こんにちは!野菜・美容・子育てライターのかたおかはなです。2歳と6歳の子育てをしながらフルタイムで勤務をしています。今回は「フリーザーバッグ」の使いこなし術や15分以内で作る下味レシピや時短方法をご紹介します。私が普段行っている方法でわかりやすくまとめてみましたので、皆さんもぜひ参考にしてみてくださいね!

耐熱温度などフリーザーバッグの注意点をチェックしよう!

私は退社後に保育園へお迎えに行き、そのまま上の子を習い事まで送り届け下の子と一緒に帰宅。保育園で使ったエプロンや汚れた洋服の洗濯や干していた洗濯物の取り込みなど働くママにはやらなければならないことが盛りだくさん。

ワーママは退社してから就寝までノンストップで動き続けなければなりません。せめて夕飯くらいは楽に作りたいものですよね。そこでオススメなのが「フリーザーバッグ」。スーパーやドラッグストア、セリア、IKEAなどで手軽に購入できるうえに高機能なんです! 使いこなせば平日の夕飯は15分以内でパパッと仕上がりますよ。

まずはフリーザーバッグの箱に記載されている使用上の注意を確認しましょう。ほとんどのフリーザーバッグは冷蔵対応をしていますが、冷凍やレンジ対応できるものは限られています。

また、電子レンジ対応可能でも多くは「解凍メニュー」のみの使用となっていますのでしっかりと確認をして下さい。誤ってレンジの通常メニューで温めてしまうとフリーザーバッグが溶け出してしまうことがあるので注意しましょう。フリーザーバッグの耐熱温度もあらかじめ確認しておくと安心です。

週末はフリーザーバッグで作り置き

わが家では週末に1週間分の食材をまとめて購入し、作り置きもしています。お肉やお魚に下味をつけて冷蔵や冷凍保管をしておくと平日の夕飯作りがとっても楽ちんです。

野菜は茹でてチンして冷凍保管

購入してきた野菜のうち、下処理の必要な野菜は茹でたりレンジで温めてからフリーザーバッグに入れ冷凍保存しておきます。

また、小分けにして保存しておくと必要な分だけ解凍して使えるので便利です。レンジで解凍する際は、必ずバッグの口を開け「解凍メニュー」で温めるようにしましょう。

<フリーザーバッグの使用ポイント>
・冷凍とレンジ解凍の可能なものを使う。
・小分けにする。
・レンジ解凍の際は「解凍メニュー」を選ぶ。
・解凍する際は、必ずバッグの口を開ける。

残り野菜でマリネやピクルスを作る

冷蔵庫に余ってしまった野菜でピクルスを作ったり新しい食材をプラスしてマリネを作っておくと平日の夕飯にも野菜を簡単にプラスできます。ピクルスやマリネは液漏れの心配があるのでマチのついたフリーザーバッグがオススメ!

<フリーザーバッグの使用ポイント>
・冷蔵可能なものを使う。
・液漏れしないようマチのついたものを選ぶ。

肉や魚に下味をつけて冷凍・冷蔵保管

お肉やお魚に下味をつけて冷凍または冷蔵保管をしておけば、平日の夕飯にも簡単に利用できます。野菜をプラスしてお肉やお魚を焼いたり炒めたり煮込むだけなので手早く夕飯の準備ができちゃいます。

<フリーザーバッグの使用ポイント>
・冷凍とレンジ解凍の可能なものを使うと1週間ほど保存ができる。
・レンジ解凍の際は「解凍メニュー」を選ぶ。
・解凍する際は、必ずバッグの口を開ける。
・前日に解凍する場合は、冷蔵室で解凍する。

15分で作れる!フリーザーバッグ下味レシピ3選

平日の夕飯を楽にするためのフリーザーバッグ下味レシピを3つご紹介します。どれも15分あればできますし、平日の夕飯作りも15分以内でさくっと作れちゃいますよ!

