ミントで内臓料理がおいしくなる!イタリア伝統トリッパの作り方【3月10日は、ミントの日】
イタリア在住のフードライター、鈴木奈保子です。今回は、少しずつ春めいてきたこの季節にぴったりなミントの日の話題です。2000年にカネボウフーズ株式会社(現クラシエフーズ株式会社)が、ミ(3)ント(10)の語…
レパートリーを増やしたいのは、やっぱりメイン料理。手の込んだメニューはもちろんですが、時短でだって子どもたちがおいしく食べてくれるメニューはできるんです♪ 肉や魚をはじめ、パスタに丼ものとバラエティー豊富なメイン料理の数々!
イタリア在住のフードライター、鈴木奈保子です。今回は、少しずつ春めいてきたこの季節にぴったりなミントの日の話題です。2000年にカネボウフーズ株式会社(現クラシエフーズ株式会社)が、ミ(3)ント(10)の語…
炊飯器と並んで超便利な時短家電といえば「電子レンジ」。 今ではほとんどの製品がオーブン機能つきの「オーブンレンジ」になっていますが^^;。これって使いこなせば、かなり便利な時短アイテムになるんです♪ …
イタリア在住フードライター鈴木奈保子です。クリスマスパーティ、忘年会、新年会など、家族や友達など大勢で過ごすことが多いこの時期、大成功間違いなしのおもてなしイタリア料理をご紹介します。大勢でも十分な…
こんにちは。福岡の管理栄養士の大山加奈恵です。12月に入り、ママ友やお友達との忘年会、家族とのクリスマス会など、楽しいイベントの予定が入っている方も多いのではないでしょうか? イベントは楽しみだけど、…
たべぷろをご覧の皆さま、こんにちは。超簡単に作れる楽しい薬膳のモッチーママです。 突然寒波がやってきたかのような寒さですね。寒いからと言って鍋物ばかりでは飽きるし^^;とおっしゃるご家族に、蔘鷄湯(…
紅葉がすすんでいる日本ですが、オランダはもうほとんど冬です。11月になると気温が10度を下回り、冬物コートとマフラー、手袋が外出時の必須アイテム。この頃になると、オランダの家庭で食され始める夕飯Hutspot(…
Aloha! ハワイ在住の美紀ピアです。身体が喜ぶ食べ方のご提案をさせていただいています。今回からハワイの食材やハワイで手に入る食材を使った美味しい食べ方、そしてできるだけ日本の季節に合わせたものを皆さん…
大西洋のさばは一時期、各国バラバラの漁業のために持続可能が厳しい状況でした。しかし長い時間をかけて、「おいしいさばを世界でずっと楽しめる」仕組みができあがりました。世界の海のさば物語、みそ煮をいただ…
良質なタンパク質を含み、家計にもやさしいお豆腐は、いろんな料理に使える万能食材。そんな豆腐が主役の麻婆豆腐は、ひき肉や野菜と合わせれば、年齢問わず愛される栄養満点のメイン料理になりますね! ただ手作り…
自宅でできる燻製料理をご紹介する第4回目。今回は、お食事としても楽しめる人気の丼メニューをご紹介します。この季節に美味しくヘルシーな「鮭」をメインにした魚介丼です。1つの丼で2種類の味を楽しめますので…
これまでにもご紹介しました節約アプリ「CASHb(キャッシュビー)」は、もうお使いになりましたか? 購入した商品のレシートとバーコードを撮影してCBポイントを貯めると、それが現金や電子マネーに交換できるとい…
中央ヨーロッパ・ハンガリーの首都ブダペスト在住のフードライター旅野きっこです。ヨーロッパ各地へ出かけ、美味しいその地のグルメとお酒を堪能する日々を送っています。 さて、季節は美しい秋となりますが、ヨ…
子供から大人まで、ご家庭で大人気のふっくらジューシーな煮込みハンバーグ。 「ハンバーグ食べるのは大好き〜」だけど、「ちょっとめんどくさいな〜っ」って思ってしまう行程がちらほら。作るのをちゅうちょして…
いま『賢い主婦は使っている』とウワサの節約アプリ「CASHb(キャッシュビー)」。購入した商品のレシートとバーコードを撮影してCBポイントを貯めると、それが現金や電子マネーに交換できるという、これまでになか…
北海道から、収穫されたばかりの「減の恵み」の野菜たちが届きました。農薬・化学肥料を極力抑え、環境への負荷を低減して生産された農産物です。「減らす、引き出す、自然本来のチカラ」のおいしさをご堪能くださ…
カレーうどん、好きですか? お昼時、「そば・うどん」と書かれた看板を見かけてお店に入ると、ついつい頼んでしまったのはカレーうどん。あれ、カレーを食べるつもりはなかったのになと思いつつ、食べてみるとカ…
固形ルゥを作ろうと言われても、きっとイメージがつかないですよね。しかし、市販されている固形ルゥの原材料をヒントにすれば簡単に作ることができるのです。インドからイギリス経由で日本に伝わったカレーは、こ…
ロシア・ハバロフスク出身で料理研究家のユリア・ヴェッチノワです。2008年に来日し、東京でロシア料理教室を主宰しています。 今回はロシア風餃子、ペリメニのおいしい食べ方をご紹介します。ペリメニはシベリア…
とある日の保育園の献立を見てびっくり。「揚」「炒」「煮」に加えて「和え」「スープ」とあらゆる調理法が使われ、品数も7品と多め! こんなに多彩な献立を提供している保育園はあまり見ないかも・・・。 そしてこの…
BIO料理研究家の倉岡生夏です。皆さん、最近はバーベキューやお祭り、イベントなどでお肉を食べる機会が増えていませんか? そこでオススメしたいのは大豆ミート。お家のごはんは、お肉の代わりに大豆ミートを使っ…