子どもに人気のフライドポテト肉じゃが!ワーママにおすすめ10分レシピ
我が家は6歳の超偏食児がいます。食べられるものは本当にごくわずか…。そんな状況で何とか栄養を摂ってもらうべく苦戦している毎日です。そんな娘でもパクパクと食べてくれるのが肉じゃがです。お肉の旨みが野菜に…
我が家は6歳の超偏食児がいます。食べられるものは本当にごくわずか…。そんな状況で何とか栄養を摂ってもらうべく苦戦している毎日です。そんな娘でもパクパクと食べてくれるのが肉じゃがです。お肉の旨みが野菜に…
煮物は子ども人気がイマイチ。ですが、いつもとはちょっと味付けを変えるだけで、”苦手”から“好き!”に変わることがあります。今回紹介するレシピは、肉じゃがの食材はそのままに、味付けを洋風にすることで子ども…
みちば和食「銀座たて野」の舘野雄二朗店主が、家庭で和牛を味わうならぜひ試してほしい、と一押しする食べ技をご紹介します。「肉じゃが」の常識を大きく変える料理技と、「おうち焼肉」の新しい食べ方提案です。
皿に盛られた様子は、おいしそうな色合いに煮込まれたまん丸いただのジャガイモ。しかし、割ってみると中には豚肉、ニンジン、玉ネギ、しらたきなどの具材がぎっしり。食べてみたら、味はまぎれもない肉じゃが。お…
こんにちは!偏食児持ちの食育インストラクターのひなた葵です!仕事で疲れて帰ってきた時に、気力がほとんど残っていなくてもパパッと作れる夜ごはんって何かないかな?と思った時に出会ったのがミールキットだっ…
こんにちは!偏食児持ちの食育インストラクターのひなた葵です。お仕事を終えて忙しく帰る時など、これからの季節はコンビニのおでんが働くママの強い味方になってくれます!温かいうちにすぐに食べられる超便利ア…
こんにちは!偏食児持ちの食育インストラクターのひなた葵です。今回ご紹介するのは肉じゃがを炊飯器で作っちゃう幼児食レシピです。「煮物なんて鍋で放っておくだけじゃん」と思っていませんか?「どうしてわざわ…
こんにちは!食生活指導士の桑原田陽子です。今回は子どもにも大人にも人気の高い、肉じゃがを使ったリメイクレシピをご紹介したいと思います。子どもが味に飽きることなく、3日間喜んで食べてくれるリメイクレシピ…
大阪在住、ワーキングママ管理栄養士のまっちーです。肉じゃがは人参やじゃがいもなどの安い材料ででき、ボリュームもたっぷりなので家計の強い味方です。肉じゃがは子供にも人気のあるメニューですが、煮込む時間…
働くお母さんは生き生きとして魅力的ですが、生き生きと日々を過ごしていくためには、食をおろそかにしてはいけません。今回はワンプレート、一皿の中にアンチエイジング効果が期待できる料理をあしらってみました…
千葉県習志野市在住、管理栄養士の宮崎亜矢です。平日の夕飯のお惣菜(副菜)が1品できあがっていたら、仕事後の夕飯作りがとても楽になりますよね。だったら少しでも時間がある土日の週末に、お惣菜ストックを作っ…
せっかく作った食事も、時に余ってしまうことってありますよね。次の日も食べてもらおう~なんて思っても、「昨日食べたから今日はいらない」と拒否されることも(泣)。そんなときに大助かりなのがリメイク術です…
千葉県習志野市在住、管理栄養士の宮崎亜矢です。今回は、毎日忙しいママにおすすめしたい、簡単に作れて家族に人気のある煮物レシピ6品を紹介していきます。 煮物の調理は時間と手間がかかると避けてしまうママも…
ズボラ管理栄養士の「sibazuke」です。今回は肉じゃがリメイクレシピを3つご紹介します。お子様も喜ぶ洋食メニューです。肉じゃがって2日目の方が味が染みてて美味しいんですよね。でも、子どもや旦那さんに2日続け…
アンニョンハセヨ!在日コリアン3世で韓国家庭料理研究家の李亜民です。今回は万能調味料「ダシダ」を活かした韓国風肉じゃがの簡単レシピをおすそ分けしたいと思います。 肉じゃがのイメージはおふくろの味。がっ…
これまでも「たべものがたり」で何度かご紹介させていただいた「内藤とうがらし」。江戸東京野菜としても知られ、新宿や食の歴史を感じさせてくれる食材です。 そんな「内藤とうがらし」を使った料理やドリンクを…
北海道帯広在住、とかち観光大使の栂安信子です。どこのご家庭にもある砂糖(上白糖、グラニュー糖、三温糖)の80%はてんさいが原料です。それらの砂糖は精製糖ですが、今回ご紹介する含蜜糖(がんみつとう)は蜜…
今年の7月、「ビールのペアリングがよくわかる本」という本が出ました(発行元:株式会社シンコーミュージック・エンタテイメント)。日本ビアジャーナリスト協会副代表・野田幾子さんが監修を務めています。とても…
千葉県八千代市在住のたべぷろ編集部員・三浦祐輝です。私は佐渡に1年半ほど在住経験があり、佐渡の豊かな自然、郷土芸能、地元の方々の温かさにすっかり魅了されてしまいました。佐渡では「藤五郎」という品種の青…
6月2日は「オムレツの日」です。0602(オムレツ)の語呂合わせから来ていて、「栄養バランスの優れたたまごで愛情を包み込んだ料理・オムレツを通じて、家族愛と健康を育む日」として制定されたんだそうですよ。 …