夏野菜を簡単にたっぷり食べられちゃう!山形「だし」のおいしい食べ方
山形県天童市在住のたべぷろ編集部員・宮田にゃめろんです。現在私は、パートをしながら子育ての真っ最中です。夕方はいつも時間に追われているため、時短レシピや手抜き料理には目がありません。 山形には、そん…
山形県天童市在住のたべぷろ編集部員・宮田にゃめろんです。現在私は、パートをしながら子育ての真っ最中です。夕方はいつも時間に追われているため、時短レシピや手抜き料理には目がありません。 山形には、そん…
石川県金沢市のお隣にある河北郡在住の北陸家庭料理研究家・大象みかです。野菜が高騰すると、毎日の献立を考えるのも大変ですね。煮物を作る時でも、野菜を1品ずつ買っていると高くなってしまいます。そういう時は…
大河ドラマ「西郷どん!」が話題ですね。先日、「西郷どんの食」というテーマで、あるシンポジウムのコメンテーター役を務める機会がありました。歴史評伝作家や歴史学者の先生とご一緒させていただき、大変学びの…
滋賀県在住の調味料研究家・松本葉子です。滋賀県には美味な郷土料理がたくさんありますが、天然真鴨を使う鴨すきはその代表格。11月半ばの鴨猟解禁から3月までがシーズンです。滋賀県内には鴨すきの名店も多くあり…
千葉県南房総在住のたべぷろ編集部員・原みりかです。今回は、千葉県に昔から伝わる「太巻き祭り寿司」をご紹介します。地元食材で描かれたアートは見た目にも豪華! 南房総のスーパーや道の駅でも販売され、あっ…
鹿児島県鹿児島市出身のたべぷろ編集部員・横路あるくです。2018年の大河ドラマは「西郷どん」ということもあり、そのストーリーはもちろん、放映中に鹿児島の郷土料理がいくつ出てくるんだろう?と楽しみにしてい…
日本うま味調味料協会は、うま味調味料の価値を正しく理解してもらう取組みの一環として16年から始めている「うま味調味料活用 郷土料理コンテスト」の活動成果に手応えをつかんでいる。2年目の今年は36件のエント…
千葉県南房総移住者のたべぷろ編集部員・原みりかです。海と山にかこまれ温暖なこの地で食べることができる美味しい物を紹介したいと思います。 今回は房総半島沖で一年中獲ることができる「鯵(あじ)」を使った…
冬も本番、寒さが厳しい季節がやってきましたね。東京→長野県への移住生活5年目、信州の冬にもだいぶ慣れてきました。たべぷろ編集部員まつもとゆりかです。温かい献立がうれしいこの季節に、ぜひ食べていただきた…
鹿児島県鹿児島市出身のたべぷろ編集部員・横路あるくです。その昔「薩摩(さつま)」と呼ばれていた鹿児島県には”さつま”と名前のつく食材・料理が多くあります。以前、ご紹介した「さつま汁」や特別な日に食べる…
香川県高松市在住のたべぷろ編集部員しまだゆうです。香川県を代表する郷土料理の一つが「しょうゆ豆」です。他県の人にとっては、うどんほど知名度が高くありませんが、実はこの「しょうゆ豆」も負けず劣らずの香…
元グラビアアイドルの倉岡生夏さん。主食にするほどチョコレート好きで、アイドルの頃は「チョコレート姫」と呼ばれていました。現在は、食の資格を10以上持つ料理の先生に華麗に転身。Webサイト「たべぷろ」でも、…
新潟生まれ、新潟育ちのたべぷろ編集部員・秋山ツクルです。現在、「残ったごはんは冷凍保存」が基本になりつつあるようですが、実は我が家ではごはんの保存にそれほど気を付けたことがありません。それでいて翌日…
広島県東広島市在住のたべぷろ編集部員の椛山瑛です。夫の転勤で広島に来て早12年。 海の幸と山の幸に恵まれた広島暮らしを楽しんでいます。知ると訪れたくなる、そんな広島の魅力をお伝えしていきます。 広島には…
鹿児島県鹿児島市出身のたべぷろ編集部員・横路あるくです。鹿児島県には鶏を使った郷土料理がたくさんあります。鶏を生で食べる「地鶏の刺身」や、細かく切った鶏とスープで食べる「鶏飯」など。これらの料理は鹿…
九州料理居酒屋「侍」では、九州の郷土料理の盛り付けには特に神経を配っている。 椎屋純一店長は、「東京ではなじみの薄い料理のため、器に雰囲気良く盛り付けないと、単なる“創作料理”というだけの印象になって…
栄養改善普及会の会員団体である「チーズ普及協議会」が主催するチー1グランプリは2012年からスタートしました。今年開催のチー1グランプリに是非応募してみませんか。第3回(2014年)チー1グランプリでグラン…