運動会のお弁当づくりで当日に慌てないコツ!おすすめのおかず3選【レシピ付き】
秋の運動会シーズン到来となりました。我が家は春に小学校と中学校の運動会が土日連チャン開催でメニューに悩みました(笑) 孫や甥っ子、姪っ子の晴れ舞台を楽しみに遠くから来られる親戚の分も…となるとお弁当作り…
主食、おかずのバランスの大切さや「キャラ弁」「デコ弁」に代表される盛り付け方のコツ、時短テク…など、お弁当にまつわる悩みは多いもの。解決の糸口が見つかるかもしれませんよ♪
秋の運動会シーズン到来となりました。我が家は春に小学校と中学校の運動会が土日連チャン開催でメニューに悩みました(笑) 孫や甥っ子、姪っ子の晴れ舞台を楽しみに遠くから来られる親戚の分も…となるとお弁当作り…
千葉県習志野市在住の管理栄養士・宮崎亜矢です。子どものお弁当作りに、「デコふり」を使ったことがあるママは多くいらっしゃることでしょう。デコふりは、オレンジ,緑,ピンク,黄,赤,紫の6色が入っていて、お…
我が家の小学生のお姉ちゃんが、初めて社会科見学に行きました。「わたしたちの町の様子」というテーマで、途中お弁当を食べて、一日がかりで市内を渡り歩いたそうです。そこで「市内」にちなみ、近所でとれた地場…
子どもとクッキングママのsanaです。朝はとにかく時間がない! 今回はせっかちな私の性格でも作れる食パンのおいしい食べ方をご紹介します。 なかなか子どもが野菜を食べてくれない…と悩んでいるママは多くいます…
千葉県習志野市在住の管理栄養士・宮崎亜矢です。幼稚園や小学校の遠足や運動会などのイベントに、お弁当は必須ですよね。外でお弁当を食べたり、家族みんなで食べたりと、普段とは少し違った環境に子どもたちはワ…
まだまだ暑さが続きますが、9月に入ると秋の運動会シーズン到来です。今まで練習を重ねて頑張ってきたお子さんの身体のケアや、当日競技でベストパフォーマンスを発揮できるようなサポートを、食事の面からはどの…
千葉県習志野市在住の管理栄養士・宮崎亜矢です。朝の忙しい時間に作るお弁当には、冷凍食品のおかずは必須! と思っているママさんは多くいらっしゃることでしょう。確かに、朝はバタバタしているので、お弁当作り…
石川県在住の北陸家庭料理研究家・大象みかです。不器用でキャラ弁は苦手という方でも、たまごとひき肉を使った、そぼろ弁当だと詰め方も簡単で盛り付けしやすく、お弁当を作りやすいです。石川産のきぬさやを使っ…
近年、日本の夏は尋常じゃない暑さだ。この酷暑のためか、ひんやりとした口当たりでサッと食べられる冷製パスタがここ数年、急速に進化。冷製パスタの定番、カッペリーニだけでなく、和の料理に近づけたもの、サラ…
BIO料理研究家の倉岡生夏です。もうすぐ夏休みも終わりお弁当作りが始まる方もいますよね。そんな毎日のお弁当作りを楽しく続けるために、気分転換できて簡単にSNS映えするお弁当の飾り切りとは? 前回が好評だっ…
重ね煮弁当研究家の北知美です。まだまだ暑い日が続きますが、体調崩されていませんか? 長い長い夏休みも後半戦、毎日のお昼ごはん作りから解放されるのもあと少し!ですが、終われば、毎日のお弁当作りの始まり……
千葉県習志野市在住の管理栄養士・宮崎亜矢です。幼稚園の年少組~年中組にかけては、男女の性別を問わずアンパンマンは人気のあるキャラクターですね。今回はおにぎりを中心に、型抜きなどを使って簡単に作れるア…
安くておいしく、切る手間要らずの便利な食材「ひき肉」。子どもだけでなく男性にも好まれる挽肉料理。豚・牛・鶏・合挽など使う肉の種類や部位、調理法によってはカロリーが高くなるので要注意です。今回は、ヘル…
牛肉の消費量ランキングで常に全国トップを争っている京都府では、小売の精肉や外食の焼肉に負けじと中食の焼肉弁当も元気だ。その代表格が「ミートショップ ヒロ 総本店」の焼肉弁当各種。軒先のグリドルで焼き…
高温多湿な日本の夏は、一年を通してもっとも細菌が繁殖しやすい時期です。こんな時期のお弁当作りは神経質になるうえ、面倒くさくなるばかりです。しかし基本的なポイントを押さえておけば、問題なく安心してお弁…
体に良いものって、正直あまりおいしくないイメージ、ありますよね…。その考えを覆すマクロビ弁当を紹介します。前回に続いてご紹介するのは老舗「升本」のお弁当。マクロビオティックの「和正食」シリーズの「和~…
サッと食べられるカレーは、忙しいビジネスマンにはありがたい定番ランチの筆頭格だ。昨今では「健康志向」のキーワードが加わり、これまで人気テッパンだった「肉ゴロゴロのビーフカレー」に代わって「多種の野菜…
東京の下町・亀戸の名産である亀戸大根と老舗「升本」目利きの大粒あさりをいただける「すみだ川あさり飯」をご紹介します! 亀戸は、昔は小さな島からなっており、その形が亀に似ていることから“亀島”と呼ばれて…
BIO料理研究家の倉岡生夏です。最近は猛暑の日が続きますね。そんな中、夏休みに入りお弁当づくりが増えたという声を聞きます。この時期のお弁当の一番の悩みは、おかずが傷むことでしょう。普段のお弁当にひと手間…
富山県在住の子どもとクッキングママ・sanaです。今回は上手に食べられて美味しいとうもろこしの食べ方を4つご紹介します♪ 簡単なレシピなので子どもと一緒に作ることもできますよ。 鮮やかな黄色の粒つぶがきれ…