ソウルフード「小松塩焼きそば」を家庭で簡単に!【レシピ付き】
石川県金沢市のお隣にある河北郡在住の北陸家庭料理研究家・大象みかです。石川県小松市には「小松塩焼きそば」という名物があります。小松市には何軒か塩焼きそばの人気店があり、近くの県の人が食べに来るほどだ…
石川県金沢市のお隣にある河北郡在住の北陸家庭料理研究家・大象みかです。石川県小松市には「小松塩焼きそば」という名物があります。小松市には何軒か塩焼きそばの人気店があり、近くの県の人が食べに来るほどだ…
愛知県在住たべぷろ編集部員・青山スミレです。ソウルフードの多い名古屋ならではのご当地グルメや食べ方・料理へのアレンジ方法を日々追求しています。美味しい愛知! ぜひ全国へ繋がれば♪ 今回は名古屋名物「味…
こんにちは。九州の管理栄養士の大山加奈惠です。博多(九州)以外ではあまり知られていない、博多のソウルフードが「ごぼ(う)天うどん」です。県外の人は「ごぼ(う)天」と聞くと、魚肉のすりみにごぼうが入っ…
夏のイメージがある食べ物といえば、焼きそば。お祭りの屋台で、はたまた海の家で。あの香ばしいソースの香りが、なんともいえず食欲をそそりますよね。もちろん沖縄にも焼きそばはありますが、食べてびっくり。沖…
沖縄の県民食、またソウルフードともいえる沖縄そば。ソーキそば、三枚肉そば、ゆし豆腐そばなど様々な種類がありますが、弁当屋に行けば、なんとワンコイン100円で買える沖縄そばがあるのです。
釧路ご当地グルメの「スパカツ」発祥で知られるレストラン泉屋。1954(昭和29)年、釧路の観光名所である幣舞橋に近い末広町の繁華街で創業した。当時はカウンターとテーブル席が二つだけ。札幌のホテルで修行した…
宮崎県宮崎市在住のオタク系スイーツライター・和山エリーです。大学進学を機に宮崎市へ移住。人情あふれるあたたかいこの街に魅せられ、さらには宮崎の豊富な「食」の魅力の虜になりつつあります。食の宝庫として…
兵庫県神戸市在住のたべぷろ編集部員・田添マチ子です。いきなりですが、あなたは粉物はお好きですか? 神戸の代表的な粉物といえばお好み焼きです。神戸のお好み焼き屋さんに入るとどのお店にでも“ぼっかけ”があ…
広島県東広島市在住のたべぷろ編集部員・椛山瑛代です。夫の転勤で広島に来て早12年。海の幸と山の幸に恵まれた広島暮らしを楽しんでいます。知ると訪れたくなる、そんな広島の魅力をお伝えしていきます。 「せん…
ビールといえば焼き鳥!日本の国民食ともいえる食べ物ですね。モクモクとあがる煙の中から、香ばしい臭いが漂ってくるのは、たまりません。 北海道の美唄市と室蘭市には、個性的な焼き鳥があり、その進化は地域性…
佐賀県佐賀市在住のたべぷろ編集部員・高橋香歩です。日本の伝統食とも言えるいわゆる魚の練り物には、「かまぼこ」「はんぺん」「さつま揚げ」などさまざまな種類がありますが、もう一つ、佐賀のソウルフードと言…
青森県青森市在住のたべぷろ編集部員・津軽林檎です。青森は本州の最北端にある県であり、ねぶた祭りをはじめ青森ならでのイベントや食べ物も多く見られます。全国のB級グルメはますます注目を集めています。青森に…
熊本県熊本市在住のたべぷろ編集部員・涼野リノです。大分で生まれ育ち宮崎で学生時代を謳歌し、東京の荒波にもまれ、帰ってきた九州・熊本の地で感じた各地での「食文化のちがい」を発信中。7月7日は七夕…だけでな…
愛媛県松山市在住のたべぷろ編集部員・藤田竜一です。生まれてこのかた方20年以上を愛媛で過ごし、現在は松山に移り住んで10年。愛媛の中でも繁華街のある松山でさまざまなものを食し、愛媛ならではの食べ物にも触…
札幌在住のたべぷろ編集部員・吉田匡和です。北海道特有の鶏料理といって、真っ先に頭に浮かぶのが「ザンギ」です。ザンギとは、鶏肉に衣をつけて油で揚げた料理です。「それってから揚げじゃない?」と思われた方…
広島県東広島市在住のたべぷろ編集部員・椛山瑛代です。広島の名物菓子はもみじ饅頭だけではありません。広島の港町呉のソウルフードともいわれる「フライケーキ」も忘れてはいけない存在です。最近では呉以外でも…