おやつやお弁当に!韓国風じゃがいもチヂミ【レシピ付き】
アンニョンハセヨ!埼玉県狭山市在住の韓国家庭料理研究家・李亜民です。この春は花粉もすごいけど桜もすごかったですね! わたしはピカピカの小学1年生になった娘と桜の木の前で写真を撮りました。届いたランドセ…
アンニョンハセヨ!埼玉県狭山市在住の韓国家庭料理研究家・李亜民です。この春は花粉もすごいけど桜もすごかったですね! わたしはピカピカの小学1年生になった娘と桜の木の前で写真を撮りました。届いたランドセ…
こんにちは!長野県に移住して田舎暮らしも5年目を迎えました。たべぷろ編集部員まつもと ゆりかです。遅ればせながら長野にも桜の季節が来て、やっと春到来です。我が家の犬と猫も、縁側の陽だまりでお腹を見せて…
日本ケロッグは、ケロッグ製品の日本国内発売開始55周年を記念して、子ども向け3製品の「コーンフロスティ」「ココくんのチョコワ」「ココくんのチョコクリスピー」について、特に人気が高い3キャラクターを使用し…
ある日、たべぷろ編集部に一通のメールが舞い込みました。なんと、チーズブランド「イル・ド・フランス」のディナーイベント「アールデコチーズパーティbyイル・ド・フランス」にご招待!というステキなお誘いでは…
疲れた時には酸っぱいものを食べるとカラダがしゃっきりする気がして、酢を使った常備菜を作り置きしておくことが多い調味料研究家の松本葉子です。 今回は、ヘルシーな調味料である酢と、保存性が良くて便利なの…
4月、5月が旬の初鰹は、新生活で疲れが出てくるころの食材としてピッタリです。鰹は疲労回復効果にとても優れていて、利尿作用があるので食欲不振や足腰の重だるさ、むくみ、頻尿や排尿困難を改善する働きがありま…
宮崎県宮崎市在住のオタク系スイーツライター、和山エリーです。大学進学を機に宮崎市へ移住。人情あふれるあたたかいこの街に魅せられ、さらには宮崎の豊富な「食」の魅力の虜になりつつあります。宮崎の食文化を…
日清製粉グループの日清ペットフードは、国産療法食「JPスタイル ダイエティクス」ブランドから、犬用食物アレルギー対応療法食おやつ「アレルゲンセレクトカット おやつキューブ」を9日に新発売した。
フランス北西部ノルマンディー地方在住のトラベルコーディネーター小川裕子です。 4月に入り、雨が降ったり止んだりの不安定なお天気が続いているノルマンディーです。冬の期間はお休みだった観光施設も、4月にな…
コカ・コーラシステムは、ブランド史上世界初の容器入りフローズン飲料「コカ・コーラ フローズン レモン」(写真)を16日から投入する。通常の売場に加え、冷凍ストッカーなどの新たな売場に進出することで、さ…
ALOHA! ヘルシーハワイごはん研究家の美紀ピアです。 ハワイには、リリコイという小さなレモンのようなパッションフルーツがあります。ちょっと見ただけではレモンと区別がつかないことがありますが、少し丸みを…
イタリア在住のフードライター、鈴木奈保子です。4月になって新年度が始まり、皆さん何かと慌ただしく過ごしていらっしゃる時期だと思います。そんなせわしいシーズンですが、4月16日はエスプレッソの日です。エス…
お好み焼きは大阪や広島を筆頭に各地のソウルフードとして地方色を強烈に反映した保守性の高い料理。それだけにオリジナリティーの高さで勝負するにはハードルの高い食べ物だ。そんな困難をもろともせず、小麦粉不…
果物のももに見立てる、ロシアのももクッキー「ペチェーニエ・ペルシック」の作り方を紹介していきたいと思います。 実は、このお菓子は、私の思い出の中でとても重要な位置を占めています。子供の頃はお母さんと…
今回は、タケノコのゆで方と伝統的なタケノコ料理、およびそれをアレンジしたオリジナル料理をご紹介します。 タケノコは竹の若芽です。若芽だからと言ってスプラウトとは呼びませんが、竹の生長するエネルギーの…
長崎生まれ長崎育ちのたべぷろ編集部員・ミッキー純人です。ご飯が進む料理といえば、何を思い浮かべますか?私のイチオシは何と言っても、豚の角煮です。長崎では豚の角煮のことを「東坡煮」(とうばに)といい、…
湖池屋は、2月の発売1周年を機にさらなる進化を遂げた「KOIKEYA PRIDE POTATO」シリーズで、日本を代表するアーティストである「B'z」とコラボレーションした「B'z PRIDE POTATO 濃厚のり塩」、「同 ULTRA NORISIO…
プチプラアイテムでいつもの食卓をパッと華やかに演出するテーブル&フードスタイリストの渡辺有子です。 ポカポカ日和の春といえば、ピクニックですね!近所の公園や河川敷まで散歩がてらでかけて、温かい空気に…
日本人にとって日常的でなじみ深い「緑茶」。カテキンにはじまり、カフェイン・アミノ酸・ビタミンなど、健康によい影響を与えるとされる成分がたくさん。目覚めの一杯から食事のお供など、積極的に飲みたい緑茶で…
育児世代の女性向け食べ方情報サイト「たべぷろ」(日本食糧新聞社)では、国内外で活躍する食の専門家や専門媒体が、おいしくてヘルシーな食べ方を紹介しています。今回はその中から、「この春始めたい食の新習慣…