焼酎スタイリストyukikoです。11月1日の「本格焼酎&泡盛の日」をきっかけに、日本各地で関連イベントが行われるなど、焼酎業界にとってはとても活気があって華やかなシーズンになります。私も、焼酎スタイリストとして現地取材に向かいます。そこで今回は、「本格焼酎&泡盛の日」から楽しめる、おいしいポイントを紹介します!

本格焼酎&泡盛、今年の新酒を楽しむシーズン到来!

「本格焼酎&泡盛の日」に設定されている11月1日を前後に、今年の新酒が登場します。各社がさまざまな銘柄を出してくる時期なので、焼酎ファンは毎年の楽しみでもあります。

本格焼酎の場合は、8~9月ごろに仕込み時期が始まります。ちょうど11月1日前後になると、ワインでいう「ボジョレーヌーボー」のように、その年にできた若々しい焼酎が楽しめるようになります。泡盛は11月から製造最盛期をむかえ、泡盛がおいしい時期になります。「いい月いい日」にかけて11月1日が「本格焼酎&泡盛の日」として制定されました。

焼酎初心者の方や女性の皆さんは、ぜひスーパーやコンビニで「新酒」と書かれた銘柄やダグに注目してみてはいかがでしょうか。芋焼酎なら、若々しい芋香りが楽しめます。

そのほかにも、期間限定の焼酎や数量限定の銘柄なども出てきます。自分に合ったお気に入りの1本を探すのも楽しみな時期なんですよ!

11月1日「本格焼酎の日」から行われる全国のイベントにも注目!

私も焼酎スタイリストとして、「本格焼酎の日」には取材のため現地入りします。熱心な焼酎ファンの皆さんは、焼酎の楽しみ方のひとつとして、この時期になると九州を中心に焼酎文化のある地で開催される焼酎イベントに参加されます。

今年、私が取材を担当するのは鹿児島県!
来年はNHK大河ドラマ「西郷どん」(せごどん)の放映も決まり、地元も着々と準備が進められています。

鹿児島県の本格焼酎イベントでは、113蔵元の焼酎が会場に集まります。早くも「この銘柄を飲みたい」「この蔵元のお酒を飲みたい」と意識している焼酎ファンもいるようです。もし、皆さんのお住まいの地域で焼酎インベントが行われているようでしたら、のぞいてみてはいかがでしょうか。

来年の大河ドラマの話題もあるので、鹿児島県の芋焼酎と奄美黒糖焼酎は、飲み手の皆さんもお酒を選ぶときの参考にされると良いでしょうね。

「本格焼酎&泡盛の日」から続々登場する焼酎。お湯割りに注目!

夏は水割りやロックなど、コールド系の焼酎に注目が集まりますが、秋から冬にかけて注目したいのはお湯割り!「本格焼酎&泡盛の日」前後から、焼酎メーカーもお湯割りがおいしい焼酎をたくさん出してきます。

水割り、ロック、お湯割りなど1つの銘柄の飲み方をいろいろと変えて楽しむのもおすすめです。お鍋や和食にも合いますので、試してみてはいかがでしょうか。

お湯割りを作る時に、まずは覚えておいてほしいのは、お湯を先に耐熱性のあるグラスに注ぐこと。そのあとから、ゆっくり焼酎を注いで下さい。よく逆の順番で覚えている方がいらっしゃるのですが、この順番を守るだけでも香りや味の出方が変わります。

蔵元が丹精込めて造った焼酎を、ぜひとも“おいしい1杯”として皆さんには飲んでいただきたいですね。上手に入れると、芋や麦など原料の柔らかで上質な香りがふわっと立って、とてもおいしい1杯になりますよ!

ぜひ11月1日の「本格焼酎&泡盛の日」をきっかけに、“旬”でもある焼酎と泡盛に注目してみて下さいね!