が付けばお気に入りの冷凍食品でいっぱいになってしまうことが多い料理研究家の松本葉子です。そんなうちの冷凍庫の常連、イオンの冷凍食品の中でも冷凍フルーツはワーママにおす…
料理研究家の松本葉子です。5月5日のこどもの日に、みなさんのご家庭では特別なごちそうを予定されていますか? 以前、「こどもの日に何が食べたい? って聞いたら「分厚いステーキ!」って言われて困っちゃった。…
安価でおいしく栄養が摂れると人気沸騰中のさば缶ですが、中でもカルディオリジナルの「さばの水煮」が気に入っている料理研究家の松本葉子です。 さば水煮缶は、ツナ缶やオイルサーディンのように油漬けでないぶ…
キャベツは生でよし、煮てよし、炒めてよし。しかもビタミンC、K、U、食物繊維など健康維持に役立つ成分が豊富に含まれているので、一年中欠かさない料理研究家の松本葉子です。そんなキャベツの使い方のひとつが「…
お店でよく売り切れになっている商品があると、がぜん興味がわく料理研究家の松本葉子です。そんなひとつがこちら、成城石井の「国産豚のジューシー焼売」。定番商品ですが、テレビや雑誌で取り上げられるたびに品…
フランスを訪れるとキッチン付きのホテルで自炊することもある料理研究家の松本葉子です。そんな時に役立つのがフランスの冷凍食品メーカー「ピカール」の製品。野菜の加工品が人気ですが、特にピューレは使い勝手…
フランスの冷凍食品メーカー「ピカール」の商品の中では特に野菜系が気に入っている料理研究家・松本葉子です。ママ友との子連れ休日ランチで定番の<持ち寄り>。普段働いているからといって市販のものばかり持っ…
料理研究家の松本葉子です。成城石井の惣菜の中でも人気が高い「海老のアメリケーヌソースグラタン」。家庭では作るのが面倒な海老&クリームの濃厚なおいしさが簡単に味わえるとあって、グルメなワーママにもリピ…
カルディで珍しいものをみつけるとついつい買ってしまう料理研究家の松本葉子です。さてこの「ピリ辛エビ塩」。ネットで「ふりかけるだけで大好きなエビ味になる」「これはもう手放せない」といった声をよくみるの…
直売所に野菜を買い出しに行くのが趣味?の料理研究家松本葉子です。でも忙しい時のためにお気に入りの冷凍野菜も常備。そのひとつがこちら、フランスの冷凍食品メーカー・ピカールの「4種類の焼き野菜ミックス」で…
スイス滞在中にフォンデュを1週間食べ続けたこともある、チーズ好きの料理研究家・松本葉子です。さて、タイトルにある「ハイジのチーズ」は、アニメ「アルプスの少女ハイジ」に登場したチーズの食べ方。放映後45年…
クレープが大好きで、食べ歩きのために本場フランスのブルターニュ地方にも何度か出かけたことがある料理研究家の松本葉子です。でも日本にはクレープ専門店は少ないし、かといってクレープを家で焼くのは結構難し…
料理研究家の松本葉子です。みなさんは大みそかに年越しそばを食べますか? 年越しそばの由来には諸説あるようですが、古くから日本に伝わる風習です。こういった機会を利用して、子どもたちに伝統の食文化を伝え…