金沢の夏は「なすのそうめんがけ」! なすのおいしい食べ方【毎月17日は、国産なす消費拡大の日】
石川県金沢市のお隣にある河北郡在住の北陸家庭料理研究家・大象みかです。両親とも金沢出身で、金沢の家庭料理が食卓に上ることも多い毎日です。毎月17日は「国産なす消費拡大の日」ということで、金沢の夏ならで…
石川県金沢市のお隣にある河北郡在住の北陸家庭料理研究家・大象みかです。両親とも金沢出身で、金沢の家庭料理が食卓に上ることも多い毎日です。毎月17日は「国産なす消費拡大の日」ということで、金沢の夏ならで…
小さな頃、夏になると茄子と胡瓜の浅漬けを欠かさず母が食卓に並べてくれたのを思い出す。外ではセミがミーンミンミンと鳴き、縁側の風鈴が涼やかな音を立て、お茶碗には炊きたてのご飯。その横で茄子の漬物が輝い…
暑いからこそ、ビールが旨い! 暑いからこそ、“涼”を感じる料理が美味しく感じます。暑いからこそ、スパイス熱はさらにアツイ! 季節によっておいしいく感じる料理は変わってきますよね。暑い日にこそ食べて欲しい…
アンニョンハセヨ。埼玉県狭山市在住の在日コリアン3世、韓国家庭料理研究家・李亜民です。今日のおすそわけはナムルです。ナムルはもやしだけじゃないんですよー。たくさんの野菜たちがナムルに大変身します。
こんにちは。「台所は家庭の薬箱」家庭の台所から家族の健康を整える重ね煮健康料理研究家の田島恵です。 お家でよく使う食材、野菜室にある食材はなんとなく決まっていませんか?お料理がマンネリ気味になってい…