お子様もOK! 酒どころ西条ならではの「美酒鍋」【レシピ付き】
灘(神戸)、伏見(京都)と並び「日本三大酒処」の一つに数えられる広島県東広島市に、酒どころならではの名物料理「美酒鍋」があります。 たっぷりの日本酒をダシとして使う鍋料理のため、贅沢な料理のように感…
灘(神戸)、伏見(京都)と並び「日本三大酒処」の一つに数えられる広島県東広島市に、酒どころならではの名物料理「美酒鍋」があります。 たっぷりの日本酒をダシとして使う鍋料理のため、贅沢な料理のように感…
高崎市(群馬県)は、シティプロモーションとして、市内に点在する「古き旨きローカルグルメ」に特化したグルメサイト「絶(ぜつ)メシリスト」を「世界観光の日」(9月27日)にオープンした。地域に愛されてきたが…
敷島製パンは11月30日まで、好きな「パンのおとも」をプレゼントする「パンのおとも見つけよう」キャンペーンを行っています。プレゼントされるのは、全国各地から取り寄せられたこだわりのジャムやバター、チーズ…
ロッテは、ガムをかむことで生み出されるエネルギーで夢のある社会をつくりあげていく「キシリトールガム」発売20周年記念プロジェクト「COME ON!ENERGY! 噛もう!未来に向かって!」の一環として10月24日、「欅…
沖縄の食文化は本土とは異なる点が多く、観光で訪れると戸惑うこともしばしば。そんななかでもかなり上級レベルの謎メニューといえるのが「おかず」です。いったいどんな料理が出てくるのだろう?と思いきや、実は…
レモンサワー人気の高まりを受け、発祥の地とされる東京・中目黒で初の「レモンサワーフェスティバル」が10月20日から22日にかけて開催された。特別協賛した宝酒造は、会場となったナカメアルカスの入り口にブース…
こんにちは「お魚クリエーター」こと石原です。今年はさんまが獲れないようで高かったですが、ようやく値段も下がってきましたね。時期も終わりに近づきましたが、今回は生のさんまだけでなく、スーパーでもよく出…
たべぷろの中から「SNS映え」する料理の写真と記事をチョイスして、百菜元気新聞11月号で特集しました。「いいね!」がもらえる写真のヒントや、明日の朝ごはん&ランチのアイデアにも。コツをマスターして、スマホ…
皆さんは身近なスーパー、コンビニに足を運ぶたび、一番目立つ場所にディスプレーされた“新商品”に心奪われてしまいませんか? たべぷろ編集部員は、買う予定のなかった商品を思わずかごに入れてしまい、帰宅して…
服部学園の服部幸應理事長は、日本食糧新聞社主催の食品経営者フォーラム10月定例会で「世界を魅了する日本の食、明日への期待」をテーマに講演し「食育基本法が制定されてから13年目を迎える。知育徳育体育が崩れ…
WWFジャパン、海洋管理協議会(MSC)日本事務所、水産養殖管理協議会(ASC)日本事務所が主催する「サステナブル・シーフード・ウィーク2017」が10月17日、開幕した。4回目を迎える今回は、MSC・ASC認証水産物を使…
モンテールは1日から、ドトールコーヒーのコーヒーを使用した冬季限定のスイーツ「12Pドトール・カフェ・オ・レプチシュー」(写真)など3品を発売した。これから冬にかけてコーヒーを飲む機会が増え、コーヒーの需…
大阪に本拠を置くコメ流通業、マルエー食糧は、電子レンジで温めるだけの無菌パックご飯で、せいろ蒸しの味を再現した「厳選お赤飯」を11月1日、新発売した。ハレの日のごちそうの赤飯が、1分50秒レンジアップする…
焼酎スタイリストyukikoです。11月1日の「本格焼酎&泡盛の日」をきっかけに、日本各地で関連イベントが行われるなど、焼酎業界にとってはとても活気があって華やかなシーズンになります。私も、焼酎スタイリストと…
中央ヨーロッパ・ハンガリーの首都ブダペスト在住フードライター旅野きっこです。ヨーロッパには日本とまた異なる食文化がいっぱいで、美味しいお酒とともに各地のグルメを堪能する日々を送っています。今回はハン…
天ぷらというと、海老や白身魚などの海鮮やナス、かぼちゃ、玉ねぎなどの野菜を思い浮かべますよね。これら定番の具材は天ぷらにすると確かに美味しいのですが、どうもマンネリ化しがち…。そんな状況を脱却するため…
これまでにもご紹介しました節約アプリ「CASHb(キャッシュビー)」は、もうお使いになりましたか? 購入した商品のレシートとバーコードを撮影してCBポイントを貯めると、それが現金や電子マネーに交換できるとい…
はいさい! (= 沖縄の言葉で「こんにちは!」) 。沖縄在住のたべぷろ編集部員、中村サッシです。11月1日は「ソーセージの日」なんです! さまざまな種類があるソーセージの中でも、私が暮らしている沖縄では代表的…
川原食品はこのほど、「柚子こしょうパウダー彩りセット」を発売した。同品はふりかけるだけでユズの香りが楽しめるパウダーセット。ゆずこしょうは通常練り物が多いが、高級レストランで働くシェフの声を受け、パ…
こんにちは、礼儀作法研究家の岡田弥子です。皆さん、懐紙(かいし)ってお持ちですか?最近ではあまり持たれている方をお見かけしませんが、昔は懐紙に歌を書いたり、ハンカチ、ちり紙、便箋、茶器を拭いたり、菓子…