味付けが簡単に決まる!ワーママが常備しておきたい調味料と使いこなしレシピ10選
何だか毎日同じ感じの料理ばかりだなぁと悩まれているワーママは多いのではないでしょうか? 食材が同じでも味付けが変わればガラッと印象も変わるように、料理のマンネリ化は味付けにありと言えるほど調味料って大切だと思います。今回は手作りから市販品までを上手に使って、マンネリを打破できる秘訣をご紹介します。
材料3つで作れるバーベキューソース
バーベキューソースの本場アメリカではトマトケチャップやトマト缶など、トマトベースにお酢やにんにくなどを入れて作られたものが多いです。日本では甘めのソースが定着しつつありますね。材料3つで作ることができるので簡単でおすすめです。詳しくはこちら→万能バーベキューソースで肉料理を簡単おいしく!【レシピ付き】
【材料】約80ml分
マーマレードジャム 大さじ3
しょうゆ 大さじ2
おろしにんにく 小さじ1
鶏のバーベキューソース焼きのレシピ
【材料】2人分
鶏もも肉 1枚(200g)
塩こしょう 1つまみ
バーベキューソース 50ml
サラダ油 小さじ1
【作り方】
- 鶏肉は余分な脂身を除き、厚みのある部分に切り込みを入れて薄く広げて開く。
- 中火に熱したフライパンにサラダ油をひき、鶏肉の皮目を下にして焼く。
- 皮目に焼き色がついたら裏返し、蓋をする。
- 中まで火が通ったら、バーベキューソースを入れて全体に絡め、ソースにとろみがついたら完成。
すりおろして煮込むだけ!簡単手作り生姜シロップ
生姜を加熱することで生まれる薬効成分「ショウガオール」は、テレビの健康番組などで耳にする機会も増えたのではないでしょうか? ならば、と生姜を買ってはみたものの、使いこなせていない……という人にオススメしたいのが、作り置きのできる生姜シロップです。詳しくはこちら→万能生姜シロップであったか料理!ちょい足しで極ウマに【レシピ付き】
【材料】
生姜 100g
砂糖 50g
ハチミツ 大さじ1
水 250cc
レモン果汁 小さじ1
【作り方】
- 生姜の汚れた部分を軽く包丁で落とし、皮ごとすりおろす。
- 生姜の半量の砂糖と水、ハチミツを加え、小鍋でコトコト10分ほど煮詰める。
- 3分の2ほどに煮詰まったら、最後にレモン果汁を加えて火から下ろし、茶漉しなどで濾して、煮沸消毒した容器に詰め替えて保存する。
シロップを使った生姜焼きレシピ
【材料】(2人分)
豚肉 200g
酒 大さじ2
醤油 大さじ2
生姜シロップ 大さじ1
玉ねぎのすりおろし 大さじ1
油(炒め用)
【作り方】
- 生姜シロップと醤油、酒、玉ねぎのすりおろしを混ぜ合わせ、豚肉にかけてまぶし、5分ほどおく。生姜シロップのちょい足しで生姜焼きに旨みが加わります。
- フライパンに油を引いて(1)の肉を焼く。千切りキャベツを添えて完成。
シンプル料理に大活躍!かぼすで即席自家製ポン酢
お鍋に、蒸し野菜に、お肉にお魚に、酢の物や炒め物の味付けに…。ポン酢はどんなお料理にも合うとても便利な調味料ですよね。すだちよりもサイズが大きく絞りやすいかぼすを使って、自家製ポン酢を作ってみませんか?詳しくはこちら→意外と使える「かぼす」の活用法3選!いつもの食卓をワンランクアップ
【材料】
かぼす 2~3個
醤油 50ml(かぼすの果汁と同量程度)
鰹節 1パック
昆布 1/2枚(5g程度)
【作り方】
かぼすを絞り、果汁は種を濾して取り除く。
果汁と同量程度の醤油・鰹節・昆布を容器に入れ冷蔵庫で2~3日寝かせる。
かぼすしらす丼のレシピ
【材料】(1人分)
かぼす 1/2個
炊き立てごはん(白米) 1膳
しらす 適量
大葉(千切り) 2枚
白胡麻 適量
【作り方】
- 炊き立てごはんを器に盛り、しらす・大葉・白胡麻をのせる。
- かぼすを絞る。
市販の「すき焼きのたれ」は万能調味料
すき焼きのためだけに買ってきて余りがちなすき焼きのたれ。実はすき焼きだけに使うのはもったいない! 子どもから大人までみんな大好きな甘辛系のおかずづくりに大活躍する万能調味料なのです。詳しくはこちら→すき焼きのたれは万能調味料!時短メニューに大活躍
彩りばっちりピーマンとちりめんじゃこのきんぴら風レシピ
【材料】(4人分)
ちりめんじゃこ 25g
ピーマン・パプリカ 3個
すき焼きのたれ 大さじ1
ごま油 大さじ1
かつお節 1パック(5g)
【作り方】
- ピーマンは縦方向に細切りにする。
- 耐熱容器にピーマン・ちりめんじゃこ・ごま油・すき焼きのたれをすべて入れて混ぜる。
- ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で2分間加熱する。
- 温かいうちにかつお節を入れて混ぜたら完成。
その他、鶏肉に漬け込んで照り焼きにしたり、お餅とレンジにかけて即席磯辺焼きなども簡単に!
