栄養改善普及会の会員団体である「チーズ普及協議会」が主催するチー1グランプリは2012年からスタートしました。今年開催のチー1グランプリに是非応募してみませんか。第3回(2014年)チー1グランプリでグランプリを受賞した作品のレシピもご紹介します。

第6回チー1グランプリ応募要項

<募集内容>
チーズとご当地食材を使った、またはチーズを使って郷土料理をアレンジした料理

<応募方法>
【WEB応募の場合】下記サイトにアクセスし、応募ボタンをクリックし応募フォームから必要な項目を入力してご応募ください。お1人様、何度でもご応募可能です。だたし1回のご応募につき1メニューとさせていただきます。

第6回チー1グランプリ応募要項 (チーズフェスタWEB)

【郵送にて応募の場合】
必要な項目を記入した応募用紙を写真を同封の上、下記宛先に郵送にてご応募ください。
お1人様、何度でもご応募可能です。だたし1回のご応募につき1メニューとさせていただきます。
郵送応募宛先:〒119-0201東京都新宿区市谷本村町2-34「第6回チー1グランプリ」係

<応募内容>
①お名前(フリガナ) ②年齢 ③性別 ④住所 ⑤電話番号 ⑥メールアドレス ⑦掲載時のニックネーム ⑧レシピ名 ⑨レシピのアピールポイント ⑩調理時間 ⑪材料(分量は4人分で明記してください) ⑫使用したご当地食材またはベースとした郷土料理及びその都道府県 ⑬作り方 ⑭レシピの写真

<募集期間>
2017年5月1日(月)~2017年7月31日(月)※当日消印有効

<賞品>
グランプリ:1作品 JCBギフトカード5万円分
準グランプリ:2作品 JCBギフトカード3万円分
地域選抜賞:各ブロック2作品=合計12作品 チーズ詰合せ

<発表>
地域選抜賞発表:8月下旬
地域選抜賞の受賞者様には、チー1グランプリ事務局よりメール・電話にてご連絡いたします。

グランプリ・準グランプリ発表:11月12日(日)
チーズフェスタ会場にて発表いたします。
*グランプリ、準グランプリ、地域選抜賞に選ばれた作品は、チーズフェスタHP内で発表いたします。

チーズレシピをもっとみたい方はこちらPDFが開きます

チーズと魚は合う!新発見です!!

カルシウムを多く含んだチーズをご紹介

チーズと聞いてみなさんは何を思い浮かべますか? クリーミーな味わい、そのまま食べても料理してもおいしい、などでしょうか。ご存知の方も多いと思いますが、チーズにはカルシウムが豊富に含まれています。今日のように豊かな食事情の中にあってもなお、摂取不足がカルシウムです。当会ではチーズ料理講習会を40年以上前から実施し学んできました。今回は、カルシウムを多く含んだチーズについてご紹介します。

フレッシュタイプ
一般に熟成させないチーズの総称。ヨーグルト状のかたまりから水分(ホエー)を排出させた水分の多いタイプ。

白かびタイプ
表面が白かびで覆われている柔らかいチーズ。未熟なうちは中心に芯がありますが、熟成と共に芯がなくなり中身が流れ出すほどにやわらかくなります。

シェーブルタイプ
シェーブルとはフランス語で「山羊」のことで、山羊乳でつくられたものを総称します。独特の酸味と風味があります。

青かびタイプ
ブルーチーズと呼ばれ一般にも楽しまれるようになった青かびで熟成させたチーズ。かびの青緑色が大理石模様のように美しく、独特の刺激的な味と香りをもつ。やや塩味がきいているのも特徴です。

ウォッシュタイプ
チーズの外皮を塩水や地酒で洗いながら熟成させることから名付けられたチーズ。外皮は強烈な香りをもつが、中身は意外とマイルドで柔らかくコクがあり、香り豊か。

セミハード&ハードタイプ
一般に脂肪・水分が少ないタイプのチーズで長期保存を目的に作られた。製造過程で行う加湿やプレスの程度によって熟成期間や固さが異なり、ソフトタイプにはないうまみを楽しめます。

やっぱりカルシウムって大事! チーズは魚との相性も抜群

魚は健康を維持してく上で、重要なDHA、EPAといった多価不飽和脂肪酸が多く含まれており、脳や神経の働きを良くしたり、血液をサラサラにする生活習慣病の予防効果などが知られています。

魚も種類がたくさんあり、いろいろな種類の魚を食べるように心がけましょう。食品はなんでもほどよくバランス良くとることで健康的な食生活へとつながります。

魚は当会の栄養三色でも赤の食品で血や肉になる食品です。大日本水産会の平成23年度水産物消費嗜好動向調査で1,000人の子育て世代のお母さんたちを対象として行ったアンケート調査結果においても魚料理のイメージとして「健康に良い」、「子どもたちにもっと食べさせたい」、「自分達ももっと食べるようにしたい」といった魚に対する健康面への評価が高くなっています。

鮭のフリッター。衣がフワフワです!

おさかな学習会7月6日(木)開催決定。場所は表参道。
おさかなについて学ぼう!

当会では「おさかな学習会」を全国各地で開催を予定しています。事務局のある表参道では、7月6日(木)10時から開催いたします。魚をさばくこと、ふだん敬遠していませんか?

今回は、簡単にできるお魚料理の調理とお話、バランスのよい食生活について学んでみませんか。
会費は1,500円です。もちろん、作ったものはみんなでおいしくいただきます。

(実施する献立は、鯵を3枚におろして鯵の香草焼き、魚のフリッターサラダ仕立て、いかめし、お味噌汁を予定しています。)

おさかな学習会に参加希望の方はこちらへ→fukyukai@alto.ocn.ne.jp
「おさかな学習会参加希望」とお書きください。電話でも受け付けます。