切り餅活用でもちもち中華おこわ!ワーママにおすすめ15分レシピ
お正月のお餅がまだ残っているというご家庭は多いのではないでしょうか?そこで、今回は切り餅をご飯と一緒に炊き込んだ中華おこわのレシピを紹介します。切り餅を入れることで、もち米特有の粘り気ともちもち感を…
料理時間15分のレシピです。お腹を空かせた子どもたちを待たせることなく、満足させてあげられるメニューが盛りだくさん!
お正月のお餅がまだ残っているというご家庭は多いのではないでしょうか?そこで、今回は切り餅をご飯と一緒に炊き込んだ中華おこわのレシピを紹介します。切り餅を入れることで、もち米特有の粘り気ともちもち感を…
キッズ食育マスタートレーナーの松野文枝です。今回は冷凍唐揚げを使った韓国料理「ヤンニョムチキン」のレシピをご紹介します。冷凍唐揚げを使うから揚げ物の手間もなく、コチジャンを使わないで常備調味料で作る…
フライパン1つ、15分で作れるグラタンレシピをご紹介します。カルディ「鮭の中骨水煮」は、骨までやわらかくカルシウムもたっぷり。鮭の水煮缶を使えば、魚の下処理いらず。ホワイトソースは別で作らず、フライパ…
市販の焼肉のタレは、実はかなり使える優れものなのです!旨みたっぷりで濃厚なタレは、子どもも大人も大好きなので、さまざまな料理に使えます。簡単な調理ですぐに味が決まり、時短になるうえ、野菜を美味しくし…
じゃがいもは子供が大好きなお野菜!でも下茹でに時間がかかり、忙しいワーママにとってはかなり面倒なお野菜ですよね。そこで、今回はカルディで売っている乾燥マッシュポテトを使って、火を使わないで完成する簡…
熱々のオリーブオイルに、ニンニクの風味がきいた煮込み料理「アヒージョ」。バルでもおなじみのメニューですが、材料を入れて加熱するだけでカンタンに作れちゃうので、おうち飲みのおつまみとしてもぴったりです…
年末年始やゴールデンウィーク、夏休みなどの長期休暇には、普段仕事と家事を両立しているワーママも少しは楽をしたいですよね。そこで、パパにも活躍してもらいましょう! 今回は「包丁いらずの夜ごはんレシピ9選…
キッズ食育マスタートレーナーの松野文枝です。今回は合いびき肉で作るサイコロカットステーキをご紹介します。合いびき肉を使用するので、脂肪が多くジューシー!ハンバーグとはちょっと違い、歯ごたえもありお肉…
自宅で過ごすことが多くなりそうな冬休みにぜひ楽しんでいただきたい、子どもとのお料理タイム! 普段の夕飯作りでは「お手伝いとかやめて~!!」って思ってしまうことも大いにありますが(笑)、冬休みを迎えて時…
働くママのおうちごはん作りの負担をラクにする今冬のレシピの頂点【たべぷろワーママ応援レシピ2020冬賞】が読者投票で決定しました! 最多得票は、水戻しパスタを使って茹で時間を省略した「濃厚ナポリタングラ…
働くママのおうちごはん作りをラクにする冬レシピの頂点を決める「たべぷろワーママ応援レシピ2020冬賞」の読者投票が12月23日まで行われています。今回はエントリーレシピのうち「ごぼうパックでつくる豚つくね」…
ロマネスコやブロッコリーの緑、赤パプリカやトマトの赤、黄パプリカの黄色など、塩茹でした色鮮やかな野菜を円形に盛り付け、中央に色の綺麗なオーロラソースを置いた「リース風サラダ」は、手軽でありながらメニ…
働くママのおうちごはん作りをラクにする冬レシピの頂点を決める「たべぷろワーママ応援レシピ2020冬賞」の読者投票が12月23日まで行われています。今回はエントリーレシピのうち「レンジ加熱でつくるハンバーグ卵…
働くママのおうちごはん作りをラクにするレシピの頂点、「たべぷろワーママ応援レシピ2020冬賞」の読者投票が12月23日まで行われています。今回はエントリーレシピのうち「冷凍惣菜餃子を使った炒飯」と「餃子の皮…
働くママのおうちごはん作りをラクにする冬レシピの頂点を決める「たべぷろワーママ応援レシピ2020冬賞」の読者投票が12月23日まで行われています。今回はエントリーレシピのうち「フワフワいわしのつみれ汁」と「…
なすはアク抜きをすれば、生でもクセなくいただけます。辛子醤油で和えて、ちょっぴり通好みのおつまみはいかが。このおつまみに合うお酒はビール、焼酎、日本酒です。(レシピ:野口英世さん 料理研究家・フードス…
ワーママの夕飯作りにとっても役に立つ【たべぷろ】は15分で完成するアイデアレシピを365日ご紹介しています。この中で今回、働くママのおうちごはん作りの負担をラクにする今冬のレシピの頂点【たべぷろワーママ応…
しいたけをコンビーフと合わせて、手軽なおつまみを作りましょう。コンビーフはコクがあり、食べた時の満足度が高い食材です。買い置きしておくと何かと便利ですよ。このおつまみに合うお酒はビール、焼酎、日本酒…
保育園管理栄養士で4人の子をもつ吉村麻代です。朝晩の冷え込みが厳しくなり寒くなってきましたね。熱々のシチューやグラタンがおいしくなる季節。お財布にも優しい市販のチルド餃子を使ったアレンジレシピをご紹介…
みなさんこんにちは。管理栄養士ライターの「えのみほ」です。安い時に購入してストックしがちなパスタソース。パスタにかけるだけでなく、実はいろんな料理にアレンジできちゃうんです。今回はこのパスタソースを…