カレーとスパイスで真夏を楽しむレシピ4選!
カラフル夏野菜と果物、スパイシーなテイストで、真夏のテーブルをコーディネートしましょう。イオンリテール南関東カンパニー・農産バイヤーおすすめの旬の野菜・果物で、目にも鮮やか、カラダも元気いっぱいに!…
カラフル夏野菜と果物、スパイシーなテイストで、真夏のテーブルをコーディネートしましょう。イオンリテール南関東カンパニー・農産バイヤーおすすめの旬の野菜・果物で、目にも鮮やか、カラダも元気いっぱいに!…
夏野菜が美味しい季節になりました。皆さんのお子さんは夏野菜を食べますか?なす、トマト、ズッキーニ、おくら、ピーマン、枝豆、とうもろこしなど。見た目からも元気がもらえる色とりどりの野菜ばかりですが、意…
梅雨も終わりに近づき、暑い夏のシーズンが到来しました。7月は梅雨の恩恵を受けたみずみずしくて美味しい野菜がたくさん出回ります。今回は夏野菜のトマト、ズッキーニ、オクラなどの野菜を取り入れたメニューを兵…
暑かったり、疲れていたりするとご飯を作るのがおっくうになるときもありますよね。そんな時は火を使わずに夜ごはんが作れて、お子様が喜んでご飯をもりもり食べてくれたら忙しく働くママ達はうれしいですよね。 …
イオンリテール各地のお店では、鮮度と旬にこだわった野菜をどっさり積み上げ、健康に貢献するおいしい野菜メニューを提案しています。日本各地の野菜の目利き、メニューコーディネーターのお話、聞いてみましょう。
暑い夏、とれたて夏野菜のカレーを食べましょう! イオンリテール南関東カンパニー・農産バイヤーおすすめの旬の野菜で、目にも鮮やか、身体に元気をもらえるヘルシーなカレーをつくりませんか。
こんにちは。管理栄養士の安藤ゆりえです。暑さが続く日、大人もお子さまも食欲が低下しがちではないでしょうか? 今回は、暑くて食欲がわかない日にも食べやすいカレー味の炒め物をご紹介します。
美味しくて値段も手ごろな夏野菜。暑い時期に不足しがちな水分やビタミン・ミネラルも豊富です。8月もまだまだ利用したいですが、レシピがマンネリ化してきたり、子どもが飽きて食べなくなってきたりしますよね。…
野菜ソムリエプロの小島香住です。梅雨明け間近、いよいよ暑~い夏がやってきます! 1年のうちでいちばん免疫力が低下してしまうのは、実は夏なのです。暑さで食欲がなかったり、寝苦しさから睡眠不足になっていた…
こんにちは!管理栄養士の西直美です。暑い夏、太陽の日差しをたっぷり浴びた夏野菜がおいしい季節ですね。今回はそんな夏野菜の一つ、ズッキーニを使って、子どももパクパク食べてくれる簡単レシピを紹介します。…
こんにちは。ライターで、「呑めるおかず研究家」の原田です。山形の郷土料理「だし」をご存知でしょうか? 「だし」とは、夏野菜や香味野菜をみじん切りにして、調味料と和えるだけのシンプルな料理。暑い夏、台…
梅雨入りすると気分も沈みがちですが、そんないまこそ、キッチンで楽しく過ごしましょう。15分以内に作れて、働くママにおすすめの時短簡単レシピを5つご紹介します。ヘルシーな新メニューとの出会いがあるかも♪
昼間の暑さと朝晩の涼しさで、夏の間に蓄積された疲れを感じやすい時期になってきました。子どもも大人も、食欲がなくなったり、だるかったり、胃腸が冷えていたり…ごはん(お米)と夏野菜を使った少しからだをいた…
北海道は広大な牧場を多く持ち、牛乳やチーズなどの乳製品の生産が盛んな場所としても知られています。特にチーズはさまざまな種類が作られていますが、中でも注目されているのが、もともとはイタリアのチーズとし…
夏から秋へ、季節のバトンが渡される時期、8月31日(8・3・1)の「野菜の日」をフィナーレに「ベジフェア」が展開されます。旬の夏野菜、これからの秋野菜、その両方の魅力を味わいましょう。イオンリテールは、全…
そろそろ夏休みも終わりですね。朝晩が、ほんの少し過ごしやすくなってきたけれど、まだしばらく続きそうな日中の暑さ…。疲れが出てくるこの時期、ひと皿で肉や魚、野菜、炭水化物が食べられる麺類は、栄養バランス…
こんにちは!元保育士の幼児食インストラクター、山口礼です。今回は、夏だからこそ食べたい麻婆なすレシピです。夏野菜として人気のなす。お手頃価格で売られていて、ぜひ食卓に取り入れたいですよね。 なすとい…
大阪在住、ワーキングママ管理栄養士のまっちーです。今回はオクラを使った簡単レシピを3つご紹介します。オクラなどの夏野菜は、今がおいしい時期。栄養もたっぷりあるため子どもに食べさせたい食材です。オクラは…
3児のママ、スポーツ栄養士の馬明真梨子です。私の住む広島は梅雨明けから、蒸し暑い日が続いています。暑い日が続くと、冷たい食べ物が欲しくなったり、食欲が落ちたりしますが、暑い日の朝こそ温かい味噌汁がオス…
キッズ食育マスタートレーナーの松野文枝です。子どもの野菜嫌いに悩むママたちは多いですね。今回は野菜が苦手な子どもたちが「食べてみようかな」と思えるように、野菜のイメージアップをしながら、簡単に作れる…