実は食べ方自由自在! こっくり甘やかな京都の白味噌を常備しませんか?
京都出身で調味料研究家の松本葉子です。 物心ついた時から現在まで、1年の食生活のスタートは白味噌のお雑煮と決まっています。でもお正月だけでなく、白味噌のまろやかな味わいが大好きな私は普段の料理にも白…
京都出身で調味料研究家の松本葉子です。 物心ついた時から現在まで、1年の食生活のスタートは白味噌のお雑煮と決まっています。でもお正月だけでなく、白味噌のまろやかな味わいが大好きな私は普段の料理にも白…
『アイゴを食べて藻場(もば)を守ろう』。東京海洋大学・品川キャンパスの生協売店ではアイゴのフライを販売し続ける。アイゴはバリやイタイタなどの別名を持ち、全身にあるトゲには毒がある魚だ。藻類をエサにし…
アサヒビールのウイスキー製造子会社であるニッカウヰスキーは、宮城県仙台市にある宮城峡蒸溜所の見学施設「ビジターセンター」を新設し、3月27日にオープンした。「体験できる」をコンセプトに、創業者、竹鶴政孝…
誰でも簡単にたった3ステップで、安価な赤身のブロック肉やパサつきがちな鳥むね肉などを、高級レストランよりもおいしい肉に変えてしまうという、新感覚の調理器具『BONIQ』(ボニーク)。「お家よりも高級レストラ…
マックスバリュ東海は10日、同社の管理栄養士が監修した第2弾惣菜3種(量目違い含め計4品)を発売した。同惣菜は、単身世帯の増加や女性の社会進出などを背景に、高まる健康志向と惣菜需要に対応し、塩分や炭水化物…
こんにちは! 食育研究家の長島和美です。皆さんのお子様はスポーツをしていますか? 私は、日々スポーツをする息子たちの身体を見守っている母親でもあります。 これを食べれば絶対に勝つ!という魔法の食べ物…
日本生活協同組合連合会(日本生協連)は4月からPB商品であるコープ商品で、新たなサブブランドの「きらきらステップ」の商品供給を開始。多くの生協は子育て世代の利用拡大を狙っていて、今回の商品はそれに応えた…
東海漬物はこのほど、漬物を使った「親子おにぎり教室」を豊橋市のこども未来館ここにこキッチン工房で開催。3歳以上の未就学児とその保護者12組24人が花見に持っていきたくなるようなおにぎりを作った。
サントリー食品インターナショナルは、「BOSS」の新たなラインアップとなる「クラフトボス」シリーズを4日から投入している。缶コーヒーの「BOSS」から缶コーヒーじゃない「BOSS」として、ITワーカーなど、第3世代…
栄養価に優れ、幅広い世代からの支持が高い「はちみつ」。実は多くの素材と相性が良く、手作りスイーツでも優れた特性を発揮する。「サクラ印のはちみつ」で知られる加藤美蜂園本舗では毎月、季節や歳時に合わせた…
ドイツ製法手づくりハム・ソーセージ専門店 クロイツェル(東京都町田市)は、豆腐を原材料とした『トーフハム』と豆腐と豚・牛肉のソーセージ生地を原材料とした腸詰『トーフヴルスト』『トーフ(白)ヴルスト』を、…
山崎製パンは、藤原竜也主演のTBS金曜ドラマ「リバース」とタイアップした商品として、「ランチパック(オリジナルブレンドコーヒー&板チョコ)」=写真=をドラマの放送開始日の14日から6月19日までの期間限定で…
保健指導、健康サービス・コンテンツ企画開発、ライフスタイル提案事業を行うクオリティライフサービスは、3月31日~4月2日までの3日間、「時間栄養学をもとにした食コンディショニングおやつ」の試食体験会を開催…
〝阪急オアシス様×日本食糧新聞社〟の日生中央キッチンスタジオでは、プロの講師による料理教室を毎月開催しています。「かんたんに、お家ごはんがもっとおいしくなる」レシピ・食べ方が満載のレッスンです。 4…
「ラムネ」と聞けば、口元がくびれたガラス瓶と、封入されたガラス球(ビー玉)を思い浮かべ懐かしむ人も多いだろう。 日本の夏を代表する飲料として親しまれてきたラムネだが、1953年に全国で約2300社あったメー…
新大久保にある【創作蕎麦】を看板とする蕎麦カフェ&バルBWCAFE(ビーダブリューカフェ)では、4月17日から期間限定で、新感覚の抹茶スイーツメニュー「抹茶豆乳みるくのホットフルーツ鍋」を提供しています…
アサヒ飲料は17年の戦略として、重点6ブランドへの集中投資や健康を軸とした商品開発のさらなる強化を行っている。特に健康を軸とした商品開発では、エビデンスに裏付けされた特定保健食品(トクホ)や機能性表示食…
こんにちは。初めまして。食ライターの吉田です。 本業はテレビ番組を作るプロデューサー。「食」をテーマにした情報番組や料理研究家さんのバラエティなど過去に制作してきました。かつての経験を経て、今、自分…
残念ながら(?)罰ゲームとしても使われがちな「ハバネロ」。実は野菜や果物がふんだんに使われて作られている商品もあること、ご存知でしたか? しかも、辛さや原料も様々なので、それぞれに特徴ある味わいが楽し…
広島県東広島市在住のたべぷろ編集部員・椛山瑛代です。夫の転勤で広島に来て早12年。 海の幸と山の幸に恵まれた広島暮らしを楽しんでいます。 ご存知でしたか?毎月20日は「発芽野菜の日」に制定されています。こ…