自宅で割って楽しめる「紅茶のお酒」♪ 忙しい女性のくつろぎ時間に
アサヒビールはリキュールの新商品「フォション 紅茶のお酒」を18日に発売した。紅茶の香味と甘い味わいが特徴で、ホットミルクなどと1対1で割るだけで簡単にカクテルが作れる。30~40代女性をターゲットに据え、…
アサヒビールはリキュールの新商品「フォション 紅茶のお酒」を18日に発売した。紅茶の香味と甘い味わいが特徴で、ホットミルクなどと1対1で割るだけで簡単にカクテルが作れる。30~40代女性をターゲットに据え、…
三井食品は19年2月から、三島食品の「ゆかり」をベースにしたチューハイ「三島のゆかり使用チューハイ」=写真=を数量限定で再発売する。2月の発売時には計画を大幅に上回る売れ行きを示し、予定数量を短期間で完…
いま東京のいたるところで「秋田」と出合います。なぜならいま、秋田の「自然」「食」「温泉」など、秋田の多彩な魅力を国内外に発信する大型観光キャンペーンが展開されているからです。そこで秋田県湯沢市出身の“…
カルディでもコスパ良しと評判の「レッドウッドシャルドネ」と、カルディで買える相性の良い安旨おつまみをたべぷろ編集部員が探求しました。ワインと合わせて1000円以下で揃う良コスパマリアージュ5選をご紹介しま…
セコマは12日、「Secoma十勝ブランデーハイボール」(写真)をセイコーマートの酒類取扱店で発売した。フレンチオーク樽で30年熟成させた1987年ものの希少な十勝ブランデー原酒を使用。同社によるとブランデーハイ…
ゴールデンウイーク、真夏並みの暑さを記録した地域もありましたね。暑いときに飲みたくなるお酒の代名詞といえば、ビール!ですが、最近は「ハイボール♪」という女性も増えてきているようです。 そんなハイボール…
こんにちは!日本酒学講師の大越です。私の日本酒セミナーではまず日本酒の素晴らしい魅力について10話ほどお話しします。そのなかのひとつが「四季折々の日本酒の味わい」です。世界中のお酒のなかで四季折々でそ…
皆さん、ハイボールはお好きですか? 最近はCMの影響などもあってか、女性がオーダーしている姿もよく見かけます。ビールとはまた違う、あの炭酸ののどごしとウイスキーの味わいがマッチしていいんですよね~。 …
こんにちは!日本酒学講師の大越です。これまでも日本酒の楽しみ方やお酒にまつわるお話をして参りましたが、皆さんはお酒を選ぶとき「何を」基準にして選んでいますか? 私は毎日、酒屋の店頭でお客様の好みにあっ…
ランチや軽食店が「酒場」を名乗り、ちょい飲みに参入する例も増えている。こうした店はディナーの時間帯に弱い傾向があり、“夜の活性化”を課題としてきた店も多いはずだ。この課題を「夕方早めのちょい飲み」需要…
香川県高松市在住のたべぷろ編集部員・しまだゆうです。メタボに効果があると言われている奇跡の糖「希少糖」をご存じですか? 実は、この希少糖は香川大学の研究により、大量生産が可能になったのです。しかし、…
焼酎スタイリストyukikoです。春はお花見や歓迎会、バーベキューなど大勢でお酒を楽しむ機会が増えてくる時期です。ついつい飲みすぎてしまったり、酔いがまわってしまったりと、翌日までお酒が残ってしまう方も多…
無色透明なのに、ほのかに果実の香りや甘みが楽しめる「フレーバーウォーター」(ニアウォーター)。これから暑くなる季節にはぴったりですよね! そのままグビグビと飲むのもいいですが、一部のボトルが凍らせ仕…
3月17日の「セント・パトリックス・デー」をご存じですか?アイルランドにキリスト教を広めた聖パトリックの命日で、アイルランドでは祝日となっています。 今回は、そんな祝日にもたくさん飲まれるアイルランドの…
お酒の中でも、ジン、ウオッカ、ラム、テキーラというと「アルコール度数が高いお酒」「強くて飲みにくい」というイメージがあるかと思います。 しかし実はこれら「蒸溜酒」というカテゴリーに分類されるお酒は、…
「ブームは東京から南関東へ」「若年層は炭酸強めが好き」--。酒類市場でブームとなっているレモンサワーの飲用実態が初めて明らかになった。ベースとなる甲類焼酎のメーカーで構成する日本蒸留酒酒造組合が9日に公…
広島県東広島市在住のたべぷろ編集部員の椛山瑛です。瀬戸内海沿岸の地域で食べられている「でべら」。カンゾウヒラメをカラカラに干したものです。ずらりとでべらを干す風景は冬の瀬戸内を代表する景色ともいわれ…
江崎グリコは、同社の「アイスの実」をハイボールに入れた「アイスの実deハイボール」をBar DEL SOLE(バール デル ソーレ)銀座2Duo店(東京都中央区)で販売している。同店の新メニューとして、28日まで期間限…
昨今では、海外からも熱い視線を浴びている日本酒。その質の高さや味わいにより、世界的にも評価され、年々ファンを増やしているのだそう。その日本酒の知識を深めながら、もっと楽しく味わえるイベント「STYLE J. …
これまでの記事では、ハードルが高いと思われがちなウイスキーについて少しでも身近に感じていただければと思い、ウイスキーの楽しみ方についていろいろご紹介してきました。少しでもウイスキーに興味を持ってもら…