市販の塩麹を使えばうまみが増す
塩麹は何より簡単に味付けができ、肉も魚もやわらかくなるので、子どもでも噛みちぎりやすくなるというメリットがあります。すぐできるので時短につながって、子どもとの時間を増やすことができますよね! 詳しくはこちら→下味は塩麹だけ!肉や魚に漬けるだけの簡単作り置きメインおかず3選【レシピ付き】
レンジでできる鮭の塩麹漬けレシピ
【材料】(2〜3人分)
生鮭 200g
塩麹 大さじ1
玉ねぎのスライス 1/2個分
バター 大さじ1
小ねぎ(小口切り) 適量
ポン酢(お好みで) 適量
【作り方】
- 容器に生鮭を入れ、塩麹を塗る。20〜30分ほど置きます。豚肉と同じように、朝に生鮭を塩麹に漬け込んで、夜に加熱しても大丈夫です。
- 耐熱皿に玉ねぎを敷き、その上に(1)を広げ、バターをのせ、ふんわりとラップをして600Wの電子レンジで2分30秒加熱する。加熱後も鮭にまだ生焼けの部分がありそうな場合は、30秒くらいレンジ加熱を追加して様子をみてください。
- 小ねぎを散らして、お好みでポン酢をかけたら完成。
鮭の南蛮漬けレシピ
【材料】(2〜3人分)
生鮭 200g
塩麹 大さじ1
玉ねぎ 1/2個
人参 1/3個
小麦粉 大さじ2
サラダ油 大さじ2
<合わせ調味料>
☆めんつゆ(3倍濃縮) 50ml
☆水 40ml
☆酢 大さじ1
小ねぎ(小口切り) 適量
【作り方】
- 鮭を大きめの一口大に切り、塩麹に漬け込む。ポリ袋に小麦粉を入れる。ポリ袋に小麦粉を入れておくと、後ほど鮭の表面に小麦粉を付ける時に、ポリ袋の中で付けられます。
- 玉ねぎは薄切り、人参は千切りにする。耐熱容器に入れて、ラップをして600Wの電子レンジで3分加熱する。
- 合わせ調味料を加える。
- 鮭の塩麹をぬぐって、(1)で用意しておいた小麦粉入りポリ袋に入れ、表面に小麦粉を薄く付ける。フライパンにサラダ油を熱して、鮭を両面焼く。
- 鮭が熱いうちに(3)に入れて浸す。小ねぎを散らして完成。
市販のドレッシングを使って
ドレッシング・味付けはたったこれだけでいいんです。しかも分量さえ守れば、味付けで失敗することもなければ「毎回味が変わるね」なんて言われることもありませんので、ぜひサラダ以外にもアレンジしてみてくださいね!詳しくはこちら→栄養士おすすめ簡単ネギ塩ブタ丼!味付けはドレッシングでOK
簡単ネギ塩ブタ丼レシピ
【材料】(4人分)
豚バラ肉 500g
ノンオイルドレッシングうま塩 大さじ5
長ネギ 2本(青い部分があればなお良いです)
【作り方】
- 豚バラ肉を5センチ程度に、長ネギは白い部分は細く斜めに(青い部分があればそちらは輪切りに)切っておきます。
- フライパンに豚バラ肉だけを入れて焼きます(この時、豚バラ肉の油で焼きますので油は引かないで大丈夫です。もしお手持ちのフライパンがくっついてしまうなどの時は油を引いても大丈夫です)。ここでポイントとしては、豚バラ肉からの油が少しでるくらいには火を入れておいてください。
- 豚バラ肉にある程度火が入ったら長ネギを入れていきます。
