体の芯まで冷え込むような寒い季節にうれしい「体あったかレシピ10選」を紹介します。旬の食材を使った栄養たっぷり、体もポカポカに温まるレシピばかりを集めました。もちろんどのレシピも15分以内で完成できる時短メニューとなっています。夕飯の献立に悩んだ時の参考にしてみてくださいね。体を温める食材を上手に取り入れて元気に寒い季節を乗り越えていきましょう!

レンジで作る簡単ぶり大根

冬のおかずの定番ともいえるぶり大根です。ぶり大根はじっくり煮込まないと味が浸み込まないようなイメージがありますが、大根を下茹ですることで15分以内で味が中まで浸み込んだ美味しいぶり大根を作れますよ。

また、ぶり大根は臭みが残ることもありますが、今回のレシピは霜降りをすることで臭みが残りにくくなっています。調味料を砂糖→醤油の順で入れることで味浸みも良くなります。また、霜降りのひと手間を加えることで、魚の臭みも取れるので是非試してみてくださいね。詳しくはコチラ→【簡単ぶり大根】レンジを使って15分で作るレシピ!

【材料】(2人分)
ブリの切り身 2切れ
大根 1/4本
水 200ml
酒 100ml
砂糖 大さじ2と1/2
醤油 大さじ3と1/2

【作り方】

  1. 大根は皮を厚めに剥き1cm幅の半月切りにする。耐熱皿に入れ、水大さじ1をふってラップで覆い、電子レンジ(600W)に3分間かける。大根が透明になり竹串がすっと通るようになったら水分をきる。
  2. ブリは1切れを3つに切る。ボウルに氷水を用意しておき、鍋に湯を沸かし、沸騰したらぶりを湯にくぐらせ霜降りする。表面が白くなったらすぐ氷水で冷やす。
  3. 鍋を水洗いし、大根を下に重ねその上にブリをのせる。水・酒を入れて強火にかけ、沸騰したらアクを取る。
  4. 砂糖を入れて落し蓋をし、中火で5分程度煮る。落とし蓋を取って醤油を入れ5分煮詰めて完成。

白菜と豚肉のチーズ蒸し

冬の食材といえば白菜も挙げられますよね。でも、白菜の消費に困ってつい傷ませてしまうという方も少なくないのではないでしょうか。白菜と豚肉をチーズで煮ることで美味しさをギュッと閉じ込めたレシピになっています。白菜を4分の1株、たっぷり使えるので白菜消費レシピにも役立ちますよ!

豚肉の下味にハーブソルトを使うことで洋風な味付けに仕上げています。また、ピーマンを使っていますが、小松菜などでアレンジしても美味しく食べられますよ!詳しくはコチラ→15分で作れる白菜と豚肉のチーズ蒸し!うま味や栄養を逃さない調理法【レシピ付き】

【材料】(4人分)
豚肉 400g
塩またはハーブソルト 少々
コショウ 少々
白菜 1/4株
ピーマン 4個
とろけるチーズ(ピザ用) 適量(お好みで、スライスチーズ可)
しょうゆ 大さじ1/2

【作り方】

  1. 豚肉に塩またはハーブソルト・コショウで下味をつける。
  2. 白菜をざく切りに、ピーマンは縦に1/4に切る。
  3. 鍋に豚肉・ピーマン・白菜の順に入れ火にかける。
  4. 鍋に蓋をし、白菜とピーマンがしんなりするまで蒸し煮する。
  5. 白菜が隠れるくらいチーズを入れて蓋をしめ、チーズが溶けたらしょうゆを回し入れ、香りがたてば完成。

大根を大量消費できる大根そぼろ煮

大根を2分の1本消費できるメニューです。大根が安かったけどどうやって使い切ろうと悩んでいる時に試してみてはいかがでしょうか?合い挽き肉も300g使っているのでボリューム満点、お腹も大満足のレシピですよ。

醤油だけでなく、だし醤油(めんつゆ)を使うことで減塩と旨味アップをはかっているレシピです。詳しくはコチラ→15分で作れる大根そぼろ煮!大根を大量消費できるレシピ

【材料】(4人分)
大根 1/2本
合いびき肉 300g
だし昆布 適量(今回は5cm×4枚)
料理酒 100cc
醤油 50cc
だし醤油(めんつゆ代用可) 大さじ1
砂糖 大さじ2
水 適量

【作り方】

  1. 大根を2cm程度の厚さでいちょう切りにします。
  2. 鍋に水・合いびき肉以外の材料を入れ、大根がひたひたになる程度に水を注ぐ。
  3. 最後にひき肉を加え、加熱する。
  4. 沸騰したら中火で煮込む。

焼きおにぎりで簡単きりたんぽ風鍋

きりたんぽを食べたことがありますか?秋田の郷土料理でちくわのような形に固めた香ばしいもち米がお鍋の汁を吸い、とっても美味しいですよね。こちらのレシピは自宅で簡単になかなか手に入りにくいきりたんぽを、焼きおにぎりを使って再現したレシピです。市販の冷凍焼きおにぎりを使って作るので手間いらずです。

