肌寒くなってくると食べたくなるメニューのひとつが、炊き込みご飯。今回は早炊きで完成する「時短炊き込みご飯レシピ10選」をご紹介します。前日の夜や朝に下準備をしてから仕事に行けば、帰宅後はスイッチ1つであとは炊飯器におまかせ!働くママでも作りやすく、具だくさんなので栄養もたっぷりです。
夕飯で余った炊き込みご飯は、おにぎりにしておけば次の日の朝ごはんにも出せますよ。和風の炊き込みご飯も洋風のピラフも紹介しています、ぜひご覧ください。

鍋の素がワーママのお助けに!本格炊き込みご飯

ポーションタイプの鍋の素を使って調味料の計量いらず!具材もきのこ類と油揚げなので包丁まな板いらず!の超時短炊き込みご飯です。

市販の炊き込みご飯の素を使うと、具材が少なかったりしますが、自分で作れば具だくさんで大満足に仕上がります。また、自宅で作ると毎回味が薄かった、濃かった…という失敗も鍋の素を使えばありませんよ。ぜひお試しくださいね。詳しくはこちら→鍋の素がワーママのお助けに!本格炊き込みご飯15分レシピ

【材料】(4人分)
お米 3合
水 お米の分量の少し少なめ
鍋の素 1個
ぶなしめじ 1袋
えのき 1袋
まいたけ 1パック
油揚げ 1枚
刻みネギ 適量

【作り方】

  1. お米を洗い、鍋の素を1個入れます。さらに、3合より少し少なめのお水を入れて軽くまぜておきます。
  2. ぶなしめじとえのき、まいたけはよく洗い、石づきを手やキッチンハサミでカットしてばらします。
  3. 油揚げをザルに入れ上から熱湯かけて油抜きをします。冷ましたら、手で食べやすい大きさにちぎります。
  4. (1)の炊飯器にきのこ類、油揚げを入れます。炊飯器を急速モードに設定し炊飯開始!
  5. 我が家の炊飯器は急速モードの場合、15分くらいで炊飯がおわります。炊飯が終わったらよく混ぜ、食べる前に刻みネギを添えたら完成です。

甘栗と鍋キューブで秋の炊き込みご飯

手間のかかる栗ご飯を、市販の甘栗を使って時短に作る炊き込みご飯のレシピです。甘栗を使えば硬い栗の皮をむいたりという下処理いらずで、味付けも鍋キューブをポンっと入れるだけでとても簡単に作れます。

炊飯の段階から甘栗を入れることで、ご飯にしっかり香りがうつりますよ。鍋キューブが余った時など、ぜひお試しくださいね。詳しくはこちら→甘栗と鍋キューブで炊き込みご飯!ママ管理栄養士おすすめ秋の15分レシピ

【材料】(4人分)
甘栗 2袋(100g)
干し椎茸 3枚
まいたけ 1/2株
にんじん 1/3本
油揚げ 1枚
米 2合
鍋キューブ 2個

【作り方】

  1. 干し椎茸は戻してから、そぎ切りにする。その際、戻し汁は捨てずにとっておく。
  2. まいたけはほぐして、にんじんは細切り、油揚げは短冊切りにする。
  3. 米を研いで炊飯器に入れて、椎茸の戻し汁を入れる。水を加えて2合目の目盛りに合わせてから、鍋キューブを入れる。
  4. 甘栗・椎茸・まいたけ・にんじん・油揚げを入れる。
  5. 白米の早炊きモードで炊いたら完成。

丸ごとトマトとツナの洋風炊き込みご飯

トマトを1個丸ごと使って作る炊き込みご飯のレシピです。ツナ缶で簡単に魚の栄養が取れるので、いつも肉料理が多いという人にもおすすめです。サバ缶やイワシ缶でも作れます。仕上げにバターを加えることが、より美味しく仕上げるコツです。