タンドリーチキン

【材料】(4人分)
鳥もも肉(唐揚げ用) 600g
塩、胡椒 適量

<タンドリーチキンのたれ>
にんにくチューブ 小さじ1
プレーンヨーグルト 大さじ6
カレー粉 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
はちみつ 大さじ1
トマトケチャップ 大さじ1・1/2
オリーブオイル 大さじ1

<オススメのフリーザーバッグ>
ノンブランドで100円、冷蔵保管・冷凍保管・レンジ解凍可能 マチ付き。

【作り方】
1.鶏肉に塩、胡椒をふり下味をつけます。
2.フリーザーバッグにたれの調味料を入れ混ぜ、(1)の鶏肉を入れてさらにもみ込みます。

3.冷蔵または冷凍で保管します。

使用する前日に冷蔵で解凍または、レンジの解凍メニューで解凍を行います。フライパンに大さじ1のオリーブオイルを引いて両面軽く焦げ目がつくくらいに焼き上げたら完成です。また、マチ付きのバッグを使うことで液漏れを防ぐことができます。

ガパオライス

【材料】(4人分)
豚挽肉 300g
椎茸 2枚
赤パプリカ 1/2個
黄パプリカ 1/2個
セロリ 1本(小さめ葉も使います)

<ガパオライスの味付け調味料>
ナンプラー 大さじ1・1/2
オイスターソース 大さじ1・1/2
砂糖 大さじ1
酒 小さじ1
みりん 小さじ1
オリーブオイル 小さじ1

<オススメのフリーザーバッグ>
ジップロック、冷蔵保管・冷凍保管・レンジ解凍可能。

【作り方】
1.野菜をみじん切りにカットします。
2.ガパオライスの味付け調味料をフライパンに入れ、熱します。
3.(2)に豚挽肉を入れ火がとおったら野菜を炒めます。調味料が全体にからんだら完成です。
4.粗熱をとりフリーザーバッグに入れて、冷蔵または冷凍で保存します。

先に調味料をいれることで挽肉がダマになりにくく、味付けも付きやすくなります。また、生でも食べられるや火の通りやすい野菜を使えば炒める時間も短縮できますよ。

ガパオライスの下味付けをしたお肉と野菜は使う日にバッグから取り出してフライパンで温めるだけ!平日も手早く夕飯が作れちゃいます。

タラのガーリックオリーブ漬け

【材料】(4人分)
タラの切り身 4枚
塩、胡椒 適量
オリーブオイル 大さじ2
にんにく(スライス) 5~7枚

<オススメのフリーザーバッグ>
リード、冷蔵保管・冷凍保管・レンジ解凍可能。

【作り方】
1.タラに塩、胡椒をふり下味を付けます。
2.フリーザーバッグににんにく・オリーブオイルを入れて(1)のタラを入れよく揉み込みます。冷凍または冷凍で保存します。

今回はアクアパッツァに使いましたがトマトソースで煮込んだり、小麦粉をつけて焼いてムニエルにしても美味しいですよ。

1週間のフリーザーバッグ使いこなし術

みなさんは、食材に下味を付けたものや作り置きをしてフリーザーバッグで保存しておいたものをどのように使っていますか? 平日の夕飯を時短・簡単にするための方法と献立の具体例を紹介します。私のフリーザーバッグ活用方法を1週間のスケジュールで紹介します。

【土曜・日曜】野菜の下準備と作り置き

土曜日は外食の日と決めているのでわりと手が空くため、買い出しと作り置きを行っています。日曜日の夕飯は余り食材を使って簡単な調理と食材の一掃を行っています。

<冷蔵用バッグ>
・鶏ハムの下準備と作り置き。
・タンドリーチキンの下味をつけて冷蔵保管。
・余っていた野菜でピクルスを作る。
・マチのある冷蔵用バッグでマリネを作る。

<冷凍用バッグ>
・豚挽肉にガパオライスの下味をつけて冷凍保管。
・タラに下味をつけて冷凍保管。

【月曜】鶏ハム・ご飯・味噌汁・フルーツ

日曜日にフリーザーバッグで塩麹とコンソメで揉み込んだ鶏肉を使い、作り置きをしておいた鶏ハムを使います。

<15分夕飯の時短ポイント>
・鶏ハムはカットするだけ。
・この日作ったのは味噌汁だけ。

【火曜】タンドリーチキン・ピクルス・ご飯・味噌汁

タンドリーチキンの下味をつけて置いたチキンをフライパンで焼くだけ。ピクルスと小分け冷凍をしておいたブロッコリーを付け合わせにします。

<15分夕飯の時短ポイント>
・タンドリーチキンはフライパンで焼くだけ。
・冷蔵保存しておいたピクルスをつけ合わせにする。
・小分け冷凍しておいたブロッコリーを解凍メニューでチンする。
・洗い物が必要な調理道具はフライパンとご飯を炊いた炊飯器のみ。

