【プレゼント】アイスクリームの日の前後に全国主要都市で無料配布♪
アイスクリーム協会は5月9日の「アイスクリームの日」に合わせて、「アイスクリームフェスタ2018」を開催します! 5月6~19日に全国主要都市でアイスクリームを無料配布するほか、協会ウェブサイト内では5月25日ま…
アイスクリーム協会は5月9日の「アイスクリームの日」に合わせて、「アイスクリームフェスタ2018」を開催します! 5月6~19日に全国主要都市でアイスクリームを無料配布するほか、協会ウェブサイト内では5月25日ま…
京都出身の調味料研究家・松本葉子です。日本屈指の茶どころ・宇治に親戚がいるため、子どものころからお茶といえば宇治茶でした。 立春から88日目、すなわち八十八夜は「緑茶の日」「新茶の日」。今年の八十八夜…
イタリア在住フードライターの鈴木奈保子です。今回は日本人に1番なじみの深いパスタ、スパゲッティナポリタンについての話題です。4月29日はナポリタンの日です。昭和を代表する日本の洋食であることから、カゴメ…
長崎生まれ長崎育ちのたべぷろ編集部員・ミッキー純人です。ここ長崎は、古い歴史がある卓袱(しっぽく)料理からトルコライスに代表されるB級グルメまで、バラエティに富んだグルメ県なんです。長崎のB級グルメで…
4月20日の「ジャムの日」に、銀座NAGANO(東京都中央区)では「ジャム」と「ワイン」を楽しむイベントが開催されました。 ジャムというと“朝にトースト”くらいしか使わないご家庭も多いかと思います。でも、実はお…
滋賀県在住の調味料研究家・松本葉子です。琵琶湖には美味な魚介がたくさん生息しているのですが、そのひとつがセタシジミです。 おりしも4月23日は、「シジミの日」。宍道湖を擁する島根県松江市の日本シジミ研究…
日本ジャム工業組合は、4月20日「ジャムの日」の認知拡大を目的にしたイベント「ジャムの日を広める会~ジャムに恋する3日間~」を長野県小諸市と東京・銀座NAGANOで開催。14日、日本のジャム発祥の地、長野県小諸…
宮崎県宮崎市在住のオタク系スイーツライター・和山エリーです。大学進学を機に宮崎市へ移住。人情あふれるあたたかいこの街に魅せられ、さらには宮崎の豊富な「食」の魅力の虜になりつつあります。宮崎の食文化を…
朝ごはんのパン、トーストに塗ったり、ヨーグルトに入れたりするジャム。おいしさをプラスしてくれる、なくてはならない存在です。最近は最寄りのスーパーなどでも、いろいろな種類のおいしそうなジャムが並んでい…
春です。「はじめて」に挑戦したり様々なシーンの区切りだったりして、いやおうなしに生活が変化する季節です。これからドキドキワクワクのお留守番デビューを控えている子も、いるかも知れません。 毎月9のつく日…
愛知在住フードライター瀬山野まりです。食を愛し、愛知、愛知近郊を中心に、あらゆるグルメを探究し続けています。愛知のグルメを栄養士、調理師の視点も踏まえお伝えしていきたいと思います。 4月19日は良いきゅ…
宮崎県宮崎市在住のオタク系スイーツライター、和山エリーです。大学進学を機に宮崎市へ移住。人情あふれるあたたかいこの街に魅せられ、さらには宮崎の豊富な「食」の魅力の虜になりつつあります。宮崎の食文化を…
イタリア在住のフードライター、鈴木奈保子です。4月になって新年度が始まり、皆さん何かと慌ただしく過ごしていらっしゃる時期だと思います。そんなせわしいシーズンですが、4月16日はエスプレッソの日です。エス…
4月12日は「パンの記念日」です。1842(天保13)年、 “兵糧パン”と呼ばれるパンが日本で初めて本格的に製造されたことに由来しているそうで、パン食普及協会が1983年に制定しています。 「パン大好き♪」な女性、結…
神戸市在住のたべぷろ編集部員の田添マチ子です。神戸・三宮にある「ひょうごふるさと館」には、兵庫県内の美味しい食べ物が集結しています。私の行きつけですが、ここで気になる食べ物を発見しました。たくさんの…
中欧・ハンガリーの首都ブダペスト在住のフードライター旅野きっこです。ヨーロッパに点在する素晴らしいグルメを美味しいお酒とともに堪能する日々を送っています。 さて、今回は【4月11日 しっかりいい朝食の日…
宮城県仙台市在住のたべぷろ編集部員・日下千秋です。私は生まれも育ちも仙台です。県外に住んだこともありますが、その時もやはり宮城で食べていた味が恋しくなりました。そんな時に思い出したのが、よくお弁当に…
日本鉄道構内営業中央会(中央会)会員の崎陽軒など4社は10日、横浜市で「駅弁の日」記念イベントを開催しました。同市の福祉保健活動拠点「加賀原地域ケアプラザ」を会場に、施設を利用する高齢者約70人に駅弁約…
石川県金沢市のお隣にある河北郡在住の北陸家庭料理研究家・大象みかです。4月10日は「お弁当始めの日」ということで、4月から子供のお弁当を作る方も多いでしょう。また、4月はお花見のシーズンでもあります。 さ…
来る4月10日は「駅弁の日」。毎年「日本鉄道構内営業中央会」に所属する全国の駅弁屋さんが協力し、駅弁の魅力をさらに多くの方に知ってもらうために、さまざまなイベントや広報活動を行います。今回はそんな駅弁…