旬のさつまいもとりんごを甘煮♪ 子どもも喜ぶ作り置きおやつが簡単に
大阪在住、ワーキングママ管理栄養士のまっちーです。子供のおやつに旬の食材を取り入れることは、食育にもつながります。カラダにもココロにも大切な働きがけをしてくれる、旬の食材を使った作り置きおやつをご紹…
料理時間15分のレシピです。お腹を空かせた子どもたちを待たせることなく、満足させてあげられるメニューが盛りだくさん!
大阪在住、ワーキングママ管理栄養士のまっちーです。子供のおやつに旬の食材を取り入れることは、食育にもつながります。カラダにもココロにも大切な働きがけをしてくれる、旬の食材を使った作り置きおやつをご紹…
こんにちは。SNS映えより手軽さ重視なズボラ主婦ライター・大熊ね子です。ひき肉を使った料理と言えば、材料をたくさん切ったり、こねたり炒めたり…と手間がかかるイメージがあります。でも、下味をつけて冷凍保存…
お酒大好き! ズボラ管理栄養士の「sibazuke」です。今回はお酒によく合うヘルシーなおつまみを管理栄養士がお届け。長芋を使った簡単おつまみレシピを3つご紹介していきます。 おつまみって何を用意していますか…
子育て応援ライター・テミタ夏です。実は私、物心ついたころからグラタンが大好き! 今回はテミタ流・簡単グラタンの作り方を3タイプ、ご紹介します~! 子どもさんに「好きな食べ物なぁに?」って聞いたことがあ…
BIO料理研究家の倉岡生夏です。毎日のお弁当づくりで理想なのは、忙しい朝に時短で作れるおかずですよね。食べ盛りの中学生、そして旦那さんのお弁当にもできる朝の15分でつくれる時短、ボリュームスタミナ弁当とは…
めっきり秋らしい気候になって来ました。食欲の秋は、いろんな食べ物が美味しい時期でもあります。秋の食卓によく上がる食材といえば”鮭”ではないでしょうか? 鮭自体は一年中店頭にありますが、本来は産卵期で…
こんにちは、食育研究家の長島和美です。秋らしくなってきましたね~。スーパーでは秋の味覚がたくさん並んでいますね。でも、毎日の食事の支度は大変ですよね。今は女性も働き、子育てとの両立で忙しくしているマ…
暖かくなりお出かけが楽しい季節になりました。手作りのお弁当を持って、家族や友人と行楽に出かける機会も増えることでしょう。しかしながら気温が高くなる時期に作るお弁当は傷みやすく食中毒という心配事も。衛…
こんにちは。紅茶担当の星なお子です。大寒が過ぎましたが、寒い日が続いています。風邪やインフルエンザにかかっている人がとても多いですが、お気を付けてお過ごし下さいね。 冬になると、よく作り置きするのが…
大西洋のさばは一時期、各国バラバラの漁業のために持続可能が厳しい状況でした。しかし長い時間をかけて、「おいしいさばを世界でずっと楽しめる」仕組みができあがりました。世界の海のさば物語、みそ煮をいただ…
良質なタンパク質を含み、家計にもやさしいお豆腐は、いろんな料理に使える万能食材。そんな豆腐が主役の麻婆豆腐は、ひき肉や野菜と合わせれば、年齢問わず愛される栄養満点のメイン料理になりますね! ただ手作り…
いま『賢い主婦は使っている』とウワサの節約アプリ「CASHb(キャッシュビー)」。購入した商品のレシートとバーコードを撮影してCBポイントを貯めると、それが現金や電子マネーに交換できるという、これまでになか…
欧米では、フィッシュ&チップスやフィッシュバーガーの具材として親しまれているパンガシウス。東南アジアに生息するナマズの一種で、淡水魚(白身魚)の中でもコスパ抜群(タラより40%も割安!)な魚なんですよ…