1日50gの酒粕がもっちり艶肌を作りだす!朝ごはんにおすすめオレンジ甘酒【レシピ付き】
こんにちは。九州から体がよろこぶ食を発信していきたい!管理栄養士の大山加奈惠です。2月にレポートした九州・城島の酒蔵びらきでは、地元JAの女性たちが毎年粕汁を販売しています。具沢山の粕汁はとってもコク…
こんにちは。九州から体がよろこぶ食を発信していきたい!管理栄養士の大山加奈惠です。2月にレポートした九州・城島の酒蔵びらきでは、地元JAの女性たちが毎年粕汁を販売しています。具沢山の粕汁はとってもコク…
現在、日本昆布協会において、昆布大使として昆布の普及と昆布食文化を次世代に継承する活動をさせていただいています。 天然素材から「うま味」の成分を抽出した液体が「だし」。だしを取った後の天然素材は捨て…
フランス北西部ノルマンディー地方在住のトラベルコーディネーター小川裕子です。3月末の土曜日から日曜日は、毎年冬時間から夏時間へ変更になります。フランスでも桜らしき花がちらほら咲き始め、ようやく春の訪れ…
テキサス州の大都市、ダラスにある「貞庵」は、ハイエンドの日本料理店。「ジャパニーズ・ソバ・ハウス」と名前が付くからには、蕎麦(そば)が専門だ。オーナーの桜井氏は、蕎麦の専門店をオープンするために、同…
ペプシコ・ジャパンは22日、世界ナンバーワンオートミールブランド「クエーカー」から、「クエーカー インスタントオートミール スタンドアップパウチ〈オリジナル〉」=写真=を発売した。クエーカーブランドは…
キミノ・トレーディングは、「バーボン焼酎の友」(写真)を売り出している。袋入りホワイトオークチップで、焼酎に5日間程度漬け込むことでバーボンウイスキーの香味が楽しめるという。安価焼酎の飲用者をターゲッ…
こんにちは。オランダ在住の白神です。早いもので今週末の4月1日はイースター。変動型のキリスト教のお祝いであるイースターは、毎年日にちが変わるため覚えにくいという難点があるものの、春を告げるお祭りなので…
ロシア・ハバロフスク出身で料理研究家のユリア・ヴェッチノワです。 ビーツ料理といえば、思い浮かべるのがロシアのボルシチでしょうか? 女性に嬉しい栄養たっぷりのビーツは料理だけではなく、スムージーにし…
4月20日「ジャムの日」を盛り上げるイベントが、長野県小諸市と東京の銀座で開催されます♪ なんと今回、銀座で開催する試食イベントに女性ブロガーやインスタグラマーさんを無料でご招待! ジャムを使ったお料理…
東洋水産は、「MARUCHAN QTTA」発売1周年を迎えるに当たり、さまざまな施策を展開し、さらなるブランド育成・売上げ拡大を図っていく。 「MARUCHAN QTTA」は、昨年3月発売以来、若者に寄り添うタテ型カップ麺の新…
オハヨー乳業は、今月中旬から6月18日まで「成長期応援!ポケモンキャンペーン」を実施する。同社の「成長期応援ヨーグルト セノビック」に印刷されている「オハヨーグルトマーク」を10枚集めて応募すると「ポケモ…
MHDモエヘネシーディアジオは、花見とともにロゼワインを楽しむイベント「シャンドン ブロッサム ラウンジ」を東京ミッドタウン(東京都港区)で開催している。4月15日までの期間限定で桜並木の下、豪州産の発泡…
滋賀県在住の調味料研究家・松本葉子です。滋賀県には美味な郷土料理がたくさんありますが、天然真鴨を使う鴨すきはその代表格。11月半ばの鴨猟解禁から3月までがシーズンです。滋賀県内には鴨すきの名店も多くあり…
有楽製菓は26日、カルビーとの初めてのコラボ商品「フルグラサンダー」を本格的に販売開始した。同品は、12日から全国のコンビニエンスストア一部店舗で先行して販売を開始しており、26日からファミリーパックの「…
3月14日には【春のおうちイタリアン講座】と題して、イタリアンレストラン『ミーアジョイア(Mia Gioia)』の濱武久シェフから4品の作り方を教わりました。 気合を入れて準備したけれど、ろくに着席もできず終わっ…
鶏むね肉にはイミダペプチドという成分が多く含まれています。疲労回復効果が大きく、スポーツ選手などは試合前によくメニューにとり入れるそうです。 渡り鳥が何日も休むことなく長距離飛ぶことが出来るのも、む…
新潟生まれ、新潟育ちのたべぷろ編集部員・秋山ツクルです。毎月28日は【にわとりの日】。日本養鶏協会が、鶏卵・鶏肉の消費拡大を目的として定めています。 新潟、にわとりとくれば「半身揚げ(はんみあげ)」も…
東京・虎ノ門の日本の酒情報館が“花見酒”需要を喚起するため、屋内でのエア花見演出を展開中だ。一足早く満開のサクラの生木や造花に囲まれながら、春を感じさせる日本酒や本格焼酎を楽しむことができる。同館を運…
イタリア料理をベースにワインに合う料理を提供する「C.T kitchen 亀」。外食トレンドに敏感な人が集まる東京・中目黒に店を構えることから、齋藤陽平店長は定番商品においても客が思わずSNSで発信したくなる個性を…
BIO料理研究家の倉岡生夏です。みなさんは日々どのような環境で食事をしていますか? 忙しくて家族とバラバラになってしまうこともあると思います。最近、問題視されている「こ食」。実は一人でご飯を食べる「孤食…