今年の一皿に「鶏むね肉料理」 高タンパク・低脂肪に注目
ぐるなび総研は4日、「2017年 今年の一皿」に「鶏むね肉料理」を選定した。日本では一般的に「もも肉」が好まれるが、高齢化や健康志向の高まりから「むね肉」の高タンパク・低脂肪の特性に注目が集まった。「むね…
ぐるなび総研は4日、「2017年 今年の一皿」に「鶏むね肉料理」を選定した。日本では一般的に「もも肉」が好まれるが、高齢化や健康志向の高まりから「むね肉」の高タンパク・低脂肪の特性に注目が集まった。「むね…
ネスレ日本は、「ストレスと苦味をコンセプト」にし、ストレスの度合いで10段階の苦味レベルからお薦めの特製抹茶メニューを提供する「ネスレ癒しの宇治抹茶カフェ」を11月30日から12月10日までの期間限定で「ネス…
鹿児島県鹿児島市出身のたべぷろ編集部員・横路あるくです。その昔「薩摩(さつま)」と呼ばれていた鹿児島県には”さつま”と名前のつく食材・料理が多くあります。以前、ご紹介した「さつま汁」や特別な日に食べる…
プチプラアイテムでいつもの食卓をパッと華やかに演出するテーブル&フードスタイリストの渡辺有子です。プレゼントとしても人気のル・クルーゼのハートのラムカンは、かわいい色と形が魅力のテーブルウェアですね…
今年の新作駅弁として、「JR東日本駅弁味の陣2017」にも“参戦”した「菜食弁当」(NRE大増)。「名前通り、野菜中心の駅弁なんでしょ?」と思ったそこのアナタ、認識が甘い、甘すぎますっ! 和テイスト満載の伝統的…
「岩下の新生姜ミュージアム」では、「岩下の新生姜」のイメージカラー、ピンク色をモチーフにしたクリスマスイベント「New Ginger Christmas」を12月24日まで開催している。館内の「CAFE NEW GINGER」では、期間限…
ピックルスコーポレーションは、「もっと!ご飯がススム 日本の美味しい本格食材プレゼントキャンペーン」を全国で実施中です。黒毛和牛やお米、キムチ味やゆず風味のたれなどが計1000人にプレゼントされ、当たっ…
冷蔵庫の余りもので、「フードロス」解決の一助を--。一般社団法人フードサルベージはこのほど、家庭内で持て余しやすい食材を使っておいしくて見た目にも優れたスイーツを作って楽しむ「Rethink! Food Loss Colo…
サラダやサンドイッチの具材に便利なサラダチキン。加熱して使う習慣がない人も多いですが、野菜だけのスープにちょっと加えるとたんぱく質補給、お味にもコクが。夜食の定番、オニオングラタンスープにいかが。
香川県高松市在住のたべぷろ編集部員しまだゆうです。香川県を代表する郷土料理の一つが「しょうゆ豆」です。他県の人にとっては、うどんほど知名度が高くありませんが、実はこの「しょうゆ豆」も負けず劣らずの香…
子どもは甘いものが大好き! しかし、お母さんからすれば、お菓子を食べている子どもの姿を見て、「肥満児になったらどうしよう」と心配されることもあるでしょう。 甘いものの食べすぎにはぜひ「豚肉」を食べさ…
たった4粒の種から復活をとげた奇跡のナスがあるってご存知ですか? その食感と味わいはクセになるほど美味しいのに、なぜ、絶滅寸前になってしまったのでしょうか。今回はそんな宮崎県の伝統野菜「佐土原ナス」…
にんべんは12月から、俳優の速水もこみちが監修したスープ、ご飯セットを発売した。11月28日の記者発表会で明らかにした。3月から速水をアンバサダー(大使)に任命し、念願の共同開発につなげた。「日本橋だし場」…
「アルク」「マルキュウ」など90店を展開する(株)丸久は、山口県防府市に本社を置く地域密着の食品スーパー。地産地消や食育活動に注力するなど地元スーパーならではのコミュニケーションを展開している。とりわ…
日清シスコは11月28日、「ごろっとグラノーラ」シリーズが、特定非営利活動法人日本マザーズ協会が主催する「第9回マザーズセレクション大賞」を受賞したと発表した。シリアル商品では初の受賞となる。また、サント…
11月も終盤になり、日本ではそろそろクリスマスのイルミネーションや飾りつけで賑わい始める頃ですね。当地オランダでも、クリスマスは一大イベントです。が、その前にオランダにはクリスマス並みの大イベントが控…
アンニョンハセヨ!埼玉県狭山市在住の韓国家庭料理研究家で、ダシダ愛用中のライター李亜民です。 CMでもお馴染みのダシダ、みなさんはご存知ですか?使ったことはありますか? わたしは料理全般に使っています。…
ここ約1ヵ月前後に発売された(もしくは発売予定の)新製品のうち、商品コンセプト、商品特徴、切り口などが既存商品と比べ、ユニークなもの、全く新しいもの、注目されるものなどを絞りピックアップ。一般ニュース…
みたけ食品工業は、話題のもち麦と玄米から作った「もち麦甘酒」を発売した。ミネラル豊富な玄米と水溶性食物繊維が豊富なもち麦を麹で仕込み、麹の酵素の働きによって糖化された自然な風味の甘酒だ。
2017年、JRが発足して30周年を迎えた。明治5(1872)年の鉄道開業から145年がたち、近年は列車高速化や駅ナカ・駅チカの充実など、鉄道サービスにおける食の選択肢の幅は広がってきた。しかし、130年を超える歴史を…