焼きおにぎりの香ばしさと鶏団子の旨みが本物のきりたんぽ鍋さながらの風味に仕上げてくれます。鶏団子も市販品を使うので忙しい日にも作りやすいレシピですね。詳しくはコチラ→焼きおにぎりで簡単きりたんぽ風鍋!ワーママにおすすめ15分レシピ

【材料】(2~3人前)
冷凍焼きおにぎり <ニッスイ・大きな大きな焼きおにぎり> 1袋
市販の鶏団子のたね 12個
A 水 1000ml~
A 和風だしの素 小さじ1~
A 鶏ガラスープの素 大さじ1~
A 本みりん 大さじ2
A 酒 大さじ2
A しょうゆ 大さじ2
ごぼう 1/3本
ねぎ 1本
豆苗 1/2袋
しめじ 1/2パック
生しいたけ 3枚

【作り方】
(下準備)トースターを温めておく。

  1. 鍋にAを入れて沸騰するまで強火で加熱する。
  2. ごぼうはささがきにして水に放し、ザルに上げて水気をきる。ねぎ・豆苗は5cm幅に切り、しめじは石づきを取り小房にわける。しいたけは石づきを取る。
  3. 冷凍焼きおにぎりを表示通り加熱し、粗熱を取る。ラップに置きさらにラップをかけ、麺棒や空き瓶で上から転がし潰す。
  4. 割り箸に巻きつけトースターで焼き色がつくまで加熱する。
  5. ごぼうと市販の鶏団子のたねを沸騰した鍋に入れ、弱火に落とし5分煮る。ねぎ・しめじと生しいたけ、さらに豆苗を入れて煮る。

かぼちゃスープで簡単グラタン

寒い日ってとろーりとクリーミーなグラタンが食べたくなりませんか?こちらはこっくりとした風味が美味しいカボチャ風味のグラタンです。手間がかかるようなイメージがありますがカボチャスープを使用し、時短調理ながらも本格的な味が楽しめるおすすめレシピです。

マカロニも茹でずにレンチンで仕上げているので時短に徹底して生まれたレシピです。カボチャ好きの方は是非試してみてくださいね。詳しくはコチラ→かぼちゃスープで簡単グラタン!ママ管理栄養士おすすめ15分レシピ

【材料】(2〜3人分)
かぼちゃスープ 2カップ
マカロニ 50g
塩 少々
水 1カップ
玉ねぎ 1/2個
ベーコン 1パック(35g程度)
しめじ 1/2袋
小麦粉 大さじ2
バター  20g
チーズ 適量

【作り方】

  1. しめじは石づきを切り落としてほぐし、玉ねぎは薄切りに、ベーコンは幅1cm程度に切る。
  2. マカロニと水と塩を耐熱ボウルに入れてラップをふんわりかけ、600Wのレンジで表示されている加熱時間+2分ほど加熱し、水気を切る。
  3. 玉ねぎ・ベーコン・しめじをバターで炒め、具材がしんなりしてきたら小麦粉を全体に振りかけてなじませる。
  4. 数回に分けてかぼちゃスープを加え、とろみがついたところにマカロニを加えて混ぜ合わせる。
  5. グラタン皿にうつしてチーズをかけ、グリルで7分加熱し、焼き目がつけば出来上がり。

宮城風!油麩を使った簡単芋煮

郷土料理として馴染み深い芋煮。里芋はほっくりとしていて美味しいですし、食べればどこか心もホッとしますよね。芋煮のレシピは県によって異なりますが、今回は宮城風のアレンジをお伝えしていきます。

宮城風に仕上げるために仙台味噌や油麩を入れていますが、合わせみそなどでも代用可能です。お好みでキノコを加えるなどのアレンジもできますよ。詳しくはコチラ→芋煮のおいしい食べ方!宮城では油麩を入れます【レシピ付き】

【材料】(6人分)
豚肉 250g
むき里芋 1パック
白菜 1/4個
大根 1/4本
人参 1/2本
ごぼう 1/2本
こんにゃく 小1枚
長ネギ 1/4本
顆粒だし 適量
油麩 1本
仙台味噌 適量
水 1L

【作り方】

  1. 豚肉・野菜・こんにゃくは一口大、ごぼうはささがき・油麩は輪切りにする。
  2. 豚肉を油で炒め、白っぽくなってきたら、長ネギと油麩以外の具材を入れ、全体に油を回す。
  3. 水を加え、アクが浮いてきたら取り、顆粒だしをいれて里芋に火が通るまで煮る。
  4. 具材に火が通ったら、火を止めて仙台味噌で味付けをし、最後に油麩と長ネギを入れる。

冷凍餃子を包み込んだ簡単ロールキャベツ

冬のメニューの定番といえばロールキャベツも挙げられますよね。でも、ロールキャベツを一から手作りすればすごく手間と時間がかかってしまいます。しかし、今回のレシピは冷凍餃子を使っているので、キャベツで包むだけで手軽にロールキャベツを作れます。

