春野菜とベーコンエッグ炒め15分レシピ!子どもとホットプレートで作って苦手克服
3児のママ・公認スポーツ栄養士の馬明(まみょう)真梨子です。春のおいしい野菜がたくさん店頭にならんでいますね!でも、春野菜は苦みがあるので苦手なお子さんも少なくないと思います。今回の食材ではアスパラガス…
3児のママ・公認スポーツ栄養士の馬明(まみょう)真梨子です。春のおいしい野菜がたくさん店頭にならんでいますね!でも、春野菜は苦みがあるので苦手なお子さんも少なくないと思います。今回の食材ではアスパラガス…
初めまして。「身体と心を整える簡単ごはんとおやつ」をコンセプトに執筆、レシピ提案を行っている栄養士の内田かずよと申します。現在、6歳・4歳の女の子を育てるかたわら、自身の婦人科通いだった過去や次女の…
こんにちは。管理栄養士のサナです。子供が野菜をたくさん食べて、健やかに育って欲しいというママの切なる願いと反面、なかなか野菜を食べてくれないのが現実な方も多いのではないでしょうか。そんな時ほど私は帰…
こんにちは。管理栄養士・ワーママのmidoriです。今回は、市販のちらし寿司の素を使って作る「春色チャーハン」をご紹介します。ダイニングテーブルに、ドンとホットプレートを出して、こどもと作って食べられるメ…
こんにちは。仙台市在住の料理家sato aiです。しゃぶしゃぶや、鍋料理をした際に利用することの多い、「ごましゃぶのタレ」ですが、ごまだれのコクのある旨味は、さまざまなお料理の味付けにも活躍するアイテムです…
大妻女子短期大学部准教授・管理栄養士の富永暁子先生による、和牛のうま味を生かして作る、栄養バランスのよいお好み焼きの提案です。今回は、牛のうま味とカボチャを合わせたお好み焼きを作ってみました。和牛の…
熟成肉の牛肉販売、卸・食品加工のほか、「格之進」を首都圏9店舗、岩手3店舗展開し、「肉おじさん」の愛称で知られる千葉祐士社長が、ホットプレートで和牛をおいしく焼き上げる技をお教えします。
ミシュランガイド二つ星フランス料理店「ナベノ-イズム」(東京都台東区)の渡辺雄一郎エグゼクティブシェフが、フランス料理風にアレンジする焼肉の食べ技を伝授します。ホットプレートを浅い鍋の感覚で使うのが…
「トゥーランドット臥龍居」(東京都港区赤坂)などの中国料理店のオーナーシェフを務める名料理人・脇屋友詞氏が、おうち焼肉のおいしい食べ技を伝授します。「ホットプレートで焼肉をするなら、ぜひこの焼き方を…
こんにちは。仙台在住の料理家sato aiです。ホットプレートを使ったワイワイ食べられるお料理は準備も簡単、洗い物も少なくてワーママにはオススメの夜ごはん時短メニューです。いつもとは違ったできたて感やライブ…
東京・南青山にあるイタリアン「リストランテ アクアパッツァ」の日髙良実オーナーシェフによる、おうちだからこそできるイタリアン焼肉の提案です。和牛をいっそうおいしく楽しめる、日髙シェフならではのおうち…
日本料理店「分とく山」の野﨑洋光店主が、和牛の焼肉を家庭で楽しむコツを伝授します。「畜産肥育の発展によって、最近の和牛は格別においしくなっている。和牛には余計な調味は一切不要」と野﨑店主。「焼きたて…
餃子って美味しい!食べたい!だけど作るのがメンドクサイ……そう思っている方、多いのではないでしょうか。そこで、今回は餃子を作る工程で最もめんどくさい、「餃子の皮で餡を包む」をやめました! でもそのおか…
人の集まる機会の多い時期がやってきますね。おいしい料理でおもてなしを~と思っていても、そうたくさんの品数は作れない! そんなときに便利なのが大皿料理。 テーブルの真ん中にどーーーん!と置けば盛り上がる…
こんにちは!製菓衛生士の藤永瞳です。ワーママにとって、家族とゆっくりコミュニケーションをとれる夕食タイムは、貴重な家族団らんの時間です。この大切なひとときを、いつもよりちょっと楽しく、でも楽ちんに過…
育児料理アドバイザーの菅智香です。絵本にもひんぱんに出てくるパンケーキは、子どもが大好きですよね。でもママとしては、パンケーキだけだと野菜もお肉もなくて、栄養が心配…。でも何品も作るのは面倒くさい! …
こんにちは!食物アレルギーっ子ママライターで管理栄養士のchienoです。休日の昼食にさっと作ることができて、しかも子どもが大好きな献立の代表といえば「粉もの」ではないでしょうか。でも、粉ものってそれだけ…
こんにちは。タイ料理研究家サクライチエリです。夏場の楽ちん料理に「おうちバーベキュー」はいかがでしょうか? おうちにある野菜を何でも食べやすい大きさに切り分けて、冷蔵庫にあるお肉とともにホットプレート…
イートリートに所属する管理栄養士の大内美幸です。今回は休日に作りたい、ホットプレートを使った簡単パエリアのレシピをご紹介します。平日は家族全員揃うのがなかなか難しい方も、お休みの日はホットプレートを…
「おうちに人が来るからおもてなし料理を作りたい!」「急な来客」「お誕生日会をする」などいろいろなシーンで活躍してくれる、ホットプレート! 毎日クタクタになるまで働くママは、「やってあげたい」気持ちは…