- 長ネギがしんなりして、豚バラ肉にも火が完全に通ったら最後に「うま塩」を入れ少し炒めます。
- 最後に(4)をご飯にのっけて長ネギの青い部分があれば散らして出来上がりです。
ごまドレッシングを使った「ブリの照り焼き」レシピ
【材料】(2人分)
ぶり 2切れ
長ネギ 4本(5センチ)
塩コショウ 少々
小麦粉 適量
サラダ油 適量
ごまドレッシング 大さじ4
【作り方】
- ぶりは塩・コショウをし、小麦粉をふっておく。長ネギは長さ5センチに切り、包丁で浅く切り込みを入れる。
- フライパンに油をひいて熱し、(1)を入れ両面に焼き色をつける。
- 火が通ったら、ドレッシングを入れて絡めたら完成!
市販のジャムを使ってワインおつまみ
ジャムを使って好きなワインのおつまみを作ってみるなどできたら、私たちの日常もまた少し面白くなるような気がしてきませんでしょうか。詳しくはこちら→調味料としてのジャムを楽しむ!「ジャム・セッション」のすすめ【レシピ付き】
豚とりんごジャムの角煮レシピ
【材料】約4人前分
豚バラブロック 800g
ねぎ 5〜6本
紹興酒 100cc
醤油 100cc
りんごジャム(ゴロッとしたタイプがおすすめ) 150g
八角 1かけ
【作り方】
- 深鍋を用意し、ねぎを鍋底のサイズに合わせてカットする。豚肉は3センチ角にカットする。鍋にねぎを敷き詰め、その上に豚肉をのせ広げる。
- (1)に分量の紹興酒と醤油を上から回しかけ、八角を加えて強火にかける。沸いたらふたをして弱火にし、約45分煮る。
- 煮上がったらふたを取り、りんごジャムを加え、軽く混ぜながら中火で10分ほど煮詰めていく。トロリと煮詰まれば出来上がり。
- 皿に盛り、角煮の上にさらにりんごジャムを少々のせて、アクセントに黒胡椒をかけて食べるとおいしいです。
ジャムチリソース添え、生春巻きレシピ
【材料】5本分
ライスペーパー 5枚
ボイル海老 10尾
鶏胸肉 1枚
大葉 5枚
香菜、ミント 適量
白ワインビネガー 大さじ1
マーマレード 大さじ2
豆板醤 小さじ1
醤油 大さじ1
塩 少々
【作り方】
- 鶏胸肉は茹でて冷まし、薄切りにする。海老は縦半分にカットする。香菜やミントは葉を摘んでおく。ライスペーパーをぬるま湯で戻し、濡れ布巾などに挟んで準備する。
- ライスペーパーに、大葉1枚と鶏肉、香菜、ミントをのせ、海老は外に赤い色が出るように置き包む。4等分にカットする。
- ボウルに分量の白ワインビネガー、マーマレード、豆板醤、醤油と塩少々を加えてよく混ぜる。これをジャムチリソースとして生春巻きに添えて食べる。
こちらは手軽に作れるスイートチリソースといったところ。マーマレードは酢や辛味と相性が良いのでおすすめです。
さいごに
いかがだったでしょうか?なんとなく調味料って自分の中でこの料理!って決めてイメージしてしまうところがあると思いますが、その枠を取り外せば新たな料理の世界がグンと広がるのです!
いろいろ試して自分だけのオリジナル料理を見つけてみたら、必ずいざという時の味方になってくれるはずです。
コメント
記事コメント投稿サービス利用規約に同意の上ご利用ください。