豆腐料理が手軽に楽しめる「とうふがおかず」!
広島の大豆専門卸問屋・商社のリヨーコクシヨウジは、昨年から販売している「とうふがおかず」シリーズ=写真=の販売を強化している。同シリーズは豆腐や厚揚げを用意するだけで、手軽に簡単に豆腐料理が楽しめる…
広島の大豆専門卸問屋・商社のリヨーコクシヨウジは、昨年から販売している「とうふがおかず」シリーズ=写真=の販売を強化している。同シリーズは豆腐や厚揚げを用意するだけで、手軽に簡単に豆腐料理が楽しめる…
田中食品は、混ぜ込み用ふりかけの「ふんわり混ぜごはん・鮭」と「ふんわり混ぜごはん・梅しそ」=写真=の2品を8月から発売している。ライフスタイルの多様化により、家事に対する合理性を求める消費者が増えてお…
田中食品は、栄養豊富なごまやカルシウムをたっぷりと配合した「ごまでいきいきカルシウムふりかけ」4品=写真=を8月から発売している。4品は「ごまでいきいきカルシウムふりかけ さけ」「同かつお」「同たまご」…
はくばくは、計量不要の「無洗米もち米個包装タイプ」=写真(右)=と、「ご飯化」を訴求する「オートミールごはん」=写真(左)、「同大麦ブレンド」を、それぞれ9月から発売している。いずれも手軽さ、使いやす…
キユーピーは「九州を味わうドレッシング」の3アイテム目となる「ゆず香るごまドレッシング」(300ml、税別360円)=写真=を8月から九州・沖縄エリア限定で発売している。同シリーズは(1)地元と一緒に味作り(2…
キユーピーは、マヨネーズタイプ調味料「キユーピーゼロ ノンコレステロール」を、従来のカロリー50%カットから70%カットに引き下げて、9月17日からリニューアル=写真=発売している。
片山食品は新商品「75g旨辛にんにくキムチ」「95gごぼ太郎」「90g甘辛さん」の3品を9月21日から発売している。いずれも新米の時期にぴったりのご飯によく合う一品で、幅広い世代にアピールする。
新進の100%子会社・新進物産は、スパイス料理研究家の一条もんこ氏監修によるレトルトカレー3品を「道の駅まえばし赤城」(群馬県前橋市)および新進物産オンラインショップ限定で7月末に販売を開始した。群馬県の…
ニッスイは、ABCクッキングスタジオ監修の冷凍ソース「ごはんにかける ポルチーニと牛肉のデミソース」「うどんにかける 和風きのこソース」「パスタにかける ビスク風トマトクリームソース」「麺にかける 四川…
明治は、秋冬新商品4品を8月下旬から発売している。食品価格などの高騰を背景に求められる値頃感、簡便時短、手軽に野菜や栄養が取れる--といったニーズに応えつつ、食卓にコストパフォーマンスの良いプラス1品を提…
カゴメは今秋、新たなフレーバーのトマト鍋を提案する。異国感あるチリトマト味の「旨辛チリトマト鍋スープ」を24日から発売している。同社が新たなフレーバーのトマト鍋を発売するのは2013年発売の「トマト坦々鍋…
酒悦は、瓶詰惣菜商品「酒悦 鶏そぼろ」=写真=「同鶏そぼろカレー味」「同鮪そぼろ」3品を9月4日から発売している。「食生活に直結した、おいしさと時短をかね備えた本物志向の素材型食品」をコンセプトに開発。…
スジャータめいらくグループが製造する「スジャータプレミアムアイスクリーム」がバンダイベンダー事業部により、アイスの「固さ」がいつでも楽しめる、こだわりのミニチャームとして8月から順次発売している。
みたけ食品工業は、注目の米粉を活用した知育型体験キット「カラフルにつくろうスイーツだんご」を8月から、オンラインショップ限定で発売している。自宅で簡単にオリジナルのスイーツだんごを作ることができるキッ…
紀文は2024年正月のお重詰め新商品を発表し、オンライン予約の受付を1日から始めた。新たなおせち詰め合わせ商品は、ディズニーデザインとサンリオキャラクターズデザインの2種=写真。共に紀文限定デザインの重箱…
くらこんは2024年2月下旬まで、だし昆布を使ったアレンジレシピ「昆布と豚バラの重ね鍋」を提案する。「手がるだし56g」「切出し昆布47g」のパッケージに調理例とレシピを掲載し=写真、だし昆布の新しい使い方を広…
ケンミン食品は「GF焼そば(グルテンフリー焼そば)」(200g×2個セット=通販販売税込み700円)=写真=を9月1日から販売している。昨年8月8日の「焼きそばの日」に合わせ、同社の通販サイトと冷凍ビーフン自販機で…
くらこんは10月下旬まで、水戻し不要芽ひじきを使った「じゃことひじきの甘辛煮」キャンペーンを全国で実施している。期間中、商品パッケージに料理写真とそのレシピを掲載し=写真、ヒジキの新しい使い方と水戻し…
三菱食品は、健康軸のマスターブランド「食べるをかえる からだシフト」の、糖質コントロールシリーズの冷凍食品7品をリニューアルし、8月28日から全国の食品スーパー、ドラッグストア、コンビニなどで販売してい…
くらこんは10月中旬まで、「くらこん塩こんぶ」を使ったアレンジレシピ提案として、「あの加工食品を使って手抜き感ゼロレシピ」キャンペーンを実施し、商品パッケージに調理例とレシピを掲載する=写真。