「低炭水化物ダイエットって便秘になるの!?」「低炭水化物ダイエットをしてみたい!でも、子どもと別メニューを作るのは大変…」
今回は、たべぷろ編集部員のママ管理栄養士・髙村恵美が実践する、低炭水化物の献立を1週間分ご紹介。便秘にならない工夫や時短で子どもも満足するようなアイデアもお伝えします。家族みんなで無理のない健康ボディを目指しましょう!

低炭水化物だけど子どもも大人も満足!1週間献立づくり2つのポイント

まずは、管理栄養士と働くママの視点から、子どもも満足できるような工夫や低炭水化物のポイントを解説します。

子どもは白米、大人は雑穀米を

低糖質の味方「雑穀米」。食物繊維たっぷりで歯ごたえがあり、よく噛むことで満腹感を高めて食べ過ぎを防いでくれます。しかし、子どもが食べる場合は消化器官が未熟なため下痢の原因になる場合や食べづらいという場合もあるので様子を見ながら与える必要があります。

でも、大人用と子ども用にご飯を炊くのは大変ですよね。そんな時は、1回で2種類のご飯を炊けてしまう裏ワザがあります。

やり方は、白米の上に雑穀米をのせて混ぜ込まずに炊く。これだけです!炊きあがった釜の下の白米部分を子ども用に、上の雑穀米部分を大人用にすると別炊きしなくてOK!

大人は炭水化物の具材を抜いて糖質オフ!しかし、成長盛りの子どもにはエネルギー源となるご飯などの主食は付けましょう。

大人がご飯ではなく白滝を主食にする場合は、必ずタンパク質食品も加えます。幼児食には、メインのおかずにしてご飯も食卓に並べましょう。

鍋やおでんなどの大鍋料理の時は、子どもが喜ぶ餅巾着やうどんなど炭水化物食品も入れ て満足感をアップ!大人は野菜とタンパク質を選んで食べるとよいですね。

リメイクありきで多めに作って時短!

鍋や煮物は多めに調理。2日目に具材をちょい足ししてリメイクすることで、新たにおかずを作る手間が省けます。

リメイクの参考レシピはこちら
栄養満点の豚汁を作った翌日はカルボナーラ風パスタにリメイク!野菜が苦手な子どもも喜ぶレシピ

低炭水化物のメニューにすると便秘になる!?そんなお悩みを解消する1週間献立づくり2つのポイント

「低炭水化物の食事にしたら便秘になった」こんな経験ありませんか?これは炭水化物を抜くことで、タンパク質中心の食事になり食物繊維の摂取量が少なくなったため。

炭水化物は「糖質と食物繊維を合わせたもの」なので、炭水化物を抜くと糖質とともに食物繊維も減ってしまうのです。今回は便秘にならない食物繊維たっぷりのレシピをご紹介します。

低炭水化物メニューには大豆製品を活用

低炭水化物・高たんぱく・食物繊維が含まれる大豆食品を使うことで、便秘に配慮しながらヘルシーかつ満足感のあるメニューになります。

大豆を使った参考レシピはこちら
大豆でリアルな唐揚げも!大豆ミートの時短レシピ3選

野菜やキノコを多めに!

食物繊維たっぷりの野菜やキノコをふんだんに使うことで、ビタミンやミネラルも一緒に摂取できるので栄養バランスも自然と整います。

1週間の低炭水化物献立を大公開

月曜 白滝を主食にして炭水化物オフ

・白滝チャプチェ
・つみれ汁
・青梗菜のサラダ
・納豆

<低炭水化物&ヘルシーポイント>

・白滝を主食にすることで、大幅な炭水化物オフ!
・子どもたちにはご飯を付けて、白滝チャプチェは主菜にしました!
・麺が主菜の時はタンパク質が不足しがちなので、チャプチェに油揚げを、汁物につみれを副菜に納豆をチョイスしています。

<時短ポイント>
・副菜を納豆にして時短。納豆はもう1品欲しい時に重宝します!納豆をご飯にかけて食べるとよく噛まないで飲み込んでしまうので、単品で食べることをおすすめします。

火曜 雑穀ご飯で低糖質に

・雑穀ご飯
・チキンスープ(鶏ハムの煮汁+白菜+乾燥わかめ)
・鮭のホイル焼き(野菜とキノコたっぷりバター風味)
・鶏ハム棒棒鶏

<低糖質&ヘルシーポイント>
・雑穀ご飯で低糖質に。タンパク質と野菜が多めです。
・きゅうりは、脂肪を分解するホスホリパーゼが豊富なので鶏肉との相性も◎。

<時短ポイント>
・この日は、小学3年生の息子によるお手伝いで時短になりました!息子はアルミホイルを敷いて鮭に野菜をトッピングし、塩コショウ・バターをのせて包んでくれました!その間にママは皿洗いができて大助かりです!