最後に全体を混ぜるので、トマトが苦手な人やお子様でも食べやすい栄養たっぷりな炊き込みご飯です。ぜひ作ってみて下さいね。詳しくはこちら→丸ごとトマトとツナの洋風炊き込みご飯!ママ管理栄養士おすすめ炊飯器15分レシピ

【材料】(2合分)
米 2合
水 2合分より50mlほど少な目の量
トマト 1個(大)
ツナ缶(水煮) 1缶 ※水切りなし
顆粒コンソメ 小さじ2弱(キューブ1個)
バター 適量
乾燥パセリやバジル(あれば)

【作り方】

  1. トマトはヘタを取り、十字に切り込みを入れる。炊飯器にバター以外の材料を入れる。
  2. 急速(早炊き)モードで炊飯する。
  3. 炊きあがったら、よく混ぜる。
  4. 仕上げにバターと乾燥パセリかバジルを飾れば完成!

コンビニおでんで仕込みあっという間の炊き込みご飯

コンビニで買えるおでんを使った炊き込みご飯のレシピです。コンビニおでんはそのまま食べても美味しいですが、炊き込みご飯にしても美味しいんです。買って帰ってきて早炊きすれば15~20分で完成します!

おでんつゆに旨みや栄養があるのでそのまま使い、一緒に炊き込むのがポイントです。炊いている間に味噌汁などを作ればあっという間に夕飯の完成です。詳しくはこちら→コンビニおでんで炊き込みご飯!仕込み10分以内でできちゃう簡単リメイクレシピ

【材料】(3人分)
おでんの残り 3種程度
おでんの残りつゆ 必要な水分量以下であるだけ入れる
米 2合
麺つゆ 大さじ1杯

【作り方】

  1. 残った具材を食べやすいサイズに切る。
  2. お米を研いだら残っているおでんのつゆを全て入れ、足りない分の水量は水と麺つゆを入れて調整する。
  3. 炊飯ボタンを押せば完成。すでにおでんの具材に火が通っているので急速モードでも炊けます。

切り餅活用でもちもち中華おこわ

もち米を買わなくても作れる中華おこわのレシピです。切り餅とうるち米を一緒に炊くことで簡単にもちもち食感になります。肉や海老も入っていて具だくさんなので、食べムラのある子供にたくさんのおかずを作るよりも栄養が取れておすすめです。

餅の粘りがあるので、アレンジして離乳食にも使えます。余った切り餅があったらぜひ作ってみて下さいね。詳しくはこちら→切り餅活用でもちもち中華おこわ!ワーママにおすすめ15分レシピ

【材料】(4〜5人分)
うるち米 2合
切り餅 2個
豚バラスライス 70g
にんじん 1/3本
舞茸 1/3パック
油揚げ 1/2枚
干し海老 大さじ2

A 醤油 大さじ1と1/2
A みりん 大さじ1
A 酒 大さじ1/2
A 鶏ガラスープの素 大さじ1/2
A 水 適量

【作り方】

  1. 切り餅を2cm角にカットする。
  2. 豚肉と油揚げは食べやすい大きさに、にんじんと舞茸は粗みじんにする。
  3. 水で研いだうるち米と切り餅を炊飯器に入れて軽く混ぜたら、(2)とAを入れ2合の目盛りまで水を入れる。
  4. 早炊きで炊飯し、炊き上がったらしっかりと混ぜ合わせてお好みでネギやゴマをのせる。

ワーママ楽々!オイルサーディンの炊き込みピラフ

野菜をカットしたら炊飯器に入れるだけ!とても簡単に作れる炊き込みピラフのレシピです。フードプロセッサーがあれば、包丁も使わず火も使わず簡単に作れますよ。

オイルサーディンはイワシの旨みたっぷりなのに癖がなく、とても使いやすい食材で長期保存もできるので、買い置きしておくと便利です。栄養満点なうえに楽に夕飯作りができますね。詳しくはこちら→ワーママお助け炊飯器15分レシピ!オイルサーディンの炊き込み風ピラフ

