野菜酢飯の彩り寿司!かすかに広がる野菜の甘い香り
正統派の寿司から進化した、自由にアレンジする創作寿司。昔ながらのにぎり寿司とともにこうした創作寿司も大いにウケている様子を見ると、日本人というのはつくづく寿司が好きだな、と改めて感じます。また、最近…
正統派の寿司から進化した、自由にアレンジする創作寿司。昔ながらのにぎり寿司とともにこうした創作寿司も大いにウケている様子を見ると、日本人というのはつくづく寿司が好きだな、と改めて感じます。また、最近…
生で食べても辛くない画期的な玉ネギの新品種が誕生した。ハウス食品グループ本社が開発した「スマイルボール」は、辛味成分の発生を抑えた新種の玉ネギで、2015年からテスト販売が開始されている。同グループは、…
ステーキ丼を注文したはずなのに出てきた丼の中にはグリーンサラダがどっさり。思わず「サラダは注文していませんよ」と言ってしまいたくなるが、これがれっきとしたステーキ丼。サラダをかき分けていくと奥から香…
「焼肉レストラン 三千浦」は、厳選した和牛と炭火焼きにこだわった高級焼肉をリーズナブル価格で提供する店。同店のこだわりとして特筆すべきなのが自家製ごま油。中村国広オーナーが山口県萩市にある椿油しぼり…
シンガポール発・カラフルな「八色小籠包」で知られる「パラダイスダイナシティ銀座」でこのほど、新メニューが登場した。中でも注目したいのが、「四川風 牛スネ肉とハチノスの麻辣ソース」と「重慶名物 白身魚…
看板メニューが店の売上げを伸ばすのは当たり前。それだけではなく、これまでやってきた“飲食店”という業態を変えるほどの影響力を発揮するのが、“スーパー看板メニュー”だ。「JAZZ BAR&CAFE ROMAN」のメニューに…
浅草ビューホテルの1階に店舗を構える「GRILL DINING 薪火(まきび)」は、本物の薪火で焼く肉料理が自慢のグリルダイニングだ。上品な雰囲気で、カップルやオトナのグループ客、また外国人観光客にも評判が高い同…
惣菜の人気者といえば“コロッケ”。今や、多種多様なコロッケが登場しているが、昭和初期から受け継がれてきた創作コロッケを提供しているのが、神戸市にある「スミヨシヤ1932」である。アイデアが光る名物商品「タ…
全国初のお好みの部位をオーダーカットで一切れずつ提供する「一切れ焼肉」を2011年9月に「焼肉萬野ホルモン舗」でスタートした萬野屋。提供される肉質は精肉卸直営の焼肉店として「プロの肉屋も唸る高品質」だ。「…
アメリカでは忙しい平日の朝は、せわしなくそそくさとシリアルで済ませても、週末は、ゆっくり起きて、店に出かけ、ゆっくりコーヒーを飲んで、準備も後片付けもいらないブランチを楽しみたいという人は多い。ウイ…
感度の高い店を中心に、黒々とした風体の“ブラックフード”をメニューに導入する店が増えている。黒い食材には、ポリフェノールの一種である、黒い色素のアントシアニンが含まれていることから、黒色のスーパーフー…
「一人焼肉」が盛り上がっている。「やきとり家すみれ」など10数業態を展開するダイニングイノベーションは2018年8月29日(焼肉の日)に東京・新橋に「焼肉ライク」1号店を、11月29日(いい肉の日)には新宿に2号店…
新宿西口ハルク地下階のグルメスポット「食堂酒場ハル★チカ」内の「串焼き。ビストロガブリ」で大人気の名物メニューは、「和牛串」(390円・税抜き)。黒毛和牛A4赤身の四つの部位を串に刺して焼き上げた、「グレ…
東京・恵比寿に11月、オープンした「PULS(プルス)」1号店は、新しいタイプのパスタ店だ。容器はすべて使い捨てのペーパーパッケージを使用し、「グルメパスタのFF(ファストフード)レストラン」をコンセプトにし…
ラーメンの追加トッピングを別皿で提供する店は数多い。しかし、華やかな演出で“のせもの”以上の働きをするのが、「鶏soba座銀」の「贅沢」だ。ラーメンと一緒に登場すると、グンと全体の豪華さがアップし、“写真映…
健康志向の昨今、揚げ物は敬遠されがちです。とはいえ、カツやフライ、コロッケの魅力はあらがいがたい(笑)。私が運営する店舗でも、ヘルシー志向の風潮とは裏腹に「でも、やっぱり食べたい!」として、揚げ物メ…
21世紀、最もヒットした地方料理といえば、文句なく宮崎の「チキン南蛮」だろう。いまや外食中食を問わず全国的な人気を誇っている。だが、よく見てみると、鶏唐揚げにマヨネーズをかけたり、チキンカツにタルタル…
「焼肉レストラン 三千浦」は、銘柄和牛と新鮮なホルモンを落ち着いた雰囲気でゆっくりと堪能できる店。焼肉やホルモン焼きはもちろんのこと、本格韓国料理にも定評がある。その一つが冷麺。通常の冷麺の他に、“辛…
魚介入りのちゃんこ鍋は入れる魚介によっておいしさは異なるものの、生の魚介を具材にするという点においては、大差がないといえる。 そんなちゃんこ鍋のイメージを根底から変えそうな、新発想の鍋が登場した。福…
“インスタ映え商品”というと高単価をとれるメイン商品ばかりに意識が向きがちだ。店の世界観を表現するためにフォトジェニックな商品開発に力を入れている業態は、まだまだ少ない。そんな数少ない先進事例となるの…