アンニョンハセヨ!韓国料理を食べていつも元気いっぱいに過ごしている埼玉県狭山市在住の韓国家庭料理研究家・李亜民です。2人娘もナムルが大好きです。ほうれん草にもやしにきゅうりにズッキーニににんじんに。うちではお弁当のおかずにもパパのおつまみにも欠かせないナムル。ナムルの紹介もしつつ、こんな食べ方もできますよーを前回に続きおすそ分けしたいと思います!

ほうれん草のナムルにはシーチキンを

前回の記事はこちら
ナムルは忙しいママの味方!たくさんの野菜たちがナムルに大変身【レシピ付き】

うちの4歳と5歳の子どもたちは旬の野菜のナムルをもりもり食べて風邪知らず、というくらい健康優良児です。韓国料理って聞くと辛いとか赤いとかのイメージが強く、食べられないわ、おうちで作れないわ、と思う方もいらっしゃるかと思います。でも辛くない料理もいっぱいあるんですよ!おうちで作れる料理もいっぱいあります。

前回にも書いたように野菜をごま油やしょうゆ、ごま、にんにく、唐辛子などで和えたらなんでもナムルです。あるものを少し加えるとより一層美味しくなるので要チェックです!

ほうれん草のナムルにはシーチキンを入れて和えてみてください。にんにくの代わりにしょうがをすって和えてもパンチが効いておいしいです。キンパ(韓国式海苔巻)の具材にも最高です。

もやしのナムルは定番ですよね。もやしのナムルもキンパ(韓国式海苔巻き)の具材にぴったりです。

子どもたちにも巻き巻きしてもらったりホームパーティーやイベントの出し物にもいいですね!いろいろなナムルを具材にして楽しんでみてください!!

ズッキーニのナムルにはシラスを

ズッキーニのナムルなんて聞いたことがなければ不思議な感じがしますかね?ズッキーニは韓国ではかぼちゃです。朝鮮かぼちゃと呼ばれています。丸いのや細長いのがあります。丸いズッキーニは珍しいですよね。

ズッキーニのナムルにはシラスを入れて和えてみてください。シラスの塩っけとズッキーニの甘みが口の中でマッチします。ズッキーニのナムルはピビンバの具材に最高です!

ピビンバはごはんの上にいろいろなナムルが乗っていますよね。いろいろなナムルを作って我が家のオリジナルピビンバを楽しむのも素敵です。ピビンバやキンパ(韓国式海苔巻き)は一度にご飯もお肉も野菜も食べられるので、子どもたちに食べさせるのが楽です。

一口でたくさんの食材を得ることができます。「これ食べなさい、あれ食べなさい」という必要がないのですから。「一口だけでも食べなさい」で済むのでお子さまの食事に手を焼いているママたちにはオススメメニューです!

いろいろなナムルもお肉もたまごもキムチも韓国海苔も乗せて楽しんじゃおう

ナムルは季節の野菜で作ることを楽しみましょう!子どもたちにも季節感を味わわせながら舌と身体で覚えていくことが食育にもつながりますよね。上の写真のように半熟たまごを乗せると贅沢感が増します!

子どもに食べさせる場合はキムチやコチュジャンを入れる前に取り置きしましょう。味が薄く感じたら家庭の味方!ダシダを入れて混ぜてあげるといいです。

どんぶりにごはん、ナムル、キムチ、たまごと順番に乗せていっぱい韓国海苔をちぎってかけると香り豊かなピビンバになりますよ!昨日の残り物、今日の朝の食べ残しなど入れてもよし、思うのは全部入れて混ぜて食べちゃうと無駄がないですね。

おうちでナムルを作り、キンパからピビンバまで韓国料理を楽しんでみてはいかがでしょうか?

ツナ入りほうれん草ナムルのレシピ

▼材料(2人分)
・ほうれん草
・ツナ缶 1個
◇しょうゆ 大さじ1
◇塩 少々
◇ごま油 小さじ1/2 --ツナ缶の汁があるのでごま油は風味程度にしましょう。
◇白ごま 小さじ1 --ごまはいりごま、すりごまどちらも入れるとより風味が増す。
◇白すりごま 小さじ1
◇にんにく 少々
◇しょうが 少々--にんにくもしょうがもすって入れます。にんにくは少し香るくらいを目安に。

▼作り方

  1. ほうれん草を4~5cmにカット。根元の部分は縦に1/2でカット。
  2. 30秒~1分、サッと湯がいて水でしめる。
  3. ざるにあげて手で水気をしっかり絞る。
  4. ボールにほうれん草とツナ缶を入れてよく和える。
  5. ◇をすべて入れて和えたら完成。