【材料】(3~4人分)
米 2合
オイルサーディン 1缶(120g)
たまねぎ 小1個
パプリカ 小1個
きのこ類 マッシュルームなら7~8個、しめじなら100g
バター 20g
コンソメ 10g
塩 小さじ2
黒こしょう 適量
オリーブオイル 大さじ1

【作り方】

  1. たまねぎは粗みじん切り、きのこは食べやすい大きさに切り、パプリカは種と中の白い部分を取り除き1cmの角切りにする。
  2. お米を研ぎ炊飯器に入れ、水を目盛りまで入れたのち大さじ2の水を取り出す。
  3. バター・コンソメ・塩こしょうを入れ、その上にたまねぎ・パプリカ・きのこをのせる。
  4. 最後にオイルサーディンをのせ、オリーブオイルを回し入れ炊く。早炊き機能でも美味しく炊き上がりますので、ワーママの強い味方のメニューとなります。

子どもが喜ぶとうもろこしご飯

子供が好きなとうもろこしを使った炊き込みご飯のレシピです。コンソメを使って味付けをするので、ピラフ風の味に仕上がりますよ。仕上げのバターと醤油がとうもろこしにピッタリで、チーズや黒コショウなどのトッピングもおすすめです!

あえて他の具材を入れないので、とうもろこしの美味しさを味わえます。旬の時期であれば生のとうもろこしを入れて作れるので、茹でなくてOK!時短にとうもろこしを楽しめますね。詳しくはこちら→子どもが喜ぶとうもろこしアレンジ2選!ワーママにおすすめ15分レシピ

【材料】(3~4人分)
とうもろこし 1本(190g缶詰の場合2/3缶)
お米 2合
調理酒 大さじ2
醤油 大さじ1
コンソメ 小さじ1

<炊き上がり後>
バター 大さじ1
醤油 小さじ1

【作り方】

  1. お米を研いだら先に調味料を加えてから、2合分の水量にする。
  2. とうもろこしの実を芯から削ぎ落とす。
  3. 炊飯器の中に削ぎ落したとうもろこしの実と芯も入れて、炊飯ボタン(早炊き)を押す。
  4. 炊けたら芯を取り除き、バターと醤油を加えてサッと混ぜる。芯は邪魔になってしまうので取り除きます。そのあとバターを加え、醤油を垂らし入れたら、しゃもじで切るように混ぜていきます。
  5. しっかり混ぜ合わさったら完成。

炊き込みご飯とチキンサラダの同時調理レシピ

炊き込みご飯とサラダチキンを炊飯器で同時に作れるレシピです。ほったらかしで同時に2品作れるのが、炊飯器の良さですよね。

鶏むね肉が水蒸気でしっかり加熱され、一緒に炊いたご飯に鶏肉の旨みが染み込んで一石二鳥!チキンはサラダにのせてもいいですし、和え物などに使えます。簡単に品数を増やせるこのレシピは忙しいママにピッタリです。詳しくはこちら→炊飯器で15分!炊き込みご飯とチキンサラダの同時調理レシピ

【材料】(4人分)
米 3合
鶏むね肉 1枚
人参 1/3本
しめじ 1/2袋
油揚げ 小1枚
板こんにゃく 1/3袋
生姜 1かけ

A 醤油 大さじ2
A みりん 大さじ2
A 調理酒 大さじ2
A 塩 小さじ1/4

だし汁 適宜(分量をレシピ内に記載)

【作り方】

  1. 人参は皮をむいて千切りにする。油揚げ、こんにゃくも人参に合わせて千切りにする。 しめじは石づきを取り除き、大きいのものは手で半分にさく。生姜は皮をむいて千切りにする。
  2. お米をといで、水分を入れる。はじめにAの調味料を入れる。残りの水分でだし汁を入れ3合の目盛りになるまで注ぎ入れる。
  3. 水分を入れた後に、(1)で切った野菜を入れ、皮を剥いだ鶏むね肉を上にのせる。
  4. 食材を入れ、蓋を閉じたら、早炊きモードでスイッチを押します。
  5. 炊き上がった鶏肉を取り出し、ごはんを盛り付けて完成です。

