「きな粉」の色といえば黄色い「黄大豆きな粉」が一般的ですが、広島や島根など一部の地域では青大豆を使用した「青きな粉」も愛されています。綺麗なうぐいす色の「青きな粉」は、植物性たんぱく質や食物繊維・鉄分が豊富なうえ、黄大豆きな粉と比べるとβカロテンは15倍も!

甘味が少し強い「青きな粉」、黄大豆きな粉と同様に使える

一般的に珍しいと言われる「青きな粉」ですが、広島などでは身近なスーパーなどで手に入れることが出来ます。広島で販売されているものは、老舗製粉所の上万糧食製粉所(ウエマン)が製造しているものがポピュラーで、スーパーでは黄大豆使用のきな粉と並べて販売されていることが多い。

ウエマンによると、青きな粉の原料は希少な青大豆。表皮だけでなく、実の中まで青い(緑色)の青大豆は、焙煎の火加減によって色や風味が大きく変わってしまうほど繊細なのだとか。

「青きな粉」だけを味見すると、普通のきな粉とあまり違いを感じませんが、食べ比べてみると味も香りも異なる「青大豆のきな粉」と「黄大豆のきな粉」。

香ばしさは黄大豆の方が強いですが、豆の甘味は青大豆の方が強く感じられます。お餅や団子にまぶして食べるときは砂糖を混ぜて使いますが、「青きな粉」なら少し砂糖も減らせそう。

「青大豆のきな粉」と「黄大豆のきな粉」のカロリーや栄養成分はほぼ同じですが、青きな粉のβカロテンは、黄大豆きな粉の15倍もある!エイジングケアの味方で抗酸化力を持つと言われるβカロテンが豊富なので、特に女性にオススメです。

きれいなうぐいす色は、スムージーにも!

「青きな粉」は、わらび餅・団子・おはぎ…など、一般的な「黄大豆きな粉」と同様に使うことができます。また、その色味を生かして抹茶に混ぜてかさ増ししたり、グリーンスムージーに入れるという使い方も。

筆者はアボカドのグリーンスムージーに足してみたところ、モッタリ感が少し増してほのかにきなこの香りが鼻から抜けます。豆乳にきな粉を溶かして飲むのが好きな筆者ですが、常に混ぜていないと沈殿してしまう…。

スムージーに入れると沈殿することもなくいただけるので、おすすめです。

青きな粉入りグリーンスムージー レシピ(2人分)

アボカド……2分の1個
バナナ………2分の1本
豆乳…………200~250ml
レモン汁……少々(なくても可)
青きな粉……ティースプーン山盛り2杯

材料をミキサーに入れて滑らかになるまで撹拌すれば出来上がり。自然な甘さになりますが、お好みによってハチミツを入れたり、豆乳の分量をヨーグルトドリンクと半々にしてみたりとアレンジを。

冷凍バナナを使用すると一層トロミがつき、混ざりにくくなることもあるので豆乳を増やすなどして対応してみてください。