炊飯器を使って15分でできるスペアリブ飯!食べ盛りの子どもたちに大人気【レシピ付き】
こんにちは!野菜・美容・子育てライターのかたおかはなです。ワーママにとって炊飯器は夕飯の救世主! 急速モードを使えば15分でパパッと夕飯が作れちゃう優れものなんです。今回は、スペアリブとご飯の2品を一度…
こんにちは!野菜・美容・子育てライターのかたおかはなです。ワーママにとって炊飯器は夕飯の救世主! 急速モードを使えば15分でパパッと夕飯が作れちゃう優れものなんです。今回は、スペアリブとご飯の2品を一度…
こんにちは!偏食児持ちの食育インストラクターのひなた葵です。お仕事を終えて忙しく帰る時など、これからの季節はコンビニのおでんが働くママの強い味方になってくれます!温かいうちにすぐに食べられる超便利ア…
こんにちは!アレルギーっ子ママライターで管理栄養士のchienoです。「毎日の献立の立て方がわからない!本当に苦痛!!どうしたらいいの!?」と同僚のワーママさんからよく相談されます。早く作ろうと思うといつ…
秋本番、きのこがたっぷり食べたくなる季節です。鰹一番だしの上品な香りとうま味で、料理の味を引き立てるヤマキ「割烹白だし」で、きのこのうま味をさらに引き出して、滋味深い味わいの和風メニューをつくりまし…
こんにちは!野菜・美容・子育てライターのかたおかはなです。今回は、子どもが白いご飯を食べなくて悩んでいるママたちにはもちろん、いつもと少し違う炊き込みご飯を作りたいと思っているママたちに簡単!そして…
富山在住、子どもとクッキングママのsanaです。私はシロカの電気圧力鍋を愛用しており、本当に簡単に美味しく料理が作れています! 今回はシロカの電気圧力鍋を使って作る「味わい絶品カレー」「本格的!鶏むね肉…
富山在住、子どもとクッキングママのsanaです。子どもが喜ぶ幼児食を作るのって結構大変です。一生懸命作っても食べにくかったり食材が固かったりすると残されてしまうんですよね。今回は幼児食におすすめの食材「…
こんにちは!管理栄養士の望月あやです。今回は、6~9月が旬のとうもろこしを余すところなく使った「とうもろこしの炊き込みご飯」「ヤングコーンの肉巻き」「コーンスープ」「とうもろこしのひげ茶」のレシピをご…
薬膳のモッチーママです。近年使い勝手の良さから話題の鯖缶を使ったカンタン炊き込みご飯です^^ 朝からでもあっさりとおいしくいただけます。 鯖には脳や神経の機能を活性化させて、記憶力の低下を抑えて目に…
こんにちは!元保育士の幼児食インストラクター、山口礼です。今回は3歳の「食べない」を解決するとっておきのアイデアレシピを2つご紹介します! 遊び食べ、ポロポロこぼす、ごはんを食べないでお菓子ばかり食べ…
毎日がんばっているママのみなさん、こんにちは! なんちゃって主婦のma-です。時間がな~い、今日はご飯を作りたくな~い、そんな日はめんつゆの出番です! さつま揚げの煮物から炊き込みご飯、キュウリの浅漬けま…
こんにちは!元祖農業ガール藤野いち子です。息子に「今日の晩ご飯なにがいい?」と聞いたら「肉!」と元気な返事がかえってきましたよ。よしよし、じゃ今夜はから揚げにしようかな。皆さんのおうちでも、から揚げ…
無理なく料理と向き合うことを大切にしているapricot projectです。今回は、春先から夏にかけてと冬の2度旬をむかえる「ごぼう」のレシピをご紹介します。整腸には欠かせない2種類の食物繊維が豊富なごぼう。栄養…
福岡の管理栄養士の大山加奈惠です。1年のうちに、この時期だけ楽しめるのが潮干狩り。無料で出かけられるスポットも多いので、親子やお友達とお出かけして、あさり・はまぐりなどをたくさんゲットする方も多いので…
こんにちは!偏食児持ちの食育インストラクターのひなた葵です。今回は残った炊き込みご飯をリメイクしてメイン級料理にアレンジしちゃうアイデアを3つ紹介していきます! 忙しくて時間がない時の救世主って炊き込…
旬食べコーディネーターの渡邉です。お弁当作りもスタートし、悩むのが彩りではないでしょうか。そんな方へ、緑のものを入れたいときにおすすめしたいのが春のお豆類。そら豆やグリーンピースなど、春のお豆類には…
最近は、スーパーなどでも乳製品売場が広くなり、その種類が増えたと思いませんか。牛のミルクからできる牛乳、ヨーグルト、チーズ…これら乳製品は私たちの生活に欠かせないものになり、また栄養的にも優れています…
ハチ食品は2月22日、炊き込みご飯の素の新シリーズ『WORLD DISH(ワールドディッシュ)』の商品として、「インド風炊き込みご飯 ビリヤニの素」「スペイン風炊き込みご飯 パエリアの素」「アジア風炊き込みご飯 …
みなさん、こんにちは。ヘルシー志向のママライターあらたふみなです。先月に引き続き「残り物」シリーズ第二弾です。節分で豆まきをするために少し余分に豆の袋を買うはいいけれど、撒いても食べても豆が余ってし…
お正月用にたくさん作ったおせち料理。一生懸命作ったおせちは無駄にすることなく最後までおいしくいただきたいですね。今回は、おせちの中でも残りがちな黒豆を使って、簡単でおいしいリメイクレシピをご紹介しま…