きのこで菌活!夏の免疫力アップレシピ4選
この夏もきのこで菌活! 毎日の食事にきのこをプラスして、健康を手に入れましょう。ホワイトぶなしめじ「ブナピー」は甘みがあり、きのこ特有の苦みが少ないので、きのこが苦手な人にもおすすめ。ぶなしめじ同様…
この夏もきのこで菌活! 毎日の食事にきのこをプラスして、健康を手に入れましょう。ホワイトぶなしめじ「ブナピー」は甘みがあり、きのこ特有の苦みが少ないので、きのこが苦手な人にもおすすめ。ぶなしめじ同様…
子どもたちの冬休みに考えるのが大変なのは子どものお昼ごはん! 年末年始も自宅で仕事だ!という方もいらっしゃると思います。そうなるとお昼近くに子どもからの「お腹空いた!」コールが飛んでくるのは必至。ぱぱ…
みなさんこんにちは。管理栄養士ライターのえのみほです。今回は、ホワイトシチューの素を使って炊飯器で作るピラフをご紹介します。炊飯器に具材を入れてスイッチを押すだけで完成するため、忙しいワーママにぴっ…
こんにちは。公認スポーツ栄養士・3児のママの馬明(まみょう)真梨子です。夏休みに突入し、働くママにとっては仕事に家事に夏遊びに忙しい毎日が続きますね!夕食だけでなく、昼食の準備も必要になる日も多く、…
炊飯器で主食とおかずを同時に作ります。メニューはカレーピラフとベーコンポテトです。カレーピラフにはツナとチーズが入っているのでコクとほのかな甘味があり子どもにも好評です!ベーコンのうま味とコクをしっ…
Ciao a tutti !! 皆さま、こんにちは。ローマ在住、イタリア料理研究家の平賀つぐみです。キッチンでは火も使いたくないような暑さが続いています。こんな時には、コンロいらずの料理がありがたいですよね。今回は…
管理栄養士ライターのゆきです。今回は夜ごはんにぴったりな15分でできるエビピラフの作り方をご紹介します。冷凍むきエビと冷やごはん、冷蔵庫に余っている野菜で作れる冷蔵庫お片付けレシピです。チャーハンのよ…
『ご飯を炊く』以外にも調理に使える炊飯器。鍋やフライパンを使わずに、炊飯器だけで完成するメニュー提案は増えてきていますね!ただ一方で、おかずだけ完成しても主食のご飯はどうしたらいいの…?という疑問も聞…
Delice Kitchen(デリーチェ キッチン)主宰の山本由里子です。帰宅してドタバタしているなか冷凍ご飯がない、ご飯のスイッチを入れ忘れたとき焦らないピラフをご紹介します。圧力鍋で浸水させず15分で調理するので…
キッズ食育マスタートレーナー、子どもの食育料理研究家の増田陽子です。テレワークのママも多い状況。家で仕事をするにも、料理の時間は短縮したいですよね。炊飯器でご飯だけでなくおかずもできたら… 調理時間15…
皆様こんにちは!アレルギーっ子ママライターで管理栄養士のchienoです。インスタントラーメンは手軽に食べられて味も美味しいけれど、それだけを食べると何となく罪悪感が…なんてことはないでしょうか? 確かに栄…
子どもに不動の人気を誇るカレー! ご自宅で作る際は、手軽にカレールウを使うご家庭も多いと思います。今回は、子どもが大好きなカレー味で野菜をたっぷり食べられる夜ごはんメニューをご紹介します。少しだけル…
こんにちは!管理栄養士で料理家の岡田みなみです。今回はワーママに嬉しい炊飯器で同時に主食と主菜の2品が作れるレシピをご紹介します。下準備さえしておけば、帰ってきて炊飯器に材料をセットするだけ!お肉の仕…
仕事も家事も、育児もと一人で何役もこなしている働くママは、毎日フル稼働!仕事の帰り道に夕食を考えて、一息もつかずご飯の準備…なんてこともありますよね。そんな時に夕食づくりを助けてくれる、そんな魔法の調…
まいたけが、「お肉をよりやわらかく、おいしくしてくれる」と評判です。お肉をやわらかくするその秘密は「タンパク質分解酵素」とうま味成分「グアニル酸」。おいしくて、健康にも役立つまいたけを、是非お肉のパ…
炒めたり煮たりなどの調理時間って、意外に長いもの。忙しいワーキングママにとって、その時間を有効に使えたらどんなに楽かしら…と思いませんか? 「灯台下暗し」というように、ママを助けてくれる逸材は身近にい…
料理研究家の松本葉子です。「クリスマスに子どもが喜ぶのはやっぱりチキンだよね」ってことで、がんばって手作りしたり、フライドチキンなどの専門店でたっぷり購入したりという働くママも多いのでは? でもそんな…
クリスマスに期待されるお料理は、なんといってもお肉。チキンの丸焼き!ローストビーフ!ステーキ!豪快なお料理で、聖夜を祝いたいですね。お肉をやわらかく、よりおいしくしてくれるのに、まいたけがいいと評判…
紫陽花の咲く季節になりました。バランスのとれた食事で、ジメジメした梅雨の時季を乗り切りましょう。 ヨシケイのメニューアイテムLovyu(ラビュ)6/18号から、栄養士おすすめのレシピ3点をご紹介します。釜…
日本児童図書出版協会によって制定されたのが「こどもの本の日」です。我ら親子、共に大好きなドイツの童話、「大どろぼうホッツェンプロッツ」シリーズについて、おいしくて楽しい思い出を持っています。 この本…