【プレゼント】求む“ずぼらレシピ”!便利キッチングッズ、ゲットできるかも♪
レオパレス21は11月20日から、手軽に誰でも簡単に作ることができる“ずぼらなレシピ”を募集する「ずぼらレシピコンテスト」を開催中です。みごと“マイずぼらレシピ”が受賞しますと、お料理が楽しくなるキッチングッ…
レオパレス21は11月20日から、手軽に誰でも簡単に作ることができる“ずぼらなレシピ”を募集する「ずぼらレシピコンテスト」を開催中です。みごと“マイずぼらレシピ”が受賞しますと、お料理が楽しくなるキッチングッ…
ダイドードリンコは、17年秋冬の新商品「コク Grand time ふって飲む甘美なショートケーキ」(写真)を11月28日からJR東日本のエキナカにある「アキュアの自販機」で限定発売する。
コーヒーコーディネーターの資格を持つライター、碓氷あげはです。最近はすっかり寒くなり、温かい飲み物がおいしく感じられる季節へと移ってきましたね。そこで、寒くなってきた今だからこそ飲みたい、バナナを使…
『まい足し』とは、いつものメニューにまいたけをプラスすることで実現する、おいしくヘルシーな生活のこと。「まいたけ」をこれまで使わなかったメニューにプラスしてみましょう! 鍋の季節に、おいしいまいたけ…
宮崎県宮崎市在住のオタク系スイーツライター・和山エリーです。大学進学を機に宮崎市へ移住。人情あふれるあたたかいこの街に魅せられ、さらには宮崎の豊富な「食」の魅力の虜になりつつあります。宮崎県の「株式…
納豆最大手のタカノフーズが2月に発売した「すごい納豆 S-903」の販売が好調だ。免疫力を高めることで、インフルエンザ予防や花粉症緩和などの効果が期待できるという。さらなる需要拡大に向け、健康効果の認知拡…
亀田製菓は、東洋水産の人気即席麺とコラボレーションした、「9枚手塩屋 赤いきつね風味」(写真)と「109g 揚一番 緑のたぬき風味」を27日から12月末までの期間限定で全国発売する。 だしのうまさにこだわって…
こんにちは、ベジフルボディデザイナーmoccoです。「私の食卓」は、美と健康維持をモットーに自分らしく生きる美健女子の物語を小説風にお届けいたします。 第9話では、寒くなると古里の旧友から届く長崎“かんぼこ…
緩やかな糖質制限(ロカボ)を提唱し、おいしく楽しく食事を摂りながら健康を目指す活動に取り組んでいるのが、一般社団法人「食・楽・健康協会」だ。同協会の代表理事を務める山田悟氏は、北里大学北里研究所病院…
「ハムポテト」は、北海道の食品スーパー約10社で定番化されているサラダ惣菜。ポテトサラダをハムで包んだ、極めて単純な料理だが、 道外での販売事例は皆無に等しい。いまや平均日販約2000個、繁忙期約6000個の看…
日本児童図書出版協会によって制定されたのが「こどもの本の日」です。我ら親子、共に大好きなドイツの童話、「大どろぼうホッツェンプロッツ」シリーズについて、おいしくて楽しい思い出を持っています。 この本…
日清食品ホールディングスは2018年1月20、21日、世界にひとつだけのオリジナル縄文土器型カップヌードルストッカー (カップヌードルを保存する入れ物) が親子で手づくりできる体験型ワークショップを横浜市の「カッ…
UHA味覚糖と近畿大学(大阪府東大阪市)は、同大アカデミックシアター内にある共同運営の産学連携ラボが企画したハードグミ商品「近大発めし」を17日から発売している。学内の売店で販売し、販売目標の800個を達成…
健康志向とダイエットの双方の観点から、糖質カットの風潮が爆発的な勢いで浸透している。「結果をコミットする」ボディーメーク某社のCMの影響も大きく、もはや「糖質=悪」の様相を呈している。特に糖質量が多い…
カルビーは13日、北海道のご当地グルメ「ちくわパン」の味を再現した「ポテトチップスちくわパン味」を道内コンビニで先行発売し、27日からスーパーなどで期間限定販売する。同商品は地元ならではの味を再現する「…
正月になると家の中に飾る「鏡餅」。神様を祀るための供え物として、大きなものは床の間へ、小ぶりなものは神棚や台所などへ飾るのが一般的です。しかし、現代の家庭の場合、床の間や神棚が無い家も多くありますよ…
おいしい「だし」は和食の要だと思っている調味料研究家の松本葉子です。11月24日はその「だし」の立役者というべき鰹節の日。11(いい) 24(ふし)の語呂合わせからヤマキが制定しました。 鰹節を使ってとるだ…
BIO料理研究家の倉岡生夏です。11月24日は「いい日本食」ということで和食の日です。ユネスコ無形文化遺産に登録された日本食ですが、どのようなことが認められ認定されたかご存知ですか?お寿司が美味しいからでは…
和食文化国民会議(和食会議)は来年から、五節句の食事を促す。9日の和食月間キックオフ会見で発表した。文化保護から拡大へ転じる。調理師学校の卒業生を和食大使に任じ、継承に向けた、新たな仕組みも作る。11月…
〝阪急オアシス様×日本食糧新聞社〟の日生中央キッチンスタジオでは、プロの講師による料理教室を毎月開催しています。「かんたんに、お家ごはんがもっとおいしくなる」レシピ・食べ方が満載のレッスンです。 11月…