キュウリやニンジンが入った「ポテトサラダ」。子どもがたくさん食べてくれるように、ついついマヨネーズをたくさん入れがちではないですか? 他の調味料でしっかりと味が整えられればマヨネーズを抑えつつも、なめらかでコクのあるポテサラが作れます! いったどんなコツが隠されているのでしょうか・・・?

苗植えから収穫までを自前の畑で体験

草加市瀬崎町にある「せざき保育園」には、園庭に畑があります。それは、子どもたちに収穫したてのおいしい野菜を食べて欲しいから。苗の植え付けから収穫まで、野菜が育っていく様子をみつめる子どもたち。『自分たちが育てた野菜』を、それはそれは大変おいしく大事そうに食べてくれるとか。そのためか、“野菜好きな”子どもたちも多く、副菜にはたっぷりの野菜を使うそうです。

これからの時期はスイカやキュウリ、なんとポップコーンまで収穫予定! ポップコーンは子どもたちの前で調理するので、膨らむ様子に子どもたちからは歓声があがります!

こんなにかわいいエンドウ豆! 園庭の畑からおすそわけ♪

ポイントは「調味料」と「ツナ缶」

本日の献立は「ごはん」「鮭のマヨネーズ焼き」「ポテトサラダ」「キャベツのソテー」「コーンと春雨のスープ」「果物」と多彩なメニュー。夏になると、ポテサラには園の採れたてキュウリも入るんでしょうね!

さてこのポテサラですが、とてもコクがあり、驚くほどなめらかで舌触りがいい! そのポイントを「調味料」と「ツナ缶」だと、管理栄養士の持田先生が教えてくれました。このふたつの材料が、少ないマヨネーズ量でもまったりとしたポテサラを作りあげます。

続いては鮭を使ったメニュー「鮭のマヨネーズ焼き」。魚の臭みを取るためにも使われるマヨネーズですが、子どもの好きな味でもあります。 玉ネギのみじん切りや牛乳も加えて、ソースに仕立てていました。

鮭とソースの香ばしい香りが園中に漂っていました!

鮭には、カルシウムのバランスを整えたり、骨の形成や成長にも作用するビタミンDが多く含まれているので、おいしく食べたい素材のひとつ。

しかし、魚にソースをかけて焼いた時に困るのが、魚から出る水分! せっかくのソースが薄まってしまい残念に思った経験ありませんか? それを防ぐ方法を伺いました。
「魚だけを先に焼いてから、ソースをかけて焦げ目を付けると水分が出ず、ふんわりとした食感も残ります」と持田先生がアドバイス。

「コーンと春雨のスープ」には、鶏がら仕立てのスープに春雨やコーン、たっぷりの人参、玉ネギ、水菜入り! これを残さず食べるとは、みんな野菜が大好きなんですね。

作り方に興味津々! おうちでのお手伝いにつなげよう

食事中の子どもたちの様子を見て回る先生に対し、子どもたちからは「どうやって作ったの~??」と質問も上がっていました! おうちで手伝いを頑張っているのかな? こうした質問にも丁寧に応える先生の姿がありました。

また、食べきれないだろうと見極める子は、自ら量の調整をお願いしています。たくさん食べて欲しいのが親心ですが、子どもたちが「食べきった!」という満足感も大切。「やたら多く盛り付けない方が食べてくれるのでは」とアドバイスをいただきました。「たくさん食べて!」と言わんばかりに盛り付けていた我が家を思い反省・・・。

季節ごとに行事食を盛り込む同園では、秋には畑で採れたジャガ芋を使った「芋汁」作りにも挑戦。野菜を洗う2歳児、ピーラーで皮をむく4歳児と全員で役割分担をして、11月の誕生日会をみんなで盛り上げています。この経験がおうちでの手伝いにも繋がりますね!

ひと手間“焼き”を加えて、おいしいソースも味わう

「鮭のマヨネーズ焼き」

<材料(4人分)>
鮭(生)   4切れ
塩・コショウ 少々

玉ネギ    40g(約小1/4個)
チーズ    適量

A・・・・・・・・・・・・
マヨネーズ   34g(大3弱)
牛乳      13g(大1弱)
生クリーム    6g(小1弱)
ドライパセリ 少々
・・・・・・・・・・・・

<作り方>
1.鮭を塩コショウで下味をつける
2.①を10分程度焼く(オーブン230度)
3.玉ネギをキツネ色になるまで炒めて、Aを入れて混ぜ合わせる
4.②の鮭に③のソース、チーズをかけてオーブンで焼き目がつくまで焼く

★フライパンでもおいしく作れます!
★生クリームは入れなくても可です

「ポテトサラダ」

<材料(4人分)>
ジャガ芋  160g(約小3個)
人参     36g(約1/4本)
キュウリ   56g(約1/2本)
ツナ缶    16g(約1/4缶)

A・・・・・・・・・・・・
マヨネーズ 10g
酢      2g(約小1/2弱)
さとう    2g(約小1弱)
食塩     1g(ひとつまみ)
・・・・・・・・・・・・

<作り方>
1.ジャガ芋は薄くスライスし、茹でてつぶしておく(電子レンジOK)
2.人参はいちょう切り、キュウリは半月切りにしやわらかく茹でる
3.①~②とAを混ぜ合わせ、最後にツナを加えてあえる

「お麩のラスク」(きなこ味)

<20個程度>
焼き麩    11g(約20個)
有塩バター  22g(約大2)
グラニュー糖 10g(約大1弱)
きな粉     4g(約小1強)
砂糖      2g(約小1弱)

<作り方>
1.バターを溶かす
2.麩をバターにしっかりと絡ませる
3.グラニュー糖をまぶす
4.オーブンで10分程度焼く(180度)
5.冷めたらきな粉・砂糖をまぶす

 

*****
日々の献立を考えたり、せっかく作った料理を食べてくれないのは、ママたちが抱える悩みのひとつ。しかし食のプロが使う“ちょっとしたコツ”を知れば、そんなストレスも改善されるかも!
本コーナーでは、子供たちの大好きなメニューを知るプロの皆さんに、家庭でもできるコツを伺います。

動画もぜひご覧ください!


▼あわせて読みたい♪

保育園用にオススメお食事エプロン10選!お手入れのコツやタオルを活用した作り方も紹介

栄養満点な保育園おやつ3選!レンジで簡単手作り

麻婆豆腐も1歳児から♪ 辛味を抑えてもおいしい保育園のレシピ【たべぷろ編集長インタビュー】

栄養満点!子どもの好きな納豆をたっぷり使った保育園のメインおかず【たべぷろ編集長インタビュー】

子どもも喜ぶ豆腐グラタン!保育園のレシピはカルシウム強化に脱脂粉乳も♪【たべぷろ編集長インタビュー】

青魚を子どもに食べさせたい! 保育園のサクふわ鯖メニュー【たべぷろ編集長インタビュー】

保育園では子どもにどう食べさせているの?野菜たっぷり簡単ミートソースレシピ付き!【たべぷろ編集長インタビュー】