さらに、もともと餃子に味が付いているので、簡単な調味料で味を整えられます。ウインナーも一緒に入れているのでスープにコクが出ますし、ボリュームもあってお腹にもうれしいですね。詳しくはコチラ→冷凍餃子がロールキャベツに変身!ワーママお助け15分レシピ

【材料】(2人分)
冷凍餃子 4個
キャベツ 4枚分
コンソメ 大さじ1
水 鍋にひたひたになるくらい
人参(冷蔵庫にある野菜でOK) 適量
ウインナー 適量

【作り方】

  1. キャベツはラップに包み、電子レンジ(600W)で約2分加熱して柔らかくしたら、芯のところを削ぐ。人参は薄い輪切りにする。
  2. 餃子1個あたり1枚のキャベツで包む。
  3. 鍋に(2)を並べ、人参とウインナーも入れる。コンソメと水を加えて約10分煮込む。

柚子茶を使ったほっこり鶏手羽元煮

安価で買える手羽元を使って手羽元煮を作っていくレシピです。今回は柚子茶を使って爽やかな酸味を出しています。柚子は体を温める食材でもあるので、是非試してみてください。

ほんのり柑橘風味が優しい料亭のような風味に仕上がります。柚子茶がない場合はマーマレードジャムでも代用できますよ。詳しくはコチラ→柚子茶を使った鶏手羽元煮でほっこり♪ワーママにおすすめ15分レシピ

【材料】(3人分)
鶏手羽元 8本
大根 20cm
エリンギ 1パック
卵 2個

柚子茶 100cc
水 100cc
酒 100cc
醤油 100cc
にんにくチューブ 1~2cm
油 適量

【作り方】

  1. 大根を2cmの幅に切り片面に切り込みを入れ、耐熱皿に並べ、少し水を加えたら600Wのレンジで5分ほど加熱する。
  2. 沸騰したお湯に卵を入れ5分ほど加熱したら粗熱を取り皮を剥く。
  3. フライパンに油とにんにくを入れ、鶏手羽元を入れてこんがりと焼き色がつくまで焼く。
  4. (3)に(1)の大根と(2)の茹で卵・食べやすく切ったエリンギを入れ、調味料を全て加えたらホイルで落とし蓋をし、中火で10分ほど煮て煮汁が少し残っているところで完成。

鍋の素いらず!簡単自家製豆乳鍋

鍋の素がなくても作れる豆乳鍋のレシピです。豆乳と白だしで味が整うので、10分以内で作れる簡単鍋料理です。体の芯から温まるので寒い日のメニューにぴったりですよ。

アレンジとしてすりごまを加えても美味しく食べることができますよ。詳しくはコチラ→ワーママにおすすめ自家製豆乳鍋!仕込み10分以内で鍋の素がなくてもOK

【材料】(3~4人分)
鶏もも肉 1枚
白菜 1/8程度
ねぎ 1本
大根 1/4本程度
人参 1本
えのき 1/3株
エリンギ 1株
水 300cc
豆乳 300cc
白だし 80cc

【作り方】

  1. 鍋に入れる野菜を食べやすい大きさに切る。
  2. 鍋に水と豆乳・白だしを加えて加熱する。
  3. スープが沸いてきたら火の通りの悪いものから鍋に入れて煮込む。
  4. 具材に火が通ったら完成。

ガラムマサラで体ポカポカトマトスープ

寒い日はスパイスの力を借りて温まるのも1つの方法です。少し大人向きのこちらのレシピはガラムマサラを使っています。ガラムマサラとはインドを代表するスパイスを3~10種類ほどミックスさせたものです。シナモン、クローブ、ナツメグがメインのスパイスです。メーカーによってカルダモン、胡椒、クミン、ベイリーフなどが入っています。

調合はメーカーによって違うので自分好みのスパイスを見つけてみるのも楽しいですね。詳しくはコチラ→あると便利なガラムマサラで体ポカポカトマトスープ【レシピ付き】

【材料】(2~3人分)
トマト角切り 150g
ニンニクみじん切り 1片
玉ねぎみじん切り 100g
ベーコン短冊切り 20g
トマトジュースまたは、野菜ジュース 50〜100cc
水  50〜100cc
白だしまたは、コンソメ  お好みの量
ガラムマサラ お好みの量
オリーブオイル  少々
塩、胡椒、醤油 味を整える用

【作り方】

  1. 小鍋にオリーブオイルを引き、ニンニク・ベーコンを炒めます。香りが出てきたら、玉ねぎを加え、塩・胡椒で下味をつけて、トマトを加える。
  2. 水・トマトジュース・白だしまたはコンソメ、あれば風味付け用の少量のアルコールを加え、5分位弱火で煮込む。
  3. ガラムマサラを加えて、塩・胡椒・醤油で味を整えて完成。

さいごに

今回は「寒い季節を乗り切る体あたたかレシピ10選」をご紹介しました。手軽に作れて、ポカポカと体が温まること間違いなしのレシピをお届けしました。気になるものはありましたか?旬の野菜は栄養価も高いのでたくさん食べて元気に寒い季節を乗りきりましょう。是非お試しくださいね。