これは便利!スーパーの冷凍食材でごちそう作ってみた
その日は時間に余裕があったので、いつもの買い物コースを外れて歩きました。偶然行きついたのが冷凍コーナー、普段はほとんど利用しない売り場でした。じっくり眺めていたら親戚のお子さんを見るような、「しばら…
その日は時間に余裕があったので、いつもの買い物コースを外れて歩きました。偶然行きついたのが冷凍コーナー、普段はほとんど利用しない売り場でした。じっくり眺めていたら親戚のお子さんを見るような、「しばら…
鳥取県鳥取市出身のズボラ主婦ライター・大熊ね子です。鳥取県3エリアの主要な市である鳥取市・倉吉市・米子市に住んだことがあり、県内の美味しいカレーを食べ歩くのが趣味です。2月12日はレトルトカレーの日であ…
近年、愛知の外食文化が大きな広がりを見せていて、レベルの高い料理が名駅、栄エリアだけでなく、郊外でも気軽に楽しめるようになってきた。有名店はソーシャルメディアを使って一発で検索できるが、隠れた名店の…
BIO料理研究家の倉岡生夏です。今、野菜が高騰してますよね。でも冬なので、本来なら夏より野菜の数が少なく高騰するのは当たり前なのです。冬のお野菜は日持ちをします。どうやったら野菜を長持ちさせられるでしょ…
伊藤園は2月28日まで、同社自販機の対象商品限定の「ITO EN×Pokemon いつでも一緒!ポケモンキャンペーン」を実施中です。それぞれ必要なポイントを集めて応募すると、オリジナルバックパックや「ピカチュウおでか…
外食はおいしく食べてもらうために考えられたメニューが多いため、高カロリー、野菜不足と栄養バランスが偏りがちですが、きちんと選べば優秀メニューもたくさんあります。前回に続き、管理栄養士が本当にオススメ…
毎日の食卓にちょっと一品、野菜が主役の和え物(あえもの)があると献立のバランスがぐっと良くなります。下ごしらえをしておけば、短時間で簡単に作れる和え物は、作り置きがきき、お弁当のおかずにもとても便利…
“たべ鉄女子”の監修をしている鈴木里加子です。高原野菜とチキンカツ――まさにヘルシーな響きのする「高原野菜とカツの弁当」は、今年100周年を迎える老舗「丸政」のとっておきの名物駅弁。さわやかでどこか懐かしい…
鹿児島県霧島市在住のたべぷろ編集部員・横路あるくです。1月31日は愛菜の日(あいさいのひ)であることをご存知でしょうか? 1月~2月にかけては野菜の摂取量が少なくなります。「もっと野菜をたべて、健康的な食…
こんにちは、ベジフルボディデザイナーmoccoです。「私の食卓」は、美と健康維持をモットーに自分らしく生きる美健女子の物語を小説風にお届けいたします。 第13話では、大人買いしたレンコンを節ごとに調理しまし…
世界中で日本料理が人気を集める中、国内外で日本料理を学ぶ外国人が増えています。服部津貴子さんが主宰する「HATTORIキュイジーヌクラブ ルナラパン」の日本料理クラブには、日本に駐在する各国大使館の大使夫人…
わが家の第三子、次女ちゃんも離乳食後期3回食+おやつの時間も定着してきました。まだ母乳を飲んでいますが、姉よりもよく食べてくれています。先日、10ヶ月健診の際に「貧血」検査をしました。9か月以降になると…
神戸市在住のたべぷろ編集部員の田添マチ子です。コタツでお餅を食べるのに最適な季節ですね。お餅は私を一瞬で幸せにしてくれます。一時期、炭水化物抜きダイエットに挑戦したことがありますが、体重と同時に心ま…
味の素社は販売好調な即席スープ「クノール」の主食提案を初めて行う。2月19日から「たっぷり野菜で満たされたいときのスープごはん用」を発売、単身女性をターゲットにする。強みは120gという豊富な野菜量、小気味…
食卓に、春の息吹を添えて。年が明け、お正月料理にもひとくぎりついたころ。早くも八百屋さんでは、初物の鮮やかな春野菜を見かけるようになりました。ひとあし先に春を見つけてワクワク嬉しくなりますね。初物の…
こんにちは、ベジフルボディデザイナーmoccoです。「私の食卓」は、美と健康維持をモットーに自分らしく生きる美健女子の物語を小説風にお届けいたします。 第12話では、1年間フル活動した丸井夫婦の体内をダイコ…
マヨラーというほどではありませんが、マヨネーズは結構好きでしょっちゅう自分で作っている調味料研究家の松本葉子です。 そんな私がおすすめしたいのが「黄味酢」。マヨネーズと同じように使えて、しかもノンオ…
こんにちは。野菜をたっぷり食べてほしい! でもこの冬はとても野菜が高いな-と実感している管理栄養士の大山加奈惠です。 本格的な鍋シーズンに入り、あったかい鍋をつつきながら家族団らん、友達との鍋パーテ…
新年を迎え、今年一年も健康で過ごせることを願って、1月7日に七草がゆを作るご家庭も多いと思います。すずな、はこべなど、七草がゆに使われる野菜は古くから決まっていますが、野菜が苦手なお子さんは七草がゆに…
長(白)ねぎは、耕土の深い東日本で長くつくられてきた根深ねぎ。千住ねぎはその代表格で「江戸東京野菜」。かつて足立区を中心に栽培され、千住河原町付近の市場で取引されていました。大阪城落城後に現在の江東区…