取り出した鶏肉は、ラップをして少し保温します。お好みの野菜と一緒に盛り付けて完成です。

トマトカレーピラフとカボチャとベーコンのホットサラダ

具だくさんのカレーピラフとカボチャサラダが同時に作れるレシピです。炊飯器を使えば2品同時に作れるので、洗い物も少なくなり、時短になるので忙しいママにはありがたいですね。

せっかく炊き込みご飯を作ったのにおかずを作るのが大変では意味がないので、全て炊飯器にお任せしちゃいましょう!栄養もたっぷりなので、ぜひお試しくださいね。詳しくはこちら→炊き込みご飯とおかずを炊飯器で同時調理!栄養バランスがとれる15分レシピ3選

【材料】(4人分)
<トマトカレーピラフ>
米 2合
トマト 1個(150g程度)
玉ネギ 1/2個
しめじ 1/2袋
ソーセージ 6本
酒 大さじ2
●コンソメ顆粒 小さじ1
●塩 小さじ1
●カレー粉 小さじ1/4〜1

<かぼちゃのホットサラダ>
かぼちゃ 1/6個
ベーコン 2枚
オリーブオイル 小さじ1
塩 少々
胡椒 少々
好みのドレッシング 適量

【作り方】

  1. 米を研ぎ、水気を切ったら炊飯器の釜に入れ、水320cc・酒を入れる。
  2. 玉ネギは1cm角、トマトは1.5cm角、ソーセージは1cm厚に切る。
  3. かぼちゃは1.5cm角に切り、ベーコンは1cm幅に切り、アルミホイル40cm程度に切って、かぼちゃ・ベーコンを真ん中に置き、オリーブオイル・塩・胡椒を振る。
  4. アルミホイルは左右の端を合わせて2回折り上下の端を合わせて2回折る。
  5. (1)の米に●を入れて混ぜ、玉ネギ・トマト・しめじ・ソーセージの順にのせる。(4)のアルミホイルをのせて早炊きで炊く。炊けたら、かぼちゃの入ったアルミホイルを取り、ご飯を混ぜ、器に盛る。かぼちゃとベーコンのサラダは好みのドレッシングをかけて食べてくださいね。

同時調理!炊き込みご飯と豚肉チーズ

主食とおかずが同時に完成!忙しいワーママにおすすめしたい、豚肉チーズと炊き込みご飯のレシピです。フライパンも鍋も使わないのに2品作れるから炊飯器って便利ですよね。火加減の調節や焦げ付きの心配がないのも、ほったらかし調理できる炊飯器のメリットです。

炊き込みご飯には青じそをトッピングしてさわやかにいただきましょう。炊き込みご飯の具材はアレンジ可能なので、冷蔵庫整理にも炊き込みご飯はおすすめです。詳しくはこちら→炊飯器で同時調理!豚肉チーズと炊き込みご飯15分レシピ

【材料】(4人分)
<炊き込みご飯>
米 2合
油揚げ 1枚
えのき 100g
醤油 大さじ1
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
塩 小さじ半分
青じそ(トッピング) 4枚

<豚肉チーズ>
豚肉 200g
チーズ 40g
塩コショウ 少々

【作り方】

  1. 米は研いでお釜に入れる。醤油・酒・みりん・塩を入れたら2合の目盛りまで水を注ぐ。
  2. 食べやすく切った油揚げ・えのきをのせる。
  3. アルミホイルを置いたら、上に半分の豚肉を並べて軽く塩コショウする。
  4. チーズを豚肉の上に置いたら、残りの豚肉を並べて軽く塩コショウして、早炊きで炊飯する。
  5. 炊き上がったら完成。

さいごに

今回は「時短炊き込みご飯レシピ10選」を紹介しました。炊飯器を使えば、スイッチ1つでほったらかして作れて栄養満点なのが炊き込みご飯の魅力ですね。子育てに仕事に忙しいママはぜひお試しくださいね。