・作り置きで時短!鶏ハムは、使う2日前に仕込みます。鶏肉1枚に対して塩こうじを山盛り大さじ1まぶして、ポリ袋に入れて冷蔵庫で寝かせます。2日後、湯を沸かした鍋に鶏肉と長ネギの青い部分(臭み取り)を入れて弱火で5分。そのまま冷めるまで放置したら完成。煮汁に漬けて冷蔵庫で保存すれば3〜5日、日持ちします。
・この汁に白菜などを加えて煮れば、無添加のチキンスープのできあがり!多めに作っておくと、サラダに加えたりと便利です。

水曜 オートミールでボリューム感

・オートミールクッパ(豚ひき肉・卵・ニラ・人参・豆もやし・椎茸)
・アボカドとマグロのサラダ(レタス・ブロッコリー・パプリカ・マヨネーズ・ドレッシング)

<低糖質&ヘルシーポイント>
・オートミール(1人分30g)は、水分で膨らむので使用量が少なくても満足のいくボリュームになりますよ!たっぷりの野菜でヘルシー。

<時短ポイント>
・オートミールクッパは、ひき肉とたっぷりのミックス野菜と豆もやしを使用すれば包丁いらず!野菜をごま油で炒めてオートミール(1人分30g)と水と鶏ガラスープ、しょうゆ、酒、みりんを加えて溶き卵を加えて3分煮たらできあがり!

※白米とオートミールの糖質量の比較
オートミール1食分(30g):糖質量17.9g
白米1食分(150g):糖質量55.2g
→37.3gも糖質オフできます。

\売上げNo.1の実績あり!人気オートミールはこちら/

木曜 低炭水化物食材でヘルシーお鍋

・塩こうじ鍋(鶏肉・豆腐・人参・水菜・えのき・白菜)

<低炭水化物&ヘルシーポイント>
・低炭水化物食材のヘルシーお鍋。うまみがいっぱいの汁も絶品なので、ごくごく飲むとお腹がいっぱいになります。
・大人は主食抜き、子どもたちには締めにうどんをプラス!
・鶏肉や豆腐・たっぷり野菜で、体を作るタンパク質とビタミンが摂れます!

<時短ポイント>
・お鍋は、最高の時短レシピ!切って、塩こうじを入れて、煮込むだけ!
・味付けは、塩こうじオンリー!食材のうまみ・出汁が出るので十分美味しく仕上がりますよ!

金曜 大人は低炭水化物なおでん具をチョイス

・おでん(卵・鶏手羽元・ゴボウちくわ・はんぺん・こんにゃく・なると・大根・じゃがいも・餅巾着)

<低炭水化物&ヘルシーポイント>
・大人は、じゃがいも・餅巾着は食べずに低炭水化物に。
・ヘルシーな食材ですが、鶏の手羽元を入れることでコクが出て美味しいです。いろいろな具材が楽しめて、全種類食べると満腹です!

<時短ポイント>
・おでんの具材セットを使えば、お好みの野菜と一緒に煮込むだけでOK!
・多めに作っておくと翌日にひと手間加えるだけでリメイク料理ができますよ!

土曜 おでんリメイクで低糖質に

・おでんリメイク!小豆トマト入りカレーライス
・アボカドと鶏ハムのサラダ

<低炭水化物&ヘルシーポイント>
・小豆やトマト缶で食物繊維をプラスして、低糖質に仕上げています。

<時短ポイント>
・リメイクで時短!カレーは、昨日のおでんの余りをフードプロセッサーにかけてみじん切り状にして、トマト缶・小豆缶・シーフードミックスを入れて煮込み、カレールーを加えて作りました。
・鶏ハムは、作り置きしておいたもの。

日曜 炒飯のコメをオートミールに置き換え

・オートミールの炒飯(豚ひき肉・長ネギ・卵)
・中華スープ(ほうれん草・ワカメ・ゴマ)
・子ども達が作ったサラダ(レタス・ブロッコリー・パプリカ・チーズ)

<低炭水化物&ヘルシーポイント>
・オートミールは一人分80g使用で糖質47g。ご飯200gで糖質77g程度と比較すると約30gも糖質オフできます!

※白米とオートミールの糖質量の比較
オートミール1食分(80g):糖質量47.7g
白米1食分(200g)糖質量:73.6g
→25.9gも糖質オフできます。

<時短ポイント>
・サラダは子ども達にお手伝いをお願いしました。レタスをちぎり、チーズを可愛い型で抜いて、トッピングしてもらいました!

オートミールの活用レシピはこちらも
【業務スーパー】オートミールがワーママにとって「神レベル食材」になる4つの理由!

\売上げNo.1の実績あり!人気オートミールはこちら/

まとめ

子どもがいる場合、どうしても子どもに合わせたメニューになりがちですよね。大人の事情に合わせて子どもも低炭水化物の食事にすると、成長期の子どもたちには物足りない食事になってしまいます。

だからと言って別メニューを作るのは、時間も手間もかかってしまいます。しかし、ちょっとした工夫で家族みんなに合わせた食事を準備することはできます。紹介したメニューや小ワザを参考に、低炭水化物の食事づくりにトライしてみてください。

▼あわせて読みたい♪

管理栄養士とシェフ考案のヘルシー宅配食!たべぷろ読者特典で初回2000円オフ【たべぷろ×ナッシュ】

 

「1歳でも食べられる」おすすめオートミール9選!離乳食として選ぶポイントやレシピも