【簡単クリームパスタ】生クリーム・小麦粉なしでもおいしくなる作り方
こんにちは!イギリス在住ライターの平野由香里です。今回は、簡単に作れるクリームパスタのレシピと失敗しないコツをご紹介します。 クリームパスタって難しいイメージがありませんか? 生クリームを買っても余ら…
こんにちは!イギリス在住ライターの平野由香里です。今回は、簡単に作れるクリームパスタのレシピと失敗しないコツをご紹介します。 クリームパスタって難しいイメージがありませんか? 生クリームを買っても余ら…
冬になり、スーパーでは生のゆずが出回るようになりましたね。私はゆずポン酢やゆずシロップなどを作るため、大量に買い込んでいます。そんな私の今のイチオシが「ゆず味噌」です。殺菌容器で長期保存ができる優れ…
BIO料理研究家の倉岡生夏です。朝のお弁当のおかず作りはとにかく時短希望ですよね! 焼き肉のタレって焼き肉でしか使用しないで余ったりしますよね? そんな焼き肉のタレを使った時短で失敗しないお弁当おかずの…
急にお茶漬けが食べたいと思うことってありませんか? そんな時はコンビニのおにぎりを使えばバリエーション豊かなお茶漬けがすぐできます! 今回はローソンのおにぎりを使っていろいろなお茶漬けを作りました。…
こんにちは。料理研究家の松本葉子です。働くママにとって、簡単に作れて応用がきく料理はマストアイテム。いくつレパートリーにあっても困りません。そこで役立つのが調味料。いつも家にある調味料を使ってカンタ…
だんだんと肌寒くなり、秋も深まる10月。「食欲の秋」と言われるほど、暑さも和らいで食欲も増してきますし、おいしい食材がたくさん出回ります。実は、秋が旬の食材にはアスタキサンチン豊富な鮭、低カロリーで食…
大人から子どもまで皆が大好きな鶏の唐揚げ♪ カリカリサクサクと揚がると嬉しいですね^^ ですが、揚げるのに温度調節や二度揚げがめんどう~と思っていらっしゃいませんか?お仕事から帰って時間のない時にも…
めっきり秋らしい気候になって来ました。食欲の秋は、いろんな食べ物が美味しい時期でもあります。秋の食卓によく上がる食材といえば”鮭”ではないでしょうか? 鮭自体は一年中店頭にありますが、本来は産卵期で…
上の画像は【蒸し鶏と夏野菜のバルサミコマヨネーズサラダ】です^^ バルサミコ酢は、他の酢に比べるとカロリーは控えめで酸味が優しくまろやかで、芳醇な香りと濃厚な甘みが感じられます。 本来お酢には胃腸を…
コンビニのおにぎりって美味しいですよね♪ 最近はいろいろな種類も増えてきて食べるのが楽しみだったりします。今回は北陸のコンビニで販売されていたおにぎりの中でもメジャーな梅、ツナマヨ、鮭を3つのコンビニ…
だんだんと気温も上がり、本格的な夏まであと少し。紫外線が強くなる季節なので、肌のケアを気にされたり、露出の多くなる季節だからこそ今からダイエットを考えたりする方もいらっしゃるのではないでしょうか? …
北海道札幌市在住の道産子シンママライター・三柴千果です。北海道は、桜と梅が一緒にみられる時期があるのですが、それがちょうど5月! 北海道旅行に行く予定という人は、ぜひ、白い梅とピンクの桜を満喫していた…
トリプルリスクを考える会はこのほど、健康課題へ意識的に取り組む青森市、長野県、那覇市で「トリプルリスク」の解消に向けたプロジェクトを始動した。管理栄養士の岩崎啓子氏が監修するトリプルリスク解消法を基…
北海道札幌市在住の道産子ママライター・三柴千果です。子どもに北海道の郷土料理やアイヌの食文化を知ってもらい、一緒に食事を楽しみたいという思いから、具だくさんで栄養満点のアイヌ料理「オハウ」を作りまし…
介護食メーカーのふくなおは、歯ぐきでつぶせる軟らかさの「やわらか御膳」(写真)を23日から本格販売した。同商品は、見た目にもこだわった特別な日の介護食。昨年に限定発売されたが、評価を受けて今回の本格的…
雑穀米は栄養があると思ってもハードルが高いと思われていらっしゃいませんか^^ もち麦、たかきび、キヌア、ハト麦、アマランサスなどの雑穀米を3割ほど白米と混ぜて、鰯のホカホカ炊き込みご飯を作りました。 …
「湊街にいがた 華やぎ弁当」(新発田三新軒)は、JR東日本 駅弁総選挙 「駅弁味の陣2016」において郷土賞を受賞したお弁当。新潟のおいしいもの、「ありったけ集めました!」といった心意気を感じます。食べて…
新潟市在住たべぷろ編集部員・秋山ツクルと申します。年の瀬が近づくと、少しずつお正月の支度をはじめます。私たち新潟人にとって、年越しに忘れてはならない食材が、鮭です。 今回は新潟と鮭の関係について考え…
今年も残すところあとわずか。お正月の準備を進めている方も多いのではないでしょうか?私自身はかれこれ10年ほどおせち担当として毎年せっせと作っていますが、おせちは保存のために塩分や糖分の量が多くなりが…
生鮭がおいしい時期ですね^^鮭に含まれるビタミンDはカルシウムの吸収を促進して骨粗鬆症を予防します。チーズや蒸し大豆などと一緒に鮭を調理すると、効率よくカルシウムをとることができますね。ピンク色の鮭が…