ワーママに絶対使ってもらいたい!サバ缶を使った時短レシピ9選
魚料理のレパートリーがワンパターンになってしまうワーママにおすすめしたい「サバ缶」を使ったレシピまとめ9選をご紹介します。サバ缶は、魚をさばいて内臓を取ったりする下処理の必要がなく、缶詰に加工してある…
魚料理のレパートリーがワンパターンになってしまうワーママにおすすめしたい「サバ缶」を使ったレシピまとめ9選をご紹介します。サバ缶は、魚をさばいて内臓を取ったりする下処理の必要がなく、缶詰に加工してある…
働くママのおうちごはん作りをラクにする冬レシピの頂点を決める「たべぷろワーママ応援レシピ2020冬賞」の読者投票が12月23日まで行われています。今回はエントリーレシピのうち「フワフワいわしのつみれ汁」と「…
こんにちは。管理栄養士ワーママのmidoriです。今回はカルディの鮭の水煮缶を使用したレシピをご紹介します。カルディの魚の缶詰は、パッケージがとても可愛く、お店で見ると目を引き、つい手にとってしまいます。 …
管理栄養士ライターのゆきです。今回は15分でできる焼き鳥缶を使った簡単な混ぜご飯のご紹介です。炊き込みごはんは手間ですが、この鶏飯は市販のささがきごぼうと缶詰を白ごはんに混ぜ込むだけなので、忙しいワー…
おつまみの便利食材、コンビーフ。今回は、このコンビーフを使ってユッケ風のおつまみをたのしむレシピを紹介します。ざく切りにしたキャベツといっしょにいただくのもよし、丼仕立てにしてご飯をかきこむのもよし…
こんにちは。仙台市在住の料理家sato aiです。いわしなどを使った青魚のお料理は、お子様にも美味しくたくさん食べてもらいたいメニューのひとつですよね。最近では鯖缶を使ったレシピが人気でしたが、いわし缶を使…
おつまみの定番、焼き鳥の缶詰。そのまま食べてもいいですが、長ねぎと炒めてボリュームアップ!調味料いらずでできるので、料理初心者の方でもおいしく作れますよ。このおつまみに合うお酒はビール、焼酎、日本酒…
国分グループ本社は、盛り付けなどにひと手間加えることで有名レストランの料理を気軽に再現できる新たな缶詰ブランド「K&K Chef缶」を展開中だ。イタリア料理の片岡護氏、中華の譚彦彬氏という人気シェフを監修に…
オイルサーディン缶のオイルも無駄なく活用して、アヒージョを作ってみましょう。今回はマッシュルームを加えていますが、ミニトマトやアスパラガス、長ねぎなども合いますよ。このおつまみに合うお酒はビール、白…
沖縄で作られている希少な国産パインアップルを使って、デザート以外のおかずなどアイデアメニューの試食会にご参加しませんか? 日本パインアップル缶詰協会が主催する無料セミナー「食べ物の歴史・くだものの大…
こんにちは!大阪在住、ワーキングママ管理栄養士のまっちーです。骨まで食べることができるサバ缶は子どもの骨の成長に必要なカルシウムが豊富に含まれています。サバ缶はそのまま食べることができるので時短!な…
定番から高級食材が使用されているものまで、さまざまな商品が販売され、人気が上がっている「缶詰」。今回は、サバ缶を使用したカンタンおつまみを紹介します。ビールはもちろん、アレンジ次第で日本酒やワインに…
管理栄養士・フードコーディネーターの小川寿美です。今回は鯖缶を使って、簡単に免疫力アップできるレシピをご紹介します。スーパーで手軽に手に入る鯖缶は、保存性もよく栄養満点なうえに免疫力をアップさせる最…
Ciao a tutti !! 皆さま、こんにちは。ローマ在住、イタリア料理研究家の平賀つぐみです。キッチンでは火も使いたくないような暑さが続いています。こんな時には、コンロいらずの料理がありがたいですよね。今回は…
こんにちは!偏食児持ちの食育インストラクターのひなた葵です! 皆さん新型コロナウイルスの流行に備えて缶詰など備蓄をしましたか? 最近は地震も多いし、非常食を購入しておくと安心ですよね。缶詰は日持ちす…
「夕飯何にしよう…」仕事からの帰り道に、頭を悩ませるワーママは多いです。帰ってきてから夕飯の準備をするのは、毎日大変ですよね。 「いつ夕飯を作っておくのがよいのか?」「効率よく美味しい夕飯を作るにはど…
今回は日持ちする食材だけで作ることができる、サバ缶とトマト缶を使ったカレーをご紹介します。スーパーに行かない日でも作れちゃう!さらに、調理時間はわずか15分!是非、作ってみてくださいね♪
さんまの蒲焼き缶は、甘辛い味付けで骨ごと魚を食べられ、常温保存もできる便利な食材です。魚は子ども達にできるだけたくさん食べさせたい食材ですが、下準備や調理に手間がかかり、なかなかメニューに取り入れら…
こんにちは!偏食児持ちの食育インストラクターのひなた葵です。働くママが重要なのは、帰宅後にどれだけパパッと時短で夜ご飯作りができるかだと思います。そうなると、下処理や味付けの時間がかかるイメージのあ…
毎日忙しいワーママさんにとって、お家にストックしてある缶詰食材は晩ご飯作りの強い味方になってくれます。そこで今回は、美味しい出汁がでるツナ缶とホタテ缶を活用したおすすめおかずをご紹介します。1年で最も…