北海道産かぼちゃフレークが朝ごはんに大活躍!パンケーキやスープに【ニッポンお惣菜ばなし】
野菜をたっぷり活用した料理を作りたくても、手間や野菜の保存期間を考えると、ちょっとおっくうになってしまうこともありますよね。そんなときは、北海道の野菜フレークを使ってみませんか? 野菜を乾燥させてフ…
野菜をたっぷり活用した料理を作りたくても、手間や野菜の保存期間を考えると、ちょっとおっくうになってしまうこともありますよね。そんなときは、北海道の野菜フレークを使ってみませんか? 野菜を乾燥させてフ…
大阪在住、ワーキングママ管理栄養士のまっちーです。今回は、かぼちゃをレンジで加熱して和えるだけの簡単作り置きサラダのレシピを3つご紹介します。すぐに食卓に出せる一品として重宝しますよ。 8月になるとか…
管理栄養士の矢崎です。いよいよ食欲の秋到来ですね。秋の味覚と言えば、皆さん何を思い浮かべますか?私はかぼちゃに着目しました。かぼちゃは夏に収穫されることが多いですが、数ヶ月保存することで甘みが増すと…
管理栄養士ライターのゆきです。赤ちゃんは生後5ヵ月になると離乳食を始めてもよい時期に入ります。初めてのごはんっていったい何をあげればいいのか、今まで母乳やミルクばかりだったので、急に授乳の間にごはんを…
大阪在住、ワーキングママ管理栄養士のまっちーです。旬の野菜にはビタミンやミネラルが豊富に含まれており、子どもに食べさせたい栄養素が豊富です。夏野菜を使ったお弁当おかずを作り置きしておけば、働くママに…
大阪在住、ワーキングママ管理栄養士のまっちーです。9カ月になると離乳食の段階も進むはずなのに、赤ちゃんが離乳食をなかなか食べないとママもイライラしてストレスになってしまいますよね。離乳食を食べてくれな…
イートリートに所属する管理栄養士の大内美幸です。子どもも大人も大好きなカレーを、旬の夏野菜とスパイスをふんだんに使って仕上げたレシピのご紹介です。市販のルウにスパイスを少し加えて作る本格的な味です。…
食物アレルギーっ子ママライターで管理栄養士のchienoです。毎日自分以外の家族のために頑張るワーママさん・・・疲れていませんか? 今回は暑さに疲れ始めた私たちとは正反対に、夏にぐんぐん元気に育つ夏野菜の…
大阪在住、ワーキングママ管理栄養士のまっちーです。初めての育児に奮闘中の新米ママです。子どもが5ヵ月になって離乳食を始めたものの、嫌がってなかなか食べない…。赤ちゃんが離乳食を食べてくれないと心配にな…
こんにちは! 偏食児持ちの食育インストラクターのひなた葵です。保育士の資格も持っています。子どもが下痢をしてしまったら大丈夫なのか心配ですよね。下痢の時の食事にも気を付けないと、ますます症状を悪化させ…
彩り鮮やかな葉物野菜やジューシーな果物がおいしい季節がやってきました。野菜や果物の栄養は、実以上に実と皮の間に栄養が豊富に含まれていますが、ブロッコリーや小松菜などの茎の部分にも栄養が豊富に含まれて…
私の娘は1歳ですが、そのくらいの年齢の子どもって、ごはんを食べないことも多いですよね。ごはんを食べないと、栄養面のことが心配になってきます。そんな時はおやつの時間にヘルシーで栄養価の高いお菓子を出して…
こんにちは!食生活指導士の桑原田陽子です。離乳食から幼児食に移行すると、ほとんどの食材や調味料をお子さんにも料理に使用できるようになります。幼児向けの味付けは、なるべく薄味にする方が良いとされ、しば…
「毎日の献立」、どう組み立てていますか? 毎食バランスよく作ることができたら理想的ですが、限られた時間の中で食材を調達し、昨日とは違うメニューを見つけ出し、家族ウケもよく栄養もたっぷりな献立を作り続け…
こんにちは!野菜・美容・子育てライターのかたおかはなです。今回は、お子さんと一緒に作れるほど簡単なお菓子レシピを2品ご紹介いたします。 夕飯に作った「かぼちゃの煮物」や「さつまいものレモン煮」って余り…
家庭料理とパン教室講師、Delice Kitchen 山本ゆりこです。じめっとした梅雨の気候が続くと食欲も落ちて体調を崩してしまいます。そんな時に食卓に並ぶ一品に、さっぱりとした「マリネ」はいかがでしょうか。 お酢…
管理栄養士の矢崎海里です。私は普段、仕事でたくさんの冷凍野菜を調理しています。なかには業務用の商品もありますが、今では業務スーパーに行かなくても、コンビニなどで冷凍野菜が買える時代。 「とはいえ冷凍…
こんにちは!ホリスティック栄養コンサルタントのfumiです。忙しく働くママとご家族の健康のために、簡単・ヘルシーな「あともう一品!の一皿」を提案していきたいと思います。今回は、5月においしい野菜を楽しむ一…
「働き方改革」の是非が世間を賑わせたり、「ワークライフバランス」という言葉が浸透しつつある今日、休日をいろんな形で楽しむことの大切さが叫ばれるようになっています。楽しみ方の中には、一家団欒で食卓を囲…
こんにちは! 食生活指導士の桑原田陽子です。今回は、0歳児向け簡単手づかみレシピをご紹介したいと思います。「手づかみ食べ」は離乳食後期の生後9ヵ月頃から始まります。食具を上手に使えるようになるための基…