人気店シェフから教わる春のおうちイタリアン♪ゲストが喜びホストは楽チン【ふれあいクッキング】

3月14日には【春のおうちイタリアン講座】と題して、イタリアンレストラン『ミーアジョイア(Mia Gioia)』の濱武久シェフから4品の作り方を教わりました。
気合を入れて準備したけれど、ろくに着席もできず終わった後はぐったり…。そんなパーティーの経験はありませんか?(T△T) おもてなしする側も余裕をもって食卓を楽しみたい! そんな声にお応えして、現役シェフが“おもてなし料理のコツ”を、こっそり教えちゃいます!
【Antipasto】旬のサワラで、冷めてもおいしい前菜を…
鰆ときのこのレモンバター包み焼き

春を告げる魚、鰆の切り身と、3種のきのこを合わせた一皿。
ポイントは
- オーブン調理で火口を分散させること
- まとめて作って冷凍保存できる、レモン風味のハーブバター
別名『エスカルゴバター』とも呼ばれる風味豊かなバターを使います。いただく直前に包みの表面をカットすると、いい香りが漂います~♪
小さな演出ひとつで「わぁ」と食卓が盛り上がりますよ^^
【Primo piatto】塩を入れるタイミングで、絶品ソースが完成★ そうめんで作るカッペリーニ風
ホタルイカとフレッシュトマトのパスタ~揖保乃糸のカッペリーニ風~
ホタルイカと、ほろ苦い菜の花は相性抜群♪
サッとソテーしたトマトに塩を振ると水分が引き出され、ちょうどよい濃度のソースとなります。
- 常備している素麺で、思い立ったらすぐ作れる
- 菜の花は下茹でなしで、そのままソテー
麺の茹で時間“1分半以下“で手早くできる、春のごちそうパスタです。「素麺がちゃんとイタリアンになっていて、びっくり!!」と目からウロコなお料理は大好評でした\^^/
【Secondo piatto】こめ油をW使い★大人のヘレカツ
ポークヘレカツレツ~こめ油のトンナートソース~

“Tonno”とはイタリア語で“マグロ“のこと。手作りマヨネーズとツナやケーパーで作る、奥深い味わいのソースを添えていただきます。フライ料理があれば、一気にごちそう感が増しますね♪
- バッター液を用いて、衣付けを時短
- 少ない油でソテーするように揚げる
ことで、意外にも簡単に作れるメイン料理です。
酸化に強いこめ油は、揚げ物を軽く仕上げてくれます。今回は手作りマヨネーズにも使用しました♪
クセがないので、ソースやカツに振りかけたパルミジャーノの香りを引き立ててくれますよ^^

【Dolce】カロリー控えめの一品で、女性ゲストの心をキャッチ♪
パンナコッタ~シトラスのレアシュガースウィートマリネ添え~
柑橘類の香りを際立たせる特長をもつ、レアシュガースウィートで作ります♪
- 材料を混ぜるだけで完成するマリネ
- 事前に冷やし固めておけるパンナコッタ
を合わせて作るカップデザート。
「こんなに簡単だと公開してしまったら…お店のオーダーが減りそう!」とシェフからジョークが飛び出すほど、シンプルな作り方です(笑)
鍋に生クリームと砂糖を入れて温めると、底が焦げ付きやすくなりますよね><
シロップ状の甘味料なら、火から下した後でもサッと溶けてくれるので、失敗が少ないのも嬉しいところ\^^/
心にゆとりをもって準備できる絶品おもてなし料理で、皆さまの食卓が華やぎますように**
講師:濱 武久 シェフ<イタリアンレストラン『ミーアジョイア(Mia Gioia)』オーナー>
Access*〒550-0013 大阪市西区新町1-33-8 ISSビル1階
TEL*06-6543-8880
\料理教室・食に関わるイベントが満載の【ふれあいクッキング】/
全国各地でおいしくたのしいイベントを開催中です!
皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。
(日本食糧新聞社 関西支社ふれあいクッキング局)
コメント
記事コメント投稿サービス利用規約に同意の上ご利用ください。