余ったリンゴのおいしい食べ方!リンゴきんとんを作ってみた
みなさんこんにちは!長野県在住TAKAHIROです。長野県と言えばリンゴ!長野県はリンゴ生産量全国第二位です。この寒い時期、リンゴは旬。長野県も県外からたくさんの方がリンゴを買いに来てくださいます。今回はリ…
みなさんこんにちは!長野県在住TAKAHIROです。長野県と言えばリンゴ!長野県はリンゴ生産量全国第二位です。この寒い時期、リンゴは旬。長野県も県外からたくさんの方がリンゴを買いに来てくださいます。今回はリ…
アンニョンハセヨ!埼玉県狭山在住の在日コリアン3世で韓国家庭料理研究家のライター・李亜民です。毎日の料理って悩みますよね。朝昼晩と献立を考えるのがおっくうだったり、毎回メニューが似たり寄ったりになって…
沖縄のお土産といえば、あまりにも有名な紅いもタルトの原料である紅芋。県民にはいったいどんなふうに食べられているのでしょうか。家庭でよく作られている紅芋料理のバリエーションと、沖縄独特の石焼き芋の移動…
広島県東広島市在住のたべぷろ編集部員の椛山瑛代です。夫の転勤で広島に来て早12年。 海の幸と山の幸に恵まれた広島暮らしを楽しんでいます。今回は広島県北部に接するお隣、島根県飯南町の飯南高原で育つサツマイ…
愛知在住フードライター瀬山野まりです。愛知で生まれ愛知のグルメに触れて育ちました。愛知のさまざまな食文化をお伝えしていきます! 今回は鬼まんじゅう。名古屋名物としても有名なこのおまんじゅう。家でも簡…
毎月25日は「プリンの日」です! 以前、たべぷろでも「芋・栗・南瓜がそろい踏み!秋に食べたいプリン10選【毎月25日は、プリンの日】」の記事でご紹介いたしましたが、オハヨー乳業が「多くの人にプリンを食べて…
鹿児島県鹿児島市出身のたべぷろ編集部員・横路あるくです。その昔「薩摩(さつま)」と呼ばれていた鹿児島県には”さつま”と名前のつく食材・料理が多くあります。以前、ご紹介した「さつま汁」や特別な日に食べる…
石川県金沢市のお隣にある河北郡在住の北陸家庭料理研究家・大象みかです。石川県では秋になると、加賀野菜の1つ「五郎島金時」というサツマイモが一斉に売り出されます。石川県では定番の野菜で、箱ごと買う家庭も…
ミニストップは10月27日、店内加工FF(ファストフード)の新商品「ポテさつま」(税込み198円)を発売した。フライドポテトのバリエーションとして開発したもので、サツマイモのフライ商品はコンビニでは初めてとな…
石川県金沢市のお隣にある河北郡在住の北陸家庭料理研究家・大象みかです。秋になると、地元には加賀野菜の1つ「五郎島金時」というサツマイモが多く出回ります。五郎島金時はホクホクしていて、甘みが強いのが特長…
こんにちは。重ね煮健康料理研究家の田島恵です。朝夕の空気が冷たく感じられグンと温度も湿度が下がった日中、季節が秋へと完全に切り替わったことを感じますね。ここ数年、この時期には「秋バテ」を耳にすること…
福岡の管理栄養士の大山加奈恵です。10月に入り、朝夕だいぶ冷え込んできましたね。秋は空気の乾燥も気になる季節です。 この季節に増えるのが、髪のパサつき、切れ毛、抜け毛といった髪の毛の悩み。皆さんの中に…
いま『賢い主婦は使っている』とウワサの節約アプリ「CASHb(キャッシュビー)」。購入した商品のレシートとバーコードを撮影してCBポイントを貯めると、それが現金や電子マネーに交換できるという、これまでになか…
毎月25日は「プリンの日」です。オハヨー乳業が「多くの人にプリンを食べて笑顔になってほしい」と、ニ(2)ッコ(5)リの語呂合わせで2010年に制定したのだとか。 これからのシーズン、プリンの新商品もいろいろ…
コーヒーコーディネーターの資格を取って早7年の碓氷あげはです。ほぼ毎日コーヒーを飲んでいるものの、未だに新しい豆に出会えばいろいろな飲み方を試したり、食べ合わせを考えたりと、コーヒーの魅力は尽きそうに…
数年前には大きな盛り上がりを見せた6次産業。補助金を付け、意気揚々と参入したものの、商品は売れず不良在庫化。そんな話が後を絶たない。今では、6次産業化否定論も多く聞かれる。成功に導く鍵は何なのか。その…
〝阪急オアシス様×日本食糧新聞社〟の日生中央キッチンスタジオでは、プロの講師による料理教室を毎月開催しています。「かんたんに、お家ごはんがもっとおいしくなる」レシピ・食べ方が満載のレッスンです。 9月9…
〝阪急オアシス様×日本食糧新聞社〟の日生中央キッチンスタジオでは、プロの講師による料理教室を毎月開催しています。「かんたんに、お家ごはんがもっとおいしくなる」レシピ・食べ方が満載のレッスンです。 8月2…