【水曜】アクアパッツァ・マリネ・パン

冷凍保管しておいたタラを解凍しフライパンで焼き、あさりとトマトをいれるだけでアクアパッツァを作ります。つけ合わせは冷蔵保管しておいたサーモンと野菜のマリネ。

<15分夕飯の時短ポイント>
・前日冷蔵室で冷凍保存しておいたタラを解凍しておく。
・にんにくとオリーブオイル、塩胡椒で下味をつけているのでフライパンに投入するだけ。
・つけ合わせは作りおきしておいたマリネ。
・洗い物はフライパンのみ。

【木曜】ガパオライス・サラダ・味噌汁

下味をつけておいた豚挽肉と野菜をフライパンで焼いて温め直すだけ。ブロッコリーは小分け冷凍しておいたものを解凍して使います。

<15分夕飯の時短ポイント>
・ガパオライスに下味をつけて冷凍保存したものを前日に冷蔵室へ移し解凍しておく。
・お肉や野菜に味が付いているのでフライパンで焼いて温め直すだけなので味付けやカットの必要なし。
・小分け冷凍しておいたブロッコリーを解凍メニューで温める。

【金曜】ぶりの生姜煮・ピクルス・ご飯・味噌汁

圧力調理バッグを使ってレンジでぶりの生姜煮を作ります。ピクルスは、事前に作り置きしたものを使います。味噌汁は前日のあまりもの。

金曜日は1週間の疲れがどっと押し寄せてきて、私の場合夕飯を作ることがとてもおっくうになってしまいます。洗い物は極力出したくないですし、コンロも使いたくない!と思う日もあるワーママも多いのではないでしょうか。

そんな日は、レンジで温めることができる「リード圧力調理バッグ」がおすすめです。

リード「プチ圧力調理バッグ」冷凍保存・冷蔵保存・レンジ調理可能

実際にこちらの圧力調理バッグを使って調理してみました!使い方をわかりやすくご紹介します。圧力調理バッグはレンジで温め可能なフリーザーバッグです。

1.ぶりの水気をとり、圧力調理バッグに2切れ・生姜・醤油・みりん・酒・砂糖を入れます。

2.バッグの下に耐熱皿をしいて600Wで5分レンジで温めます。ワット数やお魚の個数などによって温める時間が異なりますので注意書を確認してください。

3.温め後はレンジ内で3分置いてからとりだします。お皿に盛り付けたら完成です。

<15分夕飯の時短ポイント>
・圧力調理バッグは冷蔵、冷凍保存も可能なので前日や事前に入れておくとさらに時短。
・お鍋やフライパンを使用しないので洗い物が少なくすむ。
・つけ合わせの野菜は事前に作っておいたピクルスなのでカットの必要なし。

大容量のお肉やお魚、パンなどの小分け保存にもオススメ

コストコや業務用スーパーなどではお肉やお魚、パンなどを大容量で販売しています。お肉なら100gずつお魚ならば2切れから4切れずつ、パンであれば4枚ずつなど小分けにして冷凍保存しておくと調理もしやすくなります。

全部まとめてフリーザーバッグに入れてしまうと全て解凍しなければなりません、そのうえ使わない分を再度冷凍すると品質が落ちてしまうのでおすすめできません。

とは言え、大量の食材をその日で使い切ることも難しいですよね。フードロスをなくすためにも調理を楽にするにも小分けして冷凍または冷蔵保存しておきましょう。

時短レシピ付きのフリーザーバッグなら献立にも悩まない!

3コインズで販売されているフリーザーバッグには、なんとバッグにレシピが書かれているんです。しかも、説明が絵で書かれているので分かりやすい!レシピも全部で13種類と豊富です。

働くママたちにとって、夕飯を作ることはもちろんですが献立を決めることもなかなか大変ですよね。今晩の夕飯が決まらない・今日は手軽にパパッと作りたい、あと一品何を作ろうかなと迷っているときにおすすめのフリーザーバッグです。

【番外編】かわいいデザインや常温対応のバッグも

フリーザーバッグのようなジップ付き袋はさまざまな種類が販売されています。時にはディズニーなどのキャラクターとコラボしているものもありますよね。皆さんはどのように使われていますか?

私は、子どもと外出するときのおやつ入れやおむつ入れに使っています。また、旅行の時はメイクなどの試供品を入れて持っていき帰宅の際は捨てられるので荷物を減らせますよ。

また素材もしっかりしていて丈夫なので丁寧に扱えば長持ちします。うちは、かさばるクリスマスツリーのオーナメントを入れて保管をしています。透明なので何が入っているのかもすぐに分かりますね。

フリーザーバッグをはじめとしたジップ付き袋は、お料理の時短や食材の保存だけでなく様々な入れ物としても使える便利バッグ。働くママにとっても必要不可欠なものと言えますね!