子どもが喜ぶ卵焼きアレンジ4選!忙しい朝のお弁当作りのお助けに【レシピ付き】
はじめまして。キッズ食育トレーナーの石井千賀子です。働くお母さんの中には、夏休み中の子どものお弁当を作るという方も少なくないと思います。毎日のお仕事とお弁当作りは大変ですが、簡単で栄養のあるお弁当を…
はじめまして。キッズ食育トレーナーの石井千賀子です。働くお母さんの中には、夏休み中の子どものお弁当を作るという方も少なくないと思います。毎日のお仕事とお弁当作りは大変ですが、簡単で栄養のあるお弁当を…
こんにちは!元保育士の幼児食インストラクター、山口礼です。今回は、夏だからこそ食べたい麻婆なすレシピです。夏野菜として人気のなす。お手頃価格で売られていて、ぜひ食卓に取り入れたいですよね。 なすとい…
富山在住、子どもとクッキングママのsanaです。子どもが喜ぶ幼児食を作るのって結構大変です。一生懸命作っても食べにくかったり食材が固かったりすると残されてしまうんですよね。今回は幼児食におすすめの食材「…
大阪在住、ワーキングママ管理栄養士のまっちーです。今回はオクラを使った簡単レシピを3つご紹介します。オクラなどの夏野菜は、今がおいしい時期。栄養もたっぷりあるため子どもに食べさせたい食材です。オクラは…
3児のママ、スポーツ栄養士の馬明真梨子です。みなさん夏休みはいかがお過ごしでしょうか。我が家には小学生が2人いますので、何だか毎日バタバタ。3食だけでなくおやつも考えなくてはいけないので、頭も身体もフル…
こんにちは!偏食児持ちの食育インストラクターのひなた葵です。小さい子ってうちの子どもに限らず食べムラがあったり、偏食気味だったりしませんか? 親としては少しでも何とか栄養を摂ってほしい…と頭を悩ませる…
お手入れがラクでそのままテーブルに出せるおしゃれなオンザテーブルパンを使って、たべぷろ編集部員がワーママにおすすめの簡単ワンパン料理を作ってみました。実際に使った感想は、料理のレパートリーが広がって…
暑さも本格的になり冷たいアイスがおいしい季節ですね。市販のアイスもおいしいけれど、旬のフルーツを使って手作りアイスはいかがでしょうか。ジップロックなどジッパー付の密封できる保存袋を使えば、材料を入れ…
もやしはビタミンB1・B2・C、葉酸、カリウム、鉄も含みます。成分の9割は水分、増量の強い味方となるもやしと、たんぱく質、炭水化物、冷蔵庫にある野菜を合わせれば、最強の夏休みお昼ごはんに。豚しゃぶのピリ辛…
こんにちは。九州・佐賀&福岡から世界に向けて、健康情報を届けたい管理栄養士の大山加奈恵です。夏場は1年のうちでも特に、食中毒予防がいっそう重要な季節です。気温や湿度が高くなる夏は、サルモネラ菌やカンピ…
滑らかで胡麻の風味が口いっぱいに広がる味わい深い奈良の郷土料理「胡麻豆腐」。豆腐とはまた違った独特の食感で、そのまま食べるのはもちろん、タレを工夫したり胡麻の風味を活かしておかずにアレンジしたりとい…
暑くなると冷やしそうめんが恋しくなる料理研究家の松本葉子です。この「そうめん」、ワーママにとってすごく便利なアイテムって知ってました? なんといってもゆで時間が短い! 2分以内でゆであがるので、ご飯を炊…
こんにちは。タイ料理研究家サクライチエリです。8月です。暑いです。タイ料理がおいしい季節になりました! が、多くのタイ料理好きワーママの悩みとして、「辛いから子どもと一緒に食べられない」「食べるのは好…
こんにちは!元保育士の幼児食インストラクター、山口礼です。今回は、15分ですぐ完成!簡単な「もやしレンチンレシピ」をご紹介します。もやしは、節約食材として人気ですよね。でも、すぐ悪くなりやすく、レパー…
こんにちは! 偏食児持ちの食育インストラクターのひなた葵です。今回は栄養があってかさ増しをしたい時におすすめのお豆腐を使った幼児食レシピをご紹介します。 豆腐は一丁100円未満で購入できるので、お財布に…
ハンガー・フリー・ワールドは、活動に賛同し、応援してくださる多くの方々の協力で、開発途上国での栄養改善指導や、女性の能力強化などの取り組みを支援することができます。 ハンガー・フリー・ワールドの会員…
ライスペーパーってご存じですか? 街のあちらこちらで行列ができるほど流行っている黒粒タピオカパールの原料粉を紙状にしたペーパーです。「生春巻きの皮」というとわかりやすいですね。 今回は、ご家庭でも簡単…
キッズ食育マスタートレーナーの石動敬子です。忙しいママにとって、夏の献立に欠かせないそうめん。ぱっと作れてとっても簡単、暑い夏でもつるっと食べられる、そんな人気のメニューですよね。 ただ、ついついマ…
なすはビタミンKやカリウム、葉酸、食物繊維を含み、紫紺色の皮にはポリフェノールの一種、ナスニンというアントシアニン色素が。ナスニンを有効に取るためには、油を使った料理がオススメ。今回は「なすとアスパラ…
以前、酢の工場見学に行ったことがあります。今、我々は何の苦労もなく、酢を手にし、料理などに使えているのは、長い年月をかけ試行錯誤があったからなのだと、ありがたく感じたことを今でも覚えています。 また…