ママ友パーティーにぴったり!ハッセルバックサンドはパンを切って挟むだけ
元祖農業ガール藤野いち子です。年末年始のお休みを前に、仕事でもプライベートでも忙しい12月。でも子どもたちは、ほらっ、ワクワクしていますよね!純粋に年末年始を楽しめたあのころに戻りたいなー、なんて思い…
元祖農業ガール藤野いち子です。年末年始のお休みを前に、仕事でもプライベートでも忙しい12月。でも子どもたちは、ほらっ、ワクワクしていますよね!純粋に年末年始を楽しめたあのころに戻りたいなー、なんて思い…
クリスマスに期待されるお料理は、なんといってもお肉。チキンの丸焼き!ローストビーフ!ステーキ!豪快なお料理で、聖夜を祝いたいですね。お肉をやわらかく、よりおいしくしてくれるのに、まいたけがいいと評判…
日本電気(NEC)とサンフランシスコ発「Bean to Bar」チョコレート専門店のダンデライオン・チョコレート・ジャパン(DCJ)は10月25日、社会を反映する新聞記事からその時代のムードをチョコレートで再現した「あの…
湖池屋は、「KOIKEYA PRIDE POTATO」シリーズから、金沢の伝統工芸である金箔(きんぱく)、淡路島でつくられた藻塩を使用した、味わいだけでなく見た目にも華やかなプレミアムポテトチップス「KOIKEYA PRIDE POTAT…
ベジフルボディデザイナーmoccoです。師走に入り、街を見回すとクリスマスネオンやお正月ムードで賑わっていますが、そんなキラキラしたイルミネーションやクリスマスソングも眼中に入らないのが・・・受験生と保護者…
管理栄養士のsibazukeです。今回は、お店のような見た目のオムライスができる簡単レシピをご紹介します。 オムライスは家でも簡単に作れるけど「カフェっぽく」するのは難しいもの。でもカフェでオムライス頼むと1…
富山在住、子どもとクッキングママのsanaです。今回は、とても簡単に作ることのできるパンの作り方を紹介します。スティック状になっているので子どもの手にも持ちやすくわが家でも人気です。 焼き立てパンの香り…
インスタ映えするきらびやかな弁当がある一方で、“素朴感”の直球勝負で人気なのが、奈良県香芝市にある古都屋の「きこりむすび」。近隣はもちろん、遠方から買いに来るファンも多く、強力な吸引力を発揮している。…
こんにちは!イギリス在住ライターの平野由香里です。りんごが美味しい季節になると食べたくなるのが、りんごを使ったデザートですよね。生のまま食べるのもいいですが、調理した甘酸っぱいりんごは何度食べてもク…
管理栄養士ライターゆきです。今回はすでに調味料を含んでいる「塩昆布」を使うことで楽に味付けできるというレシピを2つご紹介いたします。昆布のうま味をしっかり効かせる調理法なので醤油や塩を足さなくても良い…
石川県金沢市のお隣にある河北郡在住の北陸料理研究家・大象みかです。石川県には加賀野菜である「五郎島金時」というサツマイモがあります。甘みがありホクホクしているのが特長です。サツマイモはおやつにはしや…
日清シスコは11月4日、「ココナッツサブレ」シリーズの新商品として「焼きいもサブレ」(写真)を全国発売した。これからの寒い季節に最適な、香ばしい焼き芋の味わいを提供し、温めて食べる提案を行う。
ボンジョルノ。イタリア在住フードライターの鈴木奈保子です。今回は、クリスマスにぴったりなキッシュをご紹介します。とても簡単にできるのにおいしくて、見栄えもいいのでクリスマスのご馳走にぴったりです。今…
千葉県習志野市在住、管理栄養士の宮崎亜矢です。今回は、子どもに人気のさつまいもを使った簡単レシピを4品紹介します。 スーパーや八百屋さんなどで美味しそうなさつまいもを発見すると、ついつい手が伸びてしま…
今、「サバの水煮缶」がブームになっており、入手が困難になるほど売れているようです。また、サバの水煮缶を使ったレシピ本も売れ行きが好調のようで、きっかけはテレビのいわゆる健康番組のようです。サバの水煮…
日清シスコは、ココナッツサブレシリーズの受験生応援商品として「ココ勝ッツサブレ」=写真=を17日から全国で期間限定発売する。同シリーズは、「サクサクッ、あきないおいしさ」と持ち運びに便利な小分けパック…
明星食品は12月17日、カップ麺「明星 千里眼監修 辛辛辛辛辛にんにく豚骨醤油ラーメン」=写真=を発売する。「千里眼」は東京・駒場に店舗を構え、食べ応えが人気の行列ができるラーメン店。同店とのコラボレー…
管理栄養士の矢崎海里です。普段、皆さんはどれくらい野菜を食べていますか? 冬はお鍋やスープなどが食卓に登場することも多く、野菜を食べる機会が増える季節ですね。しかし、毎日同じようなメニューで飽きられ…
プチプラアイテムでいつもの食卓をパッと華やかに演出するテーブル&フードスタイリストの渡辺有子です。クリスマスのおもてなしには、メインディッシュや前菜、サラダのほかにスープメニューを1品加えるとボリュー…
くらこんは12月中旬から19年2月ごろまで、「水戻し不要芽ひじき」を使った「ひじき蒸しパン」キャンペーンを全国で実施する。期間中は商品パッケージ(写真)に調理イメージとレシピを掲載し、水戻し